fc2ブログ

埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

悲しいやら嬉しいやら
今日のお昼時、10数年お邪魔をしている障害者施設に出向き
歯科検診に従事してきた。

その家屋のでっぱりにひっかかって・・・・
DSC_1247.jpg・・・こんな傷をこさえたのは
          ALSの患者さんの往診以来。

上記の方はお亡くなりなっているだけに
何だかうれしい?モニュメントと思ってきた。

当障害者施設も、顔見知りが数多くいる施設。
だから・・・・・、悲しい傷だが、嬉しい傷なのかもしれない。

報告者:医院長 望月

スポンサーサイト



ついに・・・・!
一昨日、私はそこにいた。
DSC_1234.jpg…どうしていられたかは不明だが・・。

そして昨日、彼らは首位の赤いチームに2連勝して
遂に勝率を5割に戻した。
しかも、順位は3位!

ベイスターズにとって鬼門の交流戦前に
勢いがあること大変好ましい。

もしかして・・・、の期待に傷づくことは承知しながら
彼らの活躍に、自らの背中を押していただいて
明日は、臨床歯周病学会へ!

報告者:医院長 望月

頑張れ!
今日は、市内にある特別支援学校の歯科検診の日

54名の生徒に3時間と云う貴重な時間を学校側から頂戴して
みんなに届けtがつもりだけど・・・・・、
何かお届けできたかしら?

世の中は決して弱者に優しい世の中ではないかもしれない。
でも、君達はその中で生き抜いていかなくてはいけない。
だから、おじさんは君たちを支援し続け
また一方では、少しでも良い世の中になるように
大人たちに一生懸命にノックし続けるね。

報告者:医院長 望月

会則
一昨日の会議を経て、本会合は会則を持つにいたる。
DSC_1230.jpg
この会則をもとに、8月~10月までの間に様々な調査を行い
そのデータ解析をもって、来年5月に開催されてる日本糖尿病学会に
論文発表を行う予定だ。

今までの労苦?がいよいよ結実(まだまだ浅い実だが・・・)していく。
だが、ここをゴールには決してせず、前に前へ!

報告者:医院長 望月

集大成?
昨晩、市内にあるホールの一室で
糖尿病に関わるミーティングが行われていた。
DSC_1229.jpg
今まで培ってきたノウハウ・知識・外部協力者を駆使して、
ぐいぐい推進している。

実際のところ、体力と綱引きをしているのは事実だが、
何だか面白い局面が控えている!

迷わずに、前に前へ!

報告者:医院長 望月

鹿児島学会ツアーズ その4
朝起きた時、なぜ種子島の天気が出ているか分からなかった。
DSC_1166.jpg
・・数秒のちに、鹿児島にいたことに気が付く。

その象徴である、桜島は今も噴火していて…。
DSC_1172.jpg
道路は全て砂(火山灰)っぽい。

そんな中、着た意義を果たすべく
2会場(鹿児島県民交流センター・宝山センター)を渡り歩く。

・…続く

報告者:医院長 望月

鹿児島学会ツアーズ その3
作日の話ですが・・・・・、
飛行機も安定飛行に移り、成層圏に近づいた
DSC_1156.jpg  DSC_1158.jpg

機内では、もちろん資料を読み込み・・・・。
DSC_1161.jpg この頂いた貴重な時間を大切にして・・・・。

・…続く

報告者:医院長 望月

鹿児島学会ツアーズ その2
何か月か振りだろうか?

羽田の搭乗手続きカウンターは青に統一され
何だかモダン!
DSC_1145.jpg

今回の往路は、新鋭機787!
このクルーにすべてを託して・・・・。
DSC_1148.jpg
仕事を切る詰めていたので、昼食は摂れず
機内で、お約束のカツサンドを頂くことに・・・。
DSC_1157.jpg・・・何かを得てこなくては…。

…続く

報告者:医院長 望月

鹿児島学会ツアーズ その1
今週の前半に
仕事を詰め込んで
ようやく今日にたどり着いた。

車中や機内で読み込む資料を
沢山詰め込んで……。

いざ、羽田空港へ!

報告者
医院長望月

大宮へ
少しだけ早く医院を閉めて
小児在宅医療支援研究会に初めて参加をした。
DSC_1139.jpg・・場所は大宮ソニックティー

支える医療の担い手である歯科医療が
在宅の子供たちにいかなる支援ができるのか?

生命の医療を行う医科の人たちからは
異なった立ち位置にいるような気がする。

されど、我々が支援できる分野はあるはずである。
少しばかり気後れをしたが、諦めずに前に前へ!

報告者:医院長 望月

ふれあい福祉まつり
毎年この時期に伊佐沼公園にいる。
またもやってきたふれあい福祉まつり
DSC_1133.jpg
君たちが生きづらくない街を作るために
おじさんはもうひと頑張りするよ!

そのためには、今まで以上に頑張らないとね。

明日は、川越市医師会訪問看護ステーションの人に教えてもろった
小児在宅医療支援研究会に行ってくるよ。
夜7時から大宮だって。

少しだけ早くに診療を終えて
何か情報を集めてくるね。

報告者:医院長 望月

夜まで
金曜日の事だが、
夜遅くまで、
市役所での会議に臨んでいた。
DSC_1119.jpg
介護を求めている方々に
より良いサービスが提供出来ますように!

報告者 医院長 望月

お土産
来院された方から頂戴した品
DSC_1118.jpg
イタリアから何千キロも遠くの地から
この川越へ!

お気持ちと共に頂戴いたします。
甘そうなチョコレート

ほうこく
東奔西走
11時まで診療を行い
13時半からの県歯科医師会の会議に臨み
少しだけでもと、ハマスタの淵を探索し
DSC_1111.jpg
19時から会合のため浦和に向かう

そして医院に戻り、残務をしている私。
でも、決して珍しくはないのが淋しいが・・・・・。

報告者:医院長 望月

頂きもの
昨晩(午後11時過ぎ)に、来院された方から頂いた
ゴージャスなプリンアラモードを頬張った。
DSC_1104.jpg
見た目通り、ゴージャスだったため
朝は少しつらかったが、とっても有難い!

このエネルギーをもとに、今日も頑張ろう!

報告者:医院長 モチヅキ

有難し
来院された方から頂戴したうなぎパイ
DSC_1102.jpg
この連休中に浜松に行かれたそうだ。

お気遣いと、このパイの甘さに元気を頂戴して
明日からも頑張ろう!

報告者:医院長 望月

勇気
この休日に、好きな作品をレンタルしました。
DSC_1077.jpg
原題通り、戦闘中の勇気

自らの義務をしっかり果たそうとする
その姿勢に
自身の振る舞いを見つめ直す。

戦場ほど緊迫しているわけではないが
我が命を捧げる姿勢でいきていきたい。

報告者 医院長 望月

海を渡る来月
来年4月に、
日本口腔ケア学会が沖縄でおこなわれる。

オリオンビールを頂きながら、
沖縄の後輩と電話した!

俺、頑張るから。
来年は沖縄宜野湾に凱旋だ!

前に前へ!

報告者 医院長 望月
ついに
本日の休日、
訳あって横浜にいた。

野球場があったので入ってみると、
そこは、現代のワンダーランド!
ひどい試合を見せられているのに、
観客は結果に寛容な方ばかり。
DSC_1084.jpg
5位のヤクルトが五割復帰したため、
ベイスターズだけが
セ・リーグで借金を持つことに。
しかも、最速の20敗目

私たちが、彼らを自身に投影することの
限界は自ずと訪れる。

5月に、早くも球場には秋風がふくかもしれない。

でも、私は、諦めない!
信じるとは、疑わないことだから。

報告者 医院長 望月

当然の結末
ベイスターズ全選手の年俸が
12球団で最低なのだそうだ。
DSC_1062.jpg しかも、4年連続と云うから情けない

もっとも、ここ10年間Bクラスにいて
最下位がその中の半分なのだから当然の結末である。

這い上がるには、根本から変えていかないと
偶然や奇跡は起こるはずもない。

君らの本気を見せてもらうため
明日、君らの下へ・・・・・・!

頼むぜ!

報告者:医院長 望月

放っておけない?
7回表まで5点リードしていた。
7ー8回に6点取られて
きっちり一点差負け!

情けない!

でも、見捨てない。
だから、ファンを、標榜出来るともいえる。

キリシタン狩りの踏み絵のようなもの。
私は、諦めない。

それが私のアイデンティティーだから。

報告者 医院長 望月
ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

QRコード

QR

携帯でも当ブログをご覧になれます。