埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!
最近の記事
北の大地へ 番外編 (06/02)
繋がり (06/01)
メトロポリタン 挑む Final (05/31)
メトロポリタン 挑む その2 (05/30)
メトロポリタン 挑む その1 (05/29)
月別アーカイブ
2018年06月 (2)
2018年05月 (14)
2018年04月 (15)
2018年03月 (7)
2018年02月 (21)
2018年01月 (22)
2017年01月 (1)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年09月 (27)
2016年08月 (22)
2016年07月 (20)
2016年06月 (20)
2016年05月 (21)
2016年04月 (20)
2016年03月 (22)
2016年02月 (26)
2016年01月 (24)
2015年12月 (21)
2015年11月 (26)
2015年10月 (28)
2015年09月 (23)
2015年08月 (28)
2015年07月 (28)
2015年06月 (29)
2015年05月 (30)
2015年04月 (26)
2015年03月 (27)
2015年02月 (28)
2015年01月 (27)
2014年12月 (33)
2014年11月 (28)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (28)
2014年07月 (33)
2014年06月 (29)
2014年05月 (29)
2014年04月 (28)
2014年03月 (29)
2014年02月 (26)
2014年01月 (31)
2013年12月 (28)
2013年11月 (25)
2013年10月 (31)
2013年09月 (29)
2013年08月 (27)
2013年07月 (22)
2013年06月 (26)
2013年05月 (23)
2013年04月 (22)
2013年03月 (14)
2013年02月 (20)
2013年01月 (25)
2012年12月 (27)
2012年11月 (28)
2012年10月 (30)
2012年09月 (29)
2012年08月 (28)
2012年07月 (33)
2012年06月 (25)
2012年05月 (32)
2012年04月 (28)
2012年03月 (27)
2012年02月 (31)
2012年01月 (34)
2011年12月 (39)
2011年11月 (39)
2011年10月 (37)
2011年09月 (37)
2011年08月 (27)
2011年07月 (35)
2011年06月 (34)
2011年05月 (38)
2011年04月 (26)
2011年03月 (33)
2011年02月 (33)
2011年01月 (27)
2010年12月 (43)
2010年11月 (31)
2010年10月 (41)
2010年09月 (41)
2010年08月 (29)
2010年07月 (34)
2010年06月 (26)
2010年05月 (39)
2010年04月 (23)
2010年03月 (31)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (35)
2009年11月 (45)
2009年10月 (52)
2009年09月 (35)
2009年08月 (29)
2009年07月 (43)
2009年06月 (50)
2009年05月 (39)
2009年04月 (30)
2009年03月 (26)
2009年02月 (21)
2009年01月 (21)
2008年12月 (23)
2008年11月 (18)
2008年10月 (12)
2008年09月 (14)
2008年08月 (8)
2008年07月 (17)
2008年06月 (12)
2008年05月 (11)
2008年04月 (17)
2008年03月 (11)
2008年02月 (19)
2008年01月 (12)
2007年12月 (14)
2007年11月 (13)
カテゴリー
歯科 (115)
学会 (533)
ごあいさつ (12)
障害者関連 (268)
骨髄バンク (21)
医院内ニュース (193)
色々 (470)
研修会 (207)
埼玉県事業 (114)
小児歯科 (10)
子どもたち (78)
地域活動 (57)
?? (364)
大学関連 (7)
街 (86)
50周年企画 (42)
栄枯盛衰 (10)
政治 (1)
旅路 (15)
ベイスターズ (197)
書籍 (26)
川越 (10)
休日 (100)
サッカー (15)
弔文 (6)
クリスマス (69)
川越市事業 (6)
震災 (32)
がんばれ主任 (3)
北の国へ (0)
節電 (1)
医院内情報 (2)
責任者出て来い (7)
大切なもの (3)
医療連携 (17)
横浜 (1)
挑戦 (1)
お便り (2)
ハロウィーン (1)
御礼 (2)
クリスチャニティー (1)
旭川学会ツアーズ Part2
話しを28日(土)に戻して・・・・・・。
遠征の際には、いつも付けていたピンクリボン(乳がん近親者にいた関係もあり)
が見当たらなくなって・・・・・・・・
仕方がなく、口腔がんのバッチに変更・・
雨降る街を、4時20分発の空港行きのバスに乗り込む
お台場に近づいたらば、十分に朝になっていて、
無事に空港到着!出発まであと一時間ある・・・!
いつものカツサンドを探さなくっちゃ!
こんな早くにいかなくてはならない理由は、旭川の便が少ないことと、
私自身のの発表時間が航空チケットを取る時にはまだ決まっていなかったので、
どこでも対応できる時間にするしかなかった。
・・・色々な準義を携えて、いよいよフライトです!
・・続く
報告者:医院長 望月
スポンサーサイト
【2014/06/30 21:46】
|
学会
|
旭川学会ツアーズ Part1
丸2日間、インターネットがつながる環境に恵まれず・・・。
結論から申し上げると、Sちゃんに関する
学会発表を無事に果たして参りましたよ!
その道中の秘話?はおいおいと・・・・。
・・・続く
報告者:医院長 望月
【2014/06/30 08:23】
|
学会
|
学会前々夜
学会発表の時、ぼさぼさの頭では失礼と思い
終業を少しだけ早めて、床屋さんに!
帰院後、月曜日用の滅菌作業等を行い、
7月中旬に開催予定の、サッカー部監督の退社祝いの会場を押さえ、
明日機内で読み込む資料を作成し・・・・・・・・・。
明日、午前4時20分のバスに乗るので、
これで今日の業務は終わりにしよう!
明日は旭川からご報告予定です。
ちなみに、相変わらず、発表に関する緊張はまるで無く
いつも通りの私の無神経さが、少しばかり呆れてしまう。
眠れぬくらいの緊張感があったらば、それはそれは面倒ですけど・・・・。
報告者 :医院長 望月
追伸:頂いた名刺入れと共に、明日は旭川
来週は大阪で暴れて?来ますよ!
お元気ですか?
【2014/06/27 22:17】
|
??
|
遂に完成!
本日を持って、学会発表用デジタル資料の完成!
お昼過ぎに、Sちゃんのお宅にお寄りして、
紙資料をお届けしてきた。
あとは、飛行機が無事飛ぶことと、
前日(28日)夜のお酒を控えることだけ・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日、障害者施設に行って、
検診を受けられなかったT君に寄り添った。
自閉症である彼は、自分世界が奥深いところにある。
通りすがりの人間がた易く入れるはずはない。
2週間に一度くらいお邪魔をしてみるつもり。
果たして、結局は出来ないかもしれない。
されど、彼の可能性を、“かもしれない”で片付けてはいけないと思う。
だから、その答を知りたくて・・・・・。
もう少しだけ、私に時間と力を下さいませ。
報告者:医院長 望月
【2014/06/26 22:21】
|
学会
|
いつものような一日
19時からの介護認定審査会のため、医院を慌しく後にする。
会議終了後は、地元歯科医師会主催の研修会に出て、
少しだけ雑用を果たし、
医院に戻り、洗濯をして・・・・・・・・・。
もう11時だから、帰ることにしよう。
なんだか、いつもの一日。
報告者 医院長 望月
【2014/06/25 22:50】
|
色々
|
生命力
昨年の12月にお目見えしたポインセチア
当時は、赤と白の艶やかなグラデーションを呈していた。
今は、赤白緑のトリコロール!
サッカー的な話題でいうと、メキシコかイタリアンカラー
是非、今年の12月までいて欲しい。
私が精一杯お世話をするからさ。
報告者:医院長 望月
【2014/06/24 20:36】
|
色々
|
今読んでいる本 その9
昨晩、書店で購入の本
14歳で逝った小児がん患者の少年と家族の話。
私が関わる障害をお持ちのお子様と暮らすご家族に
少しでも理解を示せるようにと。
結局は対岸から見守るような距離感なのかもしれないが、
それでも、彼らに関心を持ち続け、
許される範囲で、スポークスマンとしての働きをして、
少しでもその支援の一端とありたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週末に髄膜炎脳症のSちゃんの存在証明をしてくる。
大げさに聞こえるかもしれないが、しゃべることが出来ない、
歩くことが出来ない、自身の存在を示すことが出来ない彼女の口となり目となり、
旭川(日本口腔ケア学会)で熱く伝えてまいろうぞ!
学会での発表まで、あと6日
(相変わらず、何も緊張しない鈍い私がいる。)
報告者:医院長 望月
【2014/06/23 21:54】
|
書籍
|
申し訳ない。
一昨日、会議の合間に立ち寄ったコンビニで設置のポストに
ぽん!と投げ入れた定期健診お誘いのカード。
投函してから切手を貼っていないことに気がついた!!
手を突っ込んで取りたいくらいだったけど・・・・。
皆さんのもとに、切手代の請求が行ってしまったら
何ともも申し訳が無く・・・・。
幸いなことに、昨日全部戻ってきた!
安堵すると共に、郵便局員の方々の手を煩わせてしまったという事実に
ただただ申し訳なく、頭を下げるのみ。
本日付で、再送しましたが、
再発防止をして参りますね。
報告者:医院長 望月
【2014/06/22 19:08】
|
色々
|
老けたな~
昨日、養護教諭の方に
撮って頂いた一枚
なんだか老けたな~!
明日は、小児保健学会(福島)に行くのは止めてお休みしましょう。
でも、今日はこれから総会が・・・・。
報告者:医院長 望月
【2014/06/21 16:56】
|
??
|
特別授業
市内にある特別支援学校にお邪魔をして、
高等科一年生に歯科保健授業を行ってきました。
・・なんと二時間も頂戴した。
話しは理解できたかい?
楽しく聴けたかい?
通常診療と掛け持ちで移動の連続は
とってもしんどいけど、、皆が喜んでくれていれば
おじさんはそれでいいよ!
また逢おうね。
報告者:医院長 望月
【2014/06/20 21:54】
|
障害者関連
|
進み続けなくては・・・・。
障害者の繋がりが、最近特に濃くなってきて・・・・。
昨日、月に一度の訪問にお寄りしたSちゃん宅
大分新居も形づいてきて、来月半ばに竣工とのこと!
彼女は、旭川での学会報告(彼女が演題の中心人物)を控えている。
今日、前述のSちゃんの通う特別支援学校の方から電話があり・・・・・。
事務の方と、重症心身障害児の対応を
市として取り組んでいることを伝え・・・、
今後の展開(自宅で療養中の子どもたちへのサポート)に希望が・・・。
昨日午後、お見えになったT君
立派に受け止めて子育てをされておられる。
診療の合間に、お話をしていたら、
私が往診に伺っているAちゃんと接点があった!
色々なところが繋がっていく実感がある。
少しばかり体はしんどいけれど、
もう少しだけ、前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2014/06/19 17:10】
|
歯科
|
移動図書館?
昨晩は、障害者施設の検診を終え、
帰院後に資料をまとめ、電車に乗ってみた。
就労規則について、学会用のプレゼン資料、ets
気がついたら、照明が眩しくて・・・・・
レフトスタンドには、黒ずくめの怖そうな方々が・・・
(ロッテファンのみなさん)
キューバの至宝、グリエル選手
一休み出来たから、資料を持ってまた電車に乗り込もう!
明日(本日)仕上げなくてはいけない2つの資料があるから・・・。
報告者:医院長 望月
【2014/06/18 22:42】
|
ベイスターズ
|
障害者施設検診
お邪魔をするようになって、10年以上が経過する施設
施設職員の方々が熱心に生活支援をされておられる。
重度の恐怖心を持つKさんの検診
やはり難しいのだけれど、少しずつ彼女の扉を
恐怖から脱却させてあげないと・・・・。
そうすれば、彼女の未来は出来ることが増え
自立した状態近づけるはずである・・・。
報告者:医院長 望月
【2014/06/17 15:43】
|
障害者関連
|
いつものルーティン
学会で発表するたびに新調するネクタイ。
今回は・・・・
・・・・この水玉模様
あとはデジタル資料を仕上げるのみ!
されど、今だ完成ならず。
発表まで13日
報告者:医院長 望月
【2014/06/16 21:36】
|
学会
|
仕事以外の・・・・。
久しぶりに、仕事関係ではない休暇を昨日頂戴しました。
・・・なぜか、陸上のトラックがある場所に・・・。
なれない場所ゆえ、間違って成田線に乗ってしまい
無人駅(東安孫子)で降ろされ、
戻るには30分後の電車で、駅員の方も居られず
途方にくれて・・・・。
いつもなら、研修を受けるなど、心が戦闘モードでいるため
危機を回避しやすいのですが、
昨日は心も体もOFFモードのため、久しぶりにおろおろと・・・・。
何はさており、オフモードを久しぶりに体験できて
有難い限りです。
最後に・・・
・・どうして“あびこ”と読めるのでしょうか?
報告者:医院長 望月
【2014/06/15 19:49】
|
休日
|
旭川の場所は?
お気に入りの蒸しパンで
旭川の場所を指してみた。
だいたいここっしょ!(=北海道弁):近親者が道産子なもので・・・。
報告者:医院長 望月
【2014/06/14 09:00】
|
学会
|
学会名簿
昨日、日本臨床歯周病学会の会員名簿が届いた。
ぺらぺらめくっていくと・・・・
・・・載つとる!
そんなことより、診療内容が重要ですよね。
でも・・・・・一番大切なことは、
見えるようには載せられないものなのね。
報告者:医院長 望月
【2014/06/13 20:35】
|
学会
|
だんだんと近づいて・・・・。
県の会議から戻ってみると・・・・・・・・・・・・・、
口腔ケア学会(6月28~29日)の抄録集が届いていた。
ページをめくってみると・・・・・、
・・載っとる載っとる!
最低限のデジタル資料集は作ってはいるが、
Sちゃん宅にうかがう18日までに、デジタル版の第一校を完成予定
見てくれの良いものに仕上げるからね!
待っといてね。Sちゃん(重症心身障害児の女の子で、演題の主人公
3年前に続いて二度目のレヴュー)。
報告者:医院長 望月
【2014/06/12 20:40】
|
学会
|
旅立ち!?
職場を放棄?して
雨降る中、件の会議に行ってきます。
各種お知らせは後ほど・・・・。
報告者:医院長 望月
【2014/06/12 14:36】
|
埼玉県事業
|
昇華
昇華する!
ドライアイス(=二酸化炭素)が気化する。
・・・・科学ではこのことを昇華と呼ぶ。
されど、状態を示す言葉でも使われる事があり、
もう一段上に上昇するような場合に使われる。
旭川の学会発表の翌週、身の程知らずにも
大阪に向かう予定をもっている。
当医院を改革してゆくためのモチベーションを保つための情報が
大阪にあると確信しているからである。
その背景を受けながら、8月に遂に従業員を募集する予定である。
その内容の一部をリークすると・・・・・・、
“午後5時台に就労を終えて頂き、自分の時間を大切にしていただく”
色々なことを考えながら、また、日々に負けそうになりながら、
自画自賛だが、頑張っている積りの私がいる。
ファイト!
報告者:医院長 望月
【2014/06/11 22:00】
|
??
|
もう少し先のところへ!
3ヶ月に一度のフロアー清掃を実施!
・・やはり、プロの仕事は一味違います。
私の仕事もそうありたいと思います。
毎日毎日、自覚するほどのオーバーワークの日々。
それでも、期待されていることを提供し続けたい。
ふとサッカー部時代を振り返る。
決して上手くはないからこそ、全てを出し尽くして
相手に噛み付くようにしてゲームに出ていた。
それは今も同じ。
決して能力が高くないと思うから、精一杯で臨み、
更に向上するために学び続けたいと願う。
それは上に上がるためではなく、落ちないためのあがきの様な生き方。
でも、その舞台にエントリーするための
いつものルーティンワーク
旭川の演題にしても、Sちゃんのことを多くの人に知ってもらうために
書いた論文でもある。(約50%はその通りであろう)
だから、退くわけには行かぬ。
私の存在証明でもあるのだから。
報告者:医院長 望月
【2014/06/10 22:10】
|
??
|
今読んでいる本 その8
今月末の旭川での学会を控え、
三浦綾子の塩狩峠を読んでいる。(旭川が舞台です)
これほどまでに、最終的なお話が有名なお話も珍しいが、
そのプロセス、主人公がクリスチャンとして生きていく過程を繊細に描いている。
キリスト者として生きてゆくことを、クリスチャニティーと呼ぶが
まさに主人公にかけられたテーマそのもののようだ。
こんなに宗教じみていて、当時は違和感は無かったのだろうか?
後数日読んでみることにする。
報告者:医院長 望月
【2014/06/09 21:34】
|
書籍
|
護る
14日ぶりの休日
朝起きなくてもよい、有難い日
そんな日に、雨降る街を歩いてみた。
眼鏡屋さんにより、ゆがんだメガネをな直して頂く。
先輩が経営する生花店に寄り、医院用の生花を購入。
・・本日はじめてのお客さんだとの事。
云われなくては、知りえない情報
医院に戻る道中で・・・・・、
チェーン店焼き鳥屋さんのオーナーの方をお見かけする。
小さなお子様をおんぶされていた。
お子さんがおられるのだな~。
更に進むと、同業の先輩がよちよち歩きの女の子と散歩中
これも、知らなかったこと。
医院の中からでは見えない生活が、街に溢れている。
呼んで字の如く、活き活きと生きることが生活
私達医療従事者は、とかく疾患を入り口にして人を診てしまう。
本来護るものは、その人たちの生活に他ならない。
見えない内側があることを認識して、診療に臨まなくてはいけない事を、
今日の休日が教えてくれいる。
たまの休日もいいものだ!(たまにではいけないのだが・・・・。)
報告者:医院長 望月
【2014/06/08 16:56】
|
色々
|
福岡 社労士・デンタルショーツアーズ Final
先週の話題をずるずる引っ張っていてごめんなさい。
5月31日の話題です。
お目当ての研修会を無事拝聴し、地下鉄を二本乗り継いで
到着した福岡空港
・・・・日没まであとわずか!
無事に離陸を果たし、東に向かう
・・・・高度があるため、日没を少しでも遅らせてはいるが、
もう今日は終わりに近づいている。
昨日今日と知りえた情報を再確認するため、
機内では可能な限り資料に目を通す。
これで福岡ツアーはおしまいになるが、
7月25日までの様々な改革に向けて、ここからが正念場とも言える。
ガンバレ自分!
報告者:医院長 望月
【2014/06/07 16:13】
|
研修会
|
有難いこと
大雨が降る中を、シルバーカーを押して、あるご高齢の女性が
診療予定ではない日に来院した。
『今までよくしてくれたから!』・・と、彼女は焼き団子を!
有難う!と握り返したその手はとても冷たかった。
冷たい雨に降られたせいに違いない。
そのお姿は大変申し訳ないが、有難い。
他の方を診療しながら、涙腺が・・・・。
今に集中するために、感情は閉じたが・・・・・。
本当に有難い。
そのお気遣いに心から感謝を申し上げるとともに、
これからも頑張らんと!
報告者:医院長 望月
【2014/06/06 21:32】
|
大切なもの
|
福岡 社労士・デンタルショーツアーズ Part4
・・・5月31日の話題です・・・・・・。
九州デンタルショー内で、目的としていた情報を無事に収集し終え、
お目当てのセミナーに参加をする。
いくつかの気付きを頂戴し、自医院に戻ったらば行動に移す内容を
ノートにしたためる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一日を十分に堪能し終え、いよいよ会場をあとにする。
会場の横はすぐに港になっているのだが、
日は水面に近く傾き始めていた。 いよいよ帰ろう!
・・・・続く
報告者:医院長 望月
【2014/06/05 08:00】
|
研修会
|
福岡 社労士・デンタルショーツアーズ Part3
5月30日の話題です・・・・・。
夜の11時半頃まで社労士の方々と、労務規定作製のため
ミーティングを行った。(心から感謝申し上げます。)
宿舎までお送りいただいたのち、食べられなかった夕食を求めて
近くのラーメン屋さんに立ち寄る。
そこのおばちゃんに、『こんなに遅くまで仕事?』・・と博多弁で言われ、
『いいえ、出張で』と答えたが、
心を頂戴できたことで、少し嬉しくなって金曜日が終わった。
翌朝、九州デンタルショーの会場まで、約40分くらいをかけて
徒歩で向かう。
立派なやしの木の回廊で、九州に来た実感がわく。
そうして、会場であるまりんメッセに到着!
しっかりと情報収集と、セミナーを受講して来まっせ!
・・・;続く
報告者:医院長 望月
【2014/06/04 22:50】
|
研修会
|
いつものように、障害者相談コーナー
福岡ツアーズがまだ終わってはいませんが・・・・・。
先日の日曜日に、市の施設でイベントが模様された。
そういうところでは、いつも私は障害者のコーナ担当になる。
・・今年は、協賛いただいた業者の方が、
のぼりをご提供いただいた!
そんな中で、相談に訪れられた女性がおられた。
彼女の云う障害そのものの相談ではなかったが、
『障害を理解してくれる人のほうが、話をよく聞いてくれると思った』という言葉に
ぐっと来るものがあった。
そうか! 私達の存在は、そのような安心の価値もあるのだ!
ますます頑張らんとね。
報告者:医院長 望月
【2014/06/03 22:46】
|
障害者関連
|
福岡 社労士・研修会ツアーズ Part2
大変失礼をして、、話を金曜日に戻す・・・・。
羽田空港に着くと、なんだか見かけないカラーリングの機体が・・・!
・・・いつもと違うことが起きる予感が・・・・。
無事に離陸を果たし、水平飛行に移ると、
いつものお約束・・
・・カツサンドを頬張りながら
資料を読み込んでゆく。
暫く行くと、眼下には富士山が・・・
登頂したことはないが、何度か御山の上から拝顔している。
やはり今日はいいことが起こりそう・・・!
福岡空港に着くと、乗客の多くはさっさと機外に出てゆく
私はのんびりと荷造りしていたら、機内最後の乗客に!
促す目的と思われるフライトアテンダントが、
私のマスコット(没個性バックの見分ける手段として用いている)に
『可愛いですね! 触ってもいいですか?』と
軽~く声を掛けられた・・・・・・・・・・・・
胸のマーク『ベイスターズ』が理解できないと感じた時から
空気を呼んで、さっさと退場することに・・・。
福岡空港には、機体模様のコンビニが!・・
今回のツアー初日は、なんだか違う。
その異質感を抱きながら、社労士の方が待つ、唐人町(地下鉄の駅名)を目指す。
・・・・続く
報告者:医院長 望月
【2014/06/02 22:02】
|
研修会
|
|
ブログ内検索
リンク
望月歯科医院
望月歯科医院のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カレンダー
05
| 2014/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
QRコード
携帯でも当ブログをご覧になれます。
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©望月歯科医院のブログ All Rights Reserved
レンタルサーバー