横浜ベイスターズがタイガースにサヨナラ負けをしたというのに なんだか嬉しい一日の終わり。
それは・・・・・ 今週9月4日に教育委員会のとある場所に 情報交換会を兼ねたミーティングをする許可が先方から下りたから。
教育という聖域に少し入り込めた!
私は、人生を賭して行おうとしていることがある。 それは・・・、障害児への初期段階からのサポートシステムの構築である。 医療・生活・育児・教育・・・etc 新生児の段階から、通常の生活が営めるための道が 支援の後ろ楯を得ながら、安心して見えるようにすること。
障害をもった子どもがいるという重い現実の中から、 普通に幸せを・安心を・笑顔を保ち続けていけるように。
そのために、一人ひとりの情熱だけではなく、他分野間の関係を結び 細やかな網目状の組織作りを実現すること。 普通に生きてゆく権利(アドボカシー)の履行を見てみたい。
その更なる一歩が、4日にはあると確信している。 タイガースに三上投手が逆転サヨナラヒットを打たれていても 私の心は曇らない。 だって、今日よりも明日の希望の方が輝いているから。 でも・・・・・・、明日は勝ちましょう。
報告者:医院長 望月
スポンサーサイト
|