埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!
最近の記事
北の大地へ 番外編 (06/02)
繋がり (06/01)
メトロポリタン 挑む Final (05/31)
メトロポリタン 挑む その2 (05/30)
メトロポリタン 挑む その1 (05/29)
月別アーカイブ
2018年06月 (2)
2018年05月 (14)
2018年04月 (15)
2018年03月 (7)
2018年02月 (21)
2018年01月 (22)
2017年01月 (1)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年09月 (27)
2016年08月 (22)
2016年07月 (20)
2016年06月 (20)
2016年05月 (21)
2016年04月 (20)
2016年03月 (22)
2016年02月 (26)
2016年01月 (24)
2015年12月 (21)
2015年11月 (26)
2015年10月 (28)
2015年09月 (23)
2015年08月 (28)
2015年07月 (28)
2015年06月 (29)
2015年05月 (30)
2015年04月 (26)
2015年03月 (27)
2015年02月 (28)
2015年01月 (27)
2014年12月 (33)
2014年11月 (28)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (28)
2014年07月 (33)
2014年06月 (29)
2014年05月 (29)
2014年04月 (28)
2014年03月 (29)
2014年02月 (26)
2014年01月 (31)
2013年12月 (28)
2013年11月 (25)
2013年10月 (31)
2013年09月 (29)
2013年08月 (27)
2013年07月 (22)
2013年06月 (26)
2013年05月 (23)
2013年04月 (22)
2013年03月 (14)
2013年02月 (20)
2013年01月 (25)
2012年12月 (27)
2012年11月 (28)
2012年10月 (30)
2012年09月 (29)
2012年08月 (28)
2012年07月 (33)
2012年06月 (25)
2012年05月 (32)
2012年04月 (28)
2012年03月 (27)
2012年02月 (31)
2012年01月 (34)
2011年12月 (39)
2011年11月 (39)
2011年10月 (37)
2011年09月 (37)
2011年08月 (27)
2011年07月 (35)
2011年06月 (34)
2011年05月 (38)
2011年04月 (26)
2011年03月 (33)
2011年02月 (33)
2011年01月 (27)
2010年12月 (43)
2010年11月 (31)
2010年10月 (41)
2010年09月 (41)
2010年08月 (29)
2010年07月 (34)
2010年06月 (26)
2010年05月 (39)
2010年04月 (23)
2010年03月 (31)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (35)
2009年11月 (45)
2009年10月 (52)
2009年09月 (35)
2009年08月 (29)
2009年07月 (43)
2009年06月 (50)
2009年05月 (39)
2009年04月 (30)
2009年03月 (26)
2009年02月 (21)
2009年01月 (21)
2008年12月 (23)
2008年11月 (18)
2008年10月 (12)
2008年09月 (14)
2008年08月 (8)
2008年07月 (17)
2008年06月 (12)
2008年05月 (11)
2008年04月 (17)
2008年03月 (11)
2008年02月 (19)
2008年01月 (12)
2007年12月 (14)
2007年11月 (13)
カテゴリー
歯科 (115)
学会 (533)
ごあいさつ (12)
障害者関連 (268)
骨髄バンク (21)
医院内ニュース (193)
色々 (470)
研修会 (207)
埼玉県事業 (114)
小児歯科 (10)
子どもたち (78)
地域活動 (57)
?? (364)
大学関連 (7)
街 (86)
50周年企画 (42)
栄枯盛衰 (10)
政治 (1)
旅路 (15)
ベイスターズ (197)
書籍 (26)
川越 (10)
休日 (100)
サッカー (15)
弔文 (6)
クリスマス (69)
川越市事業 (6)
震災 (32)
がんばれ主任 (3)
北の国へ (0)
節電 (1)
医院内情報 (2)
責任者出て来い (7)
大切なもの (3)
医療連携 (17)
横浜 (1)
挑戦 (1)
お便り (2)
ハロウィーン (1)
御礼 (2)
クリスチャニティー (1)
申し訳ありません
本日、診療を離れさせて頂き、
23年振りに、箱根の某所に向かった。
約四半世紀の経過は
私に突きつけられている
生きてきた証
今日の日に
心から感謝申し上げます。
報告者 医院長 望月
スポンサーサイト
【2016/09/30 22:18】
|
歯科
|
終わりと始まり
三浦投手が、6回1/3を投げ
失点10という見事な散りっぷり!
俗にいう引退試合を、これだけ投げた選手を
私は知らない。
これこそが、彼の軌跡そのものだと思う。
スーパースターではなかった彼が
決して強くあり続けたわけではないチームにいて
172勝を挙げてきたのだ。
10歳も違う彼から勇気づけられたことの多さに恥じ入るばかりだが
私も、異なる分野で、他の人にエネルギーを与え続けていきたい。
そう、
今日の終わりは、いろいろな人のスタートでもある。
この一時代の終焉を、心の糧としたためておこう。
さらば!
報告者:医院長 望月
【2016/09/29 23:01】
|
ベイスターズ
|
天下の険
天下の険と呼ばれるお山に登ることになった。
もちろん、ハイキング程度なのだが、
スーツ好きの私はほとんどがかっちりした
革靴しか持っていない。
急遽、何年かぶりにスニーカーを購入
・・なんだか革靴のような挑戦してくる感じがない。
それはそれで大いに違和感である。
これも、私の挑戦の一つでもある。
報告者:医院長 望月
【2016/09/27 20:37】
|
??
|
異国情緒?
シルバーウィークらしき日に、生まれて初めて韓国料理店を訪れた。
そこで頂戴したのが、韓国のビール
・・韓国の方にとってポピュラーなものなのかしら??
生まれてはいじめて、参鶏湯(さむげたん)を
はふはふしながら美味しくいただく。
たまには、異国に行くことも楽しいものである。
何事も挑戦だと教えられた。
報告者:医院長 望月
【2016/09/26 21:54】
|
川越
|
手作り
数日後に遠くに旅立つ親族に
ミートソースを食べさせてあげようと
スーパーにお邪魔した。
2割引きというシールが張られた牛挽肉が目の前で
半額に変わった。
既に籠に入っていた挽肉を
おばちゃんにお願いをしたら・・・・、
全て半額に!!
きっと値段以上においしいミートソースが出来たに
違いない・・・・。
報告者:医院長 望月
【2016/09/25 22:52】
|
色々
|
諦めない
東京ドームでの巨人戦に勝利して
ゲーム差は2に縮まった
・・最終的には12ー4
残り3ゲームしかない中で
2ゲーム差は大変シビアではある。
でも、可能性がある限り・・・・。
私自身の諦めずに、挑み続けていかなくては・・・。
報告者:医院長 望月
【2016/09/23 21:50】
|
ベイスターズ
|
涙雨
昨晩はお約束通り、三浦投手のユニフォームを着て
惜別の酒を浴びた。
今日は、ハマスタの自身最終戦だったのだが、
横浜に向かう車中で中止の報を聞く。
あっけなく、2016シーズンが終わった。
あとは……
日本シリーズまで勝ち残り、
横浜に帰還することを祈願するのみ。
それが、三浦投手を観られる
最終の方法となった。
報告者 医院長 望月
【2016/09/22 19:00】
|
ベイスターズ
|
アイドルの退場
突然、三浦大輔投手の引退会見が行われた。
十二分に想像されていたこと。
だから、思いのほか驚きはない。
ただ・・・・・、
これから、ハマスタのマウンドに彼を探すことはない。
新しいファンには、過去の人であったことであろう。
でも、彼はベイスターズそのものであった。
かつては、いつでもどこでも座ることが出来たハマスタ。
それが今では、満席が珍しくはない。
それが時代の流れを端的に示している。
ただ・・・・・・、
私の中でアイドルが逝ってしまった。
ベイスターズファンをやめるわけではないが、
誰に私を託せばいいのかがまだわからない。
とりあえず、帰宅後に彼のユニフォームを着て
酒を飲むことと決めた。
報告者:医院長 望月
【2016/09/20 20:50】
|
ベイスターズ
|
2009年以来
来月末に訪れることとなった
日向灘を有する宮崎の地
・・その当時の知事は、あの東国原氏
宿泊ホテルは、日本プロ野球の秋季リーグのために
横浜ベイスターズ・湘南シーレックス(二軍)が
宿泊していたホテルと同じ場ところ。
当時二軍だった梶谷選手とエレベーターで鉢合わせして
『ハマスタで待ってますね!』・・といって別れたことも。
その地に7年ぶりに帰還する
報告者」医院長 望月
【2016/09/19 23:57】
|
学会
|
許せ
来月末の日曜日に宮崎で行われる
在宅小児医療に関する学会
最初は、土曜日泊のホテルがとれなかったため
断念していたが、
当日の早朝便と翌日の早朝便を抑え
参加を決めた。
身勝手を許せ。
学んでくることを許せ。
報告者:医院長 望月
【2016/09/18 23:29】
|
学会
|
本年度も終わりが見えてきた!
県内5会場で展開した
小児歯科保健事業の一部が蓮田市会場で
終了した。
このニンジンの蝶々は、打ち上げを行った
大宮の小料理屋でのもの。
13年間に渡る県事業の担当も
あと半年で任を解かれる。
我ながら・・・・お疲れさま!
報告者:医院長 望月
【2016/09/17 20:46】
|
埼玉県事業
|
あっちへ こっちへ
8日前には、上里町にいて
5日前には、所沢市にいて、
昨日は、蓮田市にいた。
確か体は一つのはずだから
私が行ったことになるらしい。
政治的な部分と、義務的な部分と、
地域保健の実の部分と、
色々なことがミクスチャーされてその事業は存在している。
そのタイトな部署に平成13年からいると
副部長の持つ紙資料から読めた。
ホントかしら?
報告者:医院長 望月
【2016/09/16 22:25】
|
埼玉県事業
|
繋がり
先週の水曜日
……出身大学の同窓会にでた。
様々な関係性の中、
顔が見える繋がりは、財産である
紡いでで紡いで…………。
報告者
医院長
【2016/09/15 16:49】
|
歯科
|
存在意義
中島みゆきの歌に『命の別名』というものがある。
何の足しにもなれずに生きていて
何にもなれずに消えていく
僕がいることを喜ぶ人が
どこかにいてほしい
昨日、障害者施設を訪問した。
そことは、10数年前からのお付き合い。
望月が訪問することを喜んでいる人々がいるのだと
職員の方から聞いた。
なんとも贅沢なことであろう。
なんとも勿体無いことであろう。
私の存在意義の証明である。
…私は君たちを支援しようとしているに過ぎない。
何かを得ることを求めているのではなく
何かをGiftできればと考えているのだ。
その行動を、認めていていてくれる。
有難し・・・だからこそ、前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2016/09/14 21:07】
|
障害者関連
|
素晴らしい・・・!
昨日行った施設のプール
語りつくせぬほど素晴らしい。
一番印象的だったのが、ご説明してくださった先生の
『安心してプールに入れること』…とのお言葉。
この施設に入学できた彼らは・・・・ついてる!
たくさんプールで体感してね。
床暖房と冷房施設付きの体育館で
いろいろな活動をのびのびしてね!
報告者:医院長 望月
【2016/09/13 21:17】
|
障害者関連
|
ようやく
私のネットワークを少しずつ紡いでいって
約半年かけて来訪を許された、県立の障害者専用教育施設。
その道のりは容易ではなかった。
全ての児童・生徒が下校後であっため、
無数のバギー(車いす)がエントランスホールに整列している。
肢体不自由の施設であるが故
この光景となる。
私たちの目的は、重症心身障害児の児童が
在宅にて生活しているその場所で、
医療サービスの拡充を目指すこと。
(実際に学校に通学はしていないが、在宅教育部に所属している)
私たち歯科医療関係者が何ができうるのかは
まだ不確実ながら、
彼らへの支援を強くするエネルギーとはなりえるはず。
へこたれずに、前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2016/09/12 23:27】
|
障害者関連
|
頑張りましょう。
県事業で所沢にいます。
お疲れ様です
お気をつけて
報告者 医院長 望月
【2016/09/11 19:32】
|
歯科
|
希望
夕方、後光が差した!
明日は、素晴らしい日に
なりますように!
報告者 医院長 望月
【2016/09/10 22:10】
|
歯科
|
遠方にて
上里町での歯科保健事業の前日合宿は
群馬のとある場所。
上里に向かう朝、
雨降る山道を下っていると…
路面電車のレプリカらしいが・・・・。
身勝手ながら、復活させたら、町のシッボリックなものになりそうだが。
まるで、サンフランシスコのように。
報告者:医院長 望月
【2016/09/09 21:36】
|
??
|
犬も歩けば・・・・。
県事業に従事するため、関越自動車道を北上中、
なんとも不思議テールを目撃する。
結論から述べると、故障したトラックを乗せたトラックなのである。
どちらもテールライトを付けているため
後方から見ているとやけに車高のあるトラックに見えるのだ。
診療を削っていくからこそ、不思議な出会いにも遭遇するというもの。
だから何だと云われてると・・・・。
報告者:医院長 望月
【2016/09/08 19:50】
|
埼玉県事業
|
頂き物
北茨城にお仕事に行かれた方から
納豆を頂戴した。
昔はわらに包まれていたものであるが
今ではノスタルジーそのものである。
お味は・・・・、今も変わらず・・・・。
報告者:医院長 望月
【2016/09/07 14:07】
|
色々
|
やれやれ
木曜日の県事業を、県北端の上里町で行うので
前の日に乗り込むのだが・・・・・。
予報円だと、当日のその時に台風が頭上にいるかもしれない。
困ったものである。
報告者:医院長 望月
【2016/09/06 20:02】
|
埼玉県事業
|
9月の貴重な日曜日
何も予定のない日曜日、あてもなくハンドルを握る。
・・・夏の雲が眼前に広がる
まだまだ夏も降参してはいないようだ。
しかし、確実に忍び寄る秋の気配
そして、その背後に潜む待望のクリスマスが
刻々と近づいてくる。
そんな9月の初旬を楽しむことにしよう。
報告者:医院長 望月
【2016/09/05 21:17】
|
??
|
不屈
三浦投手が、ファーム2勝目を挙げた!
・・・・・負けるな!
自分に! 環境に!
報告者: 医院長 :望月
【2016/09/04 00:04】
|
ベイスターズ
|
良いこのみんなへ!
ガチャガチャの中身を補充します!
楽しみにしていてね!
ペンシルバルーンも作れるよ!
今日、自閉症と診断されている人に作って差し上げたら
今日一番の笑顔を拝見できた!
人が笑顔になれる仕掛けを
たくさんたくさん演出していきたい。
報告者:医院長 望月
【2016/09/03 21:36】
|
医院内ニュース
|
夜長を・・・・・・。
昨日、陽が沈む前に帰宅した。
県歯科医師会の会議後の公務がなくなり、
他のところに行くイメージもあったのだが、
あっさりとやめた。
大変遅くなった昼食を4時半ずぎに・・・。
ちょっぴりアルコールも。
帰ることに決めたのは、
さいたま市に向かう車中で寝てしまったこと。
何とか大宮駅で起きたのだが・・・・。
ひどく疲れていた私を実感した。
だから・・・・・・・、
昨日は、大変長めの夜を過ごしたはずだったが・・・・。
ベイスターズのサヨナラ負けにへこんで、
酔いつぶれて、泣き寝入り・・・・。
報告者:医院長 望月
【2016/09/02 21:25】
|
??
|
9月
怒涛の8月を終え
今日から9月
受付のポストカードも秋桜に!
また、新たに挑戦し続けよう。
報告者
医院長
【2016/09/01 11:18】
|
色々
|
|
ブログ内検索
リンク
望月歯科医院
望月歯科医院のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カレンダー
08
| 2016/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
QRコード
携帯でも当ブログをご覧になれます。
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©望月歯科医院のブログ All Rights Reserved
レンタルサーバー