fc2ブログ

埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

知らなければ楽なこと
埼玉県事業のために鳩山町にいた。

その合間に、糖尿病治療に関するプロトコールに
微修正を加えて完成。
何とか、8月1日には協力医院に配布が出来そうである。
DSC_1454.jpg

一口に医療連携といっても、実はほとんどレールを有さない。
私の様に大風呂敷を広げる生き方では
何とも苦しいことばかり・・・・・。

でも・・・、何もない所に進んで行くのは
私の性に合っている。
だから・・・・・、損得のバランスシートは合っているともいえる。

報告者:医院長 望月

スポンサーサイト



一難?去ってまた一難?
8月1日から市内で開催される、糖尿病と歯周病に関する
医科歯科の合同研究に向けてのプロトコール(説明書)は
何とか書き上げた。

DSC_1481.jpg・・当医院の受付に何だか張り紙が…。

8月20日に行う講演会資料をまったく手がけていない、
一文字も起こしてはいないのが実情

明日、県事業で鳩山町にお邪魔をするのだが
その隙をついて、何とかコンテンツだけでも仕上げよう。

でないと・・・・、当日欠席にするしかない…。
いつものことながら、相変わらずである。

報告者:医院長 望月

あともう少し
8月1日から始まる糖尿病に関わる医療連携事業に向けて
様々な資料作成に追われている。

ようやく今晩、近くにある和食レストランで
何とかプロトコール(説明書)のパイロット版が出来上がった
DSC_1482.jpg
とりあえず、医院を出よう!

自宅で、少しだけアルコールを入れて
完成だ!

…月曜日から、タイとスケジュールに押しつぶされそうになっている。
でも・・・・あと少し前に前へ!

報告者:医院長 望月


夢の世界
一か月と少し前、ダウン症児の親の会にお呼ばれをした。

3歳未満の子供たちがお母様と共に
元気に参加
IMG_3349.jpg
彼らの支援をし続けていきたい私にとって
この触れ合いをゆるしていただける世界は
まさに夢世界。

もちろん、私が主役ではない。
当然、黒子の一からの支援ができる位置いられるこの有難さ

もちろん、レールがほとんどない上を歩み続けることは
簡単なことではない。

されど、誰かが道を進んでゆかねば、
未来は築くけない。

だから、前に前へ!

報告者:医院長 望月

阿鼻叫喚
昨晩、夜も10時を過ぎたころに
横浜では事件が起こっていた!

筒何とかいう選手が、ラッパを禁止された球場で
本日二本目、そして三打点目、さらにさよならホームラン!
1469195198784.jpg
球場内は大変な状況で
収拾がつかない

そんなアメージングプレイスに私はいた。
嘘のような空間だが、私はそこにいた。

すごい選手がここで生まれた!

ファンであることに誇りを感じる
また明日も頑張ろう!

報告者:医院長 望月

暇ではないはずだが・・・・。
私自身は、確か暇ではないとは思えるのだが、
隙あらばあちらこちらに出向いている。

昨晩は北坂戸(医院の最寄駅から6つ目の駅)で
工務店の方々とミーティング

・・・・そうそう、先週の日曜日は
DSC_1466.jpg
東京ビッグサイトでの、歯科関係の展覧会(デンタルショー)に参加をし
様々な情報収集に努めてきましたっけ。

そして今日は、・・・・霧雨の中、海沿いのとある場所へ!

報告者;医院長 望月

より良い環境を創造して
先週、市内にある自閉症の入所施設にお邪魔をした。
DSC_1460.jpg
日本で二番目に建設され、今年で31年目を迎えた。

もちろん、ひと口に自閉症と云っても
様々な特性があり、一括りにはできにくい。

だとしても、40名を超える方々への対応は
決して平たんなものではなかろう

だから、入所している方々はもちろん
その支援をしてくださった職員の方々へも
支援の手を伸ばして差し上げたい。

 その安定を足がかりにして、
寄り添い型の支援を形づくって、後世にバトンを渡して行きたい。

報告者:医院長 望月





猛暑
連日の猛暑の中、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

DSC_1456.jpg
4日前の木曜日、
県事業の任務で私は和光市中央公民館におりました。

猛暑と云う言葉しか当てはまらない
立派な日でしたが、
診療を休診にしてまで、県事業に尽くしている私は
立派なものです・・・・?

講話を担当しているのですが
資料を作成する時間や、当日の労力を
何で還元すればよいのやら…。

相も変わらず滅私奉公の日々が続く
それはある意味、猛暑より厳しいとも言えるかも?

報告者:医院長 望月

得意技だが……。
沢山の方々に無理を申し上げ、
12時半で診療を切り上げ
御茶ノ水に行ってきた。

金沢大学の野村教授による
ご講演を拝聴するために。
DSC_1462.jpg

午後4時半には診療にもどり、
7時半になんとか終えて
地元歯科医師会での講話を拝聴する。

いささかくたびれました。
されど、貧乏暇無しでして……。

報告者 医院長 望月

一昨日
一昨日の月曜日
何とか午後の診療を終えて、糖尿病連携に関する
ミーティングに参加会をするためにあわてて医院を出た。

会場に向かう猶予はわずか5分ほどだったので
あわてて自転車をこいだのだが・・・・・。

本音でい云うと、極めてモチベーションは低い状態だった。
期待を込めた三浦投手の初登板が行われており、
しかも、初回に6失点と云う厳しいスタートだったからだ。
DSC_1455.jpg
あれから2日が経ったので冷静に書いているが、
とてもショッキングな日であった。

彼の復帰は用意されるのであろうか?
そして、勝利は挙げられるのであろうか?

シビアな状況下で、可能性を信じている三浦投手のコメントに触れ、
私も少しばかり勇気を頂戴しつつ、これからを生きてみたいと思う。

止まない雨はないのだと・・・・・。

明日は、医院を休診にして、朝、和光市中央公民館に向かう。
妊産婦歯科保健事業が私の業務

報告者:医院長 望月

備え
学会や研修会で発表をするたびに
ネクタイを新調してきた。

一昨日、お気に入りのブランドが半額になっていることを見つけ
2本納購入
DSC_1453.jpg
まずは、8月20日の講演の際に下ろすことにしよう。

あと一本は・・・・・・?

今年はもうない予定なのだが・・・・。

報告者:医院長 望月

視点を変えて
今回は、故あって敵地東京ドームにいた
DSC_1444.jpg・・色々な意味でとても居心地が悪い

でも・・・、DSC_1445.jpg・・色々な形で
応援されている方に数多く出会う。

まったく窮屈なれど、ここには敵地でのホームがある。
言い換えれば、心が孤立しない場所と云うこと。

結果は残念なものであったが、
言い知れホーム感を得られるエリアともいえる。

ひたむきに・純粋に我が身を。
そんな人たちが愛らしくなる不思議なスポット

だから私は立ち向かえるともいえる

報告者;医院長長 望月

広島研修会ツアーズその4
領収書を整理していたら、
……もみじ交通!

なんだかほのぼのする会社名だなぁ〰。

その節は、お世話になりました。

報告者
医院長
お疲れ様
さいたま市での会議を終え
ふと気が付いてみたらハマスタにいた。
DSC_1441.jpg
生まれて初めての、三塁側で見る公式戦

おかげで、ベンチもよく見えてDSC_1438.jpg
日没もいつもよりとっても近いDSC_1437.jpg

たっぷりと30分間楽しんだ後、
再び会議のためにさいたま市に戻る。

行けるだけ幸せな私がいる。
だから、文句も言わずも前に前へ!

報告者:医院長 望月

[READ MORE...]
心機一転
昨日、フロアー清掃をしていただいた。

その午前中には、
診療と同時進行でエアコンの修理。


一方、
昼は、市の学校保健会総会に出席

夕方は、介護認定審査会
終了後、歯科医師会理事会
最後に、商店会の委員会

環境だけ変化したものの
行動はいつも通り

でも、心機一転!
ひんやりしたお部屋のなかで
今以上に頑張りましょう。

報告者
医院長
一昨日、私の一大イベントが終了した。

クロージングマークスを
託されていたわたしは、
暫しの期間、それに縛られていた。

もちろん、広島への道中でもである。

されど、終えてみると、
大したことでなかったと気付かされた。

つまり、その時が過ぎてしまえば、
全ては過去に収納されてしまう。

そして、目の前には
今が立ち塞がって、
私の活動を待ち構えている。

そう、進み続けていなければ
時に、置き去りにされてしまう。

報告者
医院長
広島研修会ツアーズ その5
午後6時過ぎの便で羽田についてみると
政府専用機(747)が二機駐機をしていた。
DSC_1416.jpg
何度かの旅の経験でも、
二機が並んでの駐機は初めての経験。

ダッカに向かうのだろうか?


医院長 望月
広島研修会ツアーズ その3
朝、ささやかな広島観光を果たす。

天守閣は、
あの爆弾で飛散したわけですが、
見事に復元

今も残るこの石垣は、
あの日を記憶していることだろう。

様々な過去を礎にして
今は出来上がっている。

だから、有難く今を生きねば!

報告者 医院長
広島研修会ツアーズ その2
今回の宿舎は、広島城を拝観できる位置に決めた。
宿舎には行ってみると、名古屋の栄以来のワーストナンバー2に入る宿舎

それはともかく、明日の朝、広島城を拝見することとしよう
DSC_1367.jpg


広島に来たら、ルーチンのお好み焼きや立ち寄り
DSC_1369.jpg DSC_1370.jpg
明日の研修会にそなえることにしよう!

報告者:医院長 望月

広島研修会ツアーズ 始まり・・・・。
今回の研修会の参加は
かなり悩んだ末に決定した。

山梨での障害者歯科学会関東支部に出るか
卒業大学の校友会の研修会にでるか・・・・。
迷った末に羽田に向かった!

DSC_1332.jpg
明るいうちに乗るモノレールは、何だかパノラマ感満載!

DSC_1334.jpg
羽田に着いたら、私の乗る787が広島から到着して・・・。

待合室では・・・DSC_1335.jpg
横浜広島戦が放映中
これから広島に向かう人間には酷な状況
でも、筒香の活躍で勝利だったから、よしとする。
DSC_1337.jpg
沢山の地上勤務員に見送られ、
広島へ・・・・・。

学びを深めて!

・・・・・続く

報告者:医院 望月

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

QR

携帯でも当ブログをご覧になれます。