午前中の診療を休診として 担当する市内中学校に出向き150名の生徒の皆さんに 歯科検診を行わせていただきました。
ひょっとすると、教員の先生方からすると 義務化された検診の一コマに過ぎないのかもしれません。
されど、生徒諸君と交流できるこの機会に 私はただその充て職の立場では臨みませんよ!
いつも守り続けている3つ! ①その担当生徒を名前で呼ぶ ②検診の前に『気にしていることは無いか?』と必ず訪ね、質問に応える。 ③必ずワンポイントアドバイスを入れる
簡単そうに思われるかも知れませんが 150名の生徒を3時間(180分間)で終了とさせるためには 回り道をしている時間など私にはありません。
確かに、私自身もその業務の終了・完了を目的としているのであれば 現実的に振舞えばいいのでしょう。
されどこの出会いで、生徒の皆さんに何かをお返しすることが 本質的な目的だと考えています。

今回はおまけ付きで、検診終了後に校長先生と給食をご一緒いたしました。
またまたですが、新校長先生は私の上の姉と当中学校で同窓だったそうで、 世間の狭さをまたしても痛感する次第です。
明日は養護学校ですよ!気張っていきましょう。
報告者:医院長 望月
|