埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!
最近の記事
北の大地へ 番外編 (06/02)
繋がり (06/01)
メトロポリタン 挑む Final (05/31)
メトロポリタン 挑む その2 (05/30)
メトロポリタン 挑む その1 (05/29)
月別アーカイブ
2018年06月 (2)
2018年05月 (14)
2018年04月 (15)
2018年03月 (7)
2018年02月 (21)
2018年01月 (22)
2017年01月 (1)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年09月 (27)
2016年08月 (22)
2016年07月 (20)
2016年06月 (20)
2016年05月 (21)
2016年04月 (20)
2016年03月 (22)
2016年02月 (26)
2016年01月 (24)
2015年12月 (21)
2015年11月 (26)
2015年10月 (28)
2015年09月 (23)
2015年08月 (28)
2015年07月 (28)
2015年06月 (29)
2015年05月 (30)
2015年04月 (26)
2015年03月 (27)
2015年02月 (28)
2015年01月 (27)
2014年12月 (33)
2014年11月 (28)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (28)
2014年07月 (33)
2014年06月 (29)
2014年05月 (29)
2014年04月 (28)
2014年03月 (29)
2014年02月 (26)
2014年01月 (31)
2013年12月 (28)
2013年11月 (25)
2013年10月 (31)
2013年09月 (29)
2013年08月 (27)
2013年07月 (22)
2013年06月 (26)
2013年05月 (23)
2013年04月 (22)
2013年03月 (14)
2013年02月 (20)
2013年01月 (25)
2012年12月 (27)
2012年11月 (28)
2012年10月 (30)
2012年09月 (29)
2012年08月 (28)
2012年07月 (33)
2012年06月 (25)
2012年05月 (32)
2012年04月 (28)
2012年03月 (27)
2012年02月 (31)
2012年01月 (34)
2011年12月 (39)
2011年11月 (39)
2011年10月 (37)
2011年09月 (37)
2011年08月 (27)
2011年07月 (35)
2011年06月 (34)
2011年05月 (38)
2011年04月 (26)
2011年03月 (33)
2011年02月 (33)
2011年01月 (27)
2010年12月 (43)
2010年11月 (31)
2010年10月 (41)
2010年09月 (41)
2010年08月 (29)
2010年07月 (34)
2010年06月 (26)
2010年05月 (39)
2010年04月 (23)
2010年03月 (31)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (35)
2009年11月 (45)
2009年10月 (52)
2009年09月 (35)
2009年08月 (29)
2009年07月 (43)
2009年06月 (50)
2009年05月 (39)
2009年04月 (30)
2009年03月 (26)
2009年02月 (21)
2009年01月 (21)
2008年12月 (23)
2008年11月 (18)
2008年10月 (12)
2008年09月 (14)
2008年08月 (8)
2008年07月 (17)
2008年06月 (12)
2008年05月 (11)
2008年04月 (17)
2008年03月 (11)
2008年02月 (19)
2008年01月 (12)
2007年12月 (14)
2007年11月 (13)
カテゴリー
歯科 (115)
学会 (533)
ごあいさつ (12)
障害者関連 (268)
骨髄バンク (21)
医院内ニュース (193)
色々 (470)
研修会 (207)
埼玉県事業 (114)
小児歯科 (10)
子どもたち (78)
地域活動 (57)
?? (364)
大学関連 (7)
街 (86)
50周年企画 (42)
栄枯盛衰 (10)
政治 (1)
旅路 (15)
ベイスターズ (197)
書籍 (26)
川越 (10)
休日 (100)
サッカー (15)
弔文 (6)
クリスマス (69)
川越市事業 (6)
震災 (32)
がんばれ主任 (3)
北の国へ (0)
節電 (1)
医院内情報 (2)
責任者出て来い (7)
大切なもの (3)
医療連携 (17)
横浜 (1)
挑戦 (1)
お便り (2)
ハロウィーン (1)
御礼 (2)
クリスチャニティー (1)
お別れ
昨晩、地元歯科医師会の職員として6年近くお世話になった
歯科衛生士の方が卒業をした。
地元のべたのお好み屋さん
私からはお花を・・
またの機会に、障害者医療に参加をしてくださいね。
再見!
スポンサーサイト
【2018/04/30 12:00】
|
川越市事業
|
きっと、至福の時・・・・?
数日前のことだが、
午前中を休診にして中学校での健診(約200名を休みなしで4時間)に従事して、
ギリギリに午後の診療のために帰院して・・・・。
昼食をとる時間もなく
結局私のメルティングポイントで19時近くになって
私のソウルフードを食することとなる。
こんなにもタイトな日々を過ごしているのだが、
きっとこの時は私の至福の日々なのだろうと
おぼろげながら感じている。
【2018/04/27 21:23】
|
??
|
かけがえのないピース
今日はHちゃんの命日・・・・・・。
診療後にお花とチョコレートをお届けした。
3年経っても、埋まることはないピースに
空虚感をお持ちなのかもしれない。
だから、今の現状で笑顔が出せる何かをお届けできればと願う。
それと、彼女と関われた幸せに、心から感謝申し上げる。
【2018/04/26 21:40】
|
障害者関連
|
ワンダーランド
アメ横に出向いたのは何年ぶりのことだろう?
学生時代だったはずだから
おおよそ30年ぶり
昭和の匂いがしていた場だったが、
今ではリトル香港と化していた。
香港に行ったことはないのだが・・・、
アメ横は少なくとも昭和ではなくなっていた。
休日だからこそ踏み入れることのできる
ワンダーランド!
有難い・・・。
【2018/04/23 21:45】
|
休日
|
命の使い方
重症心身障害学会から冊子が届いた。
重症心身障害とは、分かりやすく云うと寝たきりの状態を指す。
私も、その分野に関与しており
彼らの支援になる情報を集めていきたい!
限りある私のエネルギーを
意味あるもののために費やしていきたい。
世の中で器用に生きていくためのエネルギーに使うのではなく
必要としてくださる方々のために消費していきたいのだ。
だから・・・・・、今晩この冊子を読み込んでみよう!
【2018/04/20 21:16】
|
障害者関連
|
春の風物詩?
私が担当する市内中学校の検診の一日目を終えた。
今日お会いした160名の皆さんへ
何かしらの支援が届けられていれば幸いです。
また、24日に参りますね‥‥。
【2018/04/19 21:24】
|
子どもたち
|
オフジョブ
朝から仕事を放棄できる日
そんな時だから、こんな不思議な景色に出会える。
こんなご褒美を頂けて、
有難い出会いに遭遇できる。
そんなチャンスを頂けるオンジョブに
明日から、再び医療に邁進して参ります・・・。
【2018/04/15 23:18】
|
休日
|
往診日和・・・?
けつかっちん(予定が詰まっている様)の状況で
お昼ごろ往診に出かけた。
片道30分の旅は楽しいものであるが、
帰院後の診療が厳しくなることと同意語となる。
されど・・・・・、
とってもいい天気!
それよりも増して、
支援を必要とする人の下にお邪魔させて頂けることは
なんとも有難いことである。
これこそが私のミッションといっても過言ではない・・・!
【2018/04/12 21:03】
|
障害者関連
|
そろそろ・・・・。
札幌で行わなれる口腔衛生学会
その日までおおよそ一カ月となった。
相変らず発表に関する準備は何もしていない。
もちろん、その発表論文そのものは本部に提出済みだが・・・。
今では、墓参が主なモチベーションとなり果てている。
2年ぶりにあの地に戻る
・・この写真は2年前のもの
そろそろ、真面目に・・・・。
【2018/04/09 21:24】
|
学会
|
月日
先週の水曜日、近親者の入学式に出席をした。
・・多くのことをこの学び舎で得ることになろう。
私は、大学院入学という夢の形を変え
今置かれた環境で、改革と推進というチャレンジを
繰り返すことが、実質的な私の学び舎となっている。
その一つが小児在宅医療であり、
もう一つが内科医との医療連携である。
そして・・・・、障害者支援事業。
学び続けていくことに終わりはない。
しかも、学籍のように期間もない。
ただただその実現のみこそが卒業証書となろう。
【2018/04/08 17:55】
|
色々
|
一週間の終わりに
激動?の一週間が終わった・・・。
ベイスターズがようやく2勝目を挙げたという。
なんだかいろいろとほっとしながら
午後9時を過ごしている。
そろそろ医院を出ないと…。
明日はどこかに飛んで行きたい・・・・
明日は、
お昼過ぎに内科医のM先生から頂戴したデータを読み込むとしますか。
糖尿病学会の発表まで一カ月と少しですから。
ただ・・・、大きな舞台でも焦らない私の悪癖が
大きな障壁となっている。
一週間お疲れ様でした
【2018/04/07 21:13】
|
休日
|
強風
医院の脇にある物置が強風にあおられて転倒した!
・・人の被害がなかったことが幸い。
風がやんだ明日以降で、復旧することにしよう。
天災に巻き込まれない準備が疎かであったことを
反省せねばならない。
【2018/04/06 21:26】
|
色々
|
啓発事業
明後日にイベントが行われます。
・・自閉症デー!
彼らが安心して過ごせる街であるように
少しでも変化がもたらせれたら素敵なことです。
【2018/04/06 13:40】
|
障害者関連
|
球春
十何年か振りで、本拠地でシーズンの開幕を迎えた。
その2戦目に私も・・・・。
ここから約半年(日本シリーズに行ければ7か月)、
一喜一憂しながら今年の半分を過ごすことが出来る。
誠にありがたいことである。
それでは・・・、プレイボール!
【2018/04/05 16:02】
|
ベイスターズ
|
復活祭
少し前にさかのぼりますが、
4月1日の日曜日に復活祭が行われた。
まだ、桜が満開の日
イースター(=英語)と呼んだ方が通りやすいのかもしれない
(カトリックではあまり英語表記を使わないので・・・)
もちろん、この話は宗教談義ではない。
キリスト教におけるシンボリックなものに
この復活があげられる。
・・・・・その真意はともかくとして。
たまたま聞いた司祭の説教の中に
復活=再生(rebone)という言葉を使われていた。
つまり、今までの自分(過ちを犯した自身の姿)を捨て去り
新たな自分となって生きてゆくことを説いたのだ・・・・。
・・・つづく
【2018/04/03 22:58】
|
クリスチャニティー
|
|
ブログ内検索
リンク
望月歯科医院
望月歯科医院のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
QRコード
携帯でも当ブログをご覧になれます。
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©望月歯科医院のブログ All Rights Reserved
レンタルサーバー