埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!
最近の記事
北の大地へ 番外編 (06/02)
繋がり (06/01)
メトロポリタン 挑む Final (05/31)
メトロポリタン 挑む その2 (05/30)
メトロポリタン 挑む その1 (05/29)
月別アーカイブ
2018年06月 (2)
2018年05月 (14)
2018年04月 (15)
2018年03月 (7)
2018年02月 (21)
2018年01月 (22)
2017年01月 (1)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年09月 (27)
2016年08月 (22)
2016年07月 (20)
2016年06月 (20)
2016年05月 (21)
2016年04月 (20)
2016年03月 (22)
2016年02月 (26)
2016年01月 (24)
2015年12月 (21)
2015年11月 (26)
2015年10月 (28)
2015年09月 (23)
2015年08月 (28)
2015年07月 (28)
2015年06月 (29)
2015年05月 (30)
2015年04月 (26)
2015年03月 (27)
2015年02月 (28)
2015年01月 (27)
2014年12月 (33)
2014年11月 (28)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (28)
2014年07月 (33)
2014年06月 (29)
2014年05月 (29)
2014年04月 (28)
2014年03月 (29)
2014年02月 (26)
2014年01月 (31)
2013年12月 (28)
2013年11月 (25)
2013年10月 (31)
2013年09月 (29)
2013年08月 (27)
2013年07月 (22)
2013年06月 (26)
2013年05月 (23)
2013年04月 (22)
2013年03月 (14)
2013年02月 (20)
2013年01月 (25)
2012年12月 (27)
2012年11月 (28)
2012年10月 (30)
2012年09月 (29)
2012年08月 (28)
2012年07月 (33)
2012年06月 (25)
2012年05月 (32)
2012年04月 (28)
2012年03月 (27)
2012年02月 (31)
2012年01月 (34)
2011年12月 (39)
2011年11月 (39)
2011年10月 (37)
2011年09月 (37)
2011年08月 (27)
2011年07月 (35)
2011年06月 (34)
2011年05月 (38)
2011年04月 (26)
2011年03月 (33)
2011年02月 (33)
2011年01月 (27)
2010年12月 (43)
2010年11月 (31)
2010年10月 (41)
2010年09月 (41)
2010年08月 (29)
2010年07月 (34)
2010年06月 (26)
2010年05月 (39)
2010年04月 (23)
2010年03月 (31)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (35)
2009年11月 (45)
2009年10月 (52)
2009年09月 (35)
2009年08月 (29)
2009年07月 (43)
2009年06月 (50)
2009年05月 (39)
2009年04月 (30)
2009年03月 (26)
2009年02月 (21)
2009年01月 (21)
2008年12月 (23)
2008年11月 (18)
2008年10月 (12)
2008年09月 (14)
2008年08月 (8)
2008年07月 (17)
2008年06月 (12)
2008年05月 (11)
2008年04月 (17)
2008年03月 (11)
2008年02月 (19)
2008年01月 (12)
2007年12月 (14)
2007年11月 (13)
カテゴリー
歯科 (115)
学会 (533)
ごあいさつ (12)
障害者関連 (268)
骨髄バンク (21)
医院内ニュース (193)
色々 (470)
研修会 (207)
埼玉県事業 (114)
小児歯科 (10)
子どもたち (78)
地域活動 (57)
?? (364)
大学関連 (7)
街 (86)
50周年企画 (42)
栄枯盛衰 (10)
政治 (1)
旅路 (15)
ベイスターズ (197)
書籍 (26)
川越 (10)
休日 (100)
サッカー (15)
弔文 (6)
クリスマス (69)
川越市事業 (6)
震災 (32)
がんばれ主任 (3)
北の国へ (0)
節電 (1)
医院内情報 (2)
責任者出て来い (7)
大切なもの (3)
医療連携 (17)
横浜 (1)
挑戦 (1)
お便り (2)
ハロウィーン (1)
御礼 (2)
クリスチャニティー (1)
遂に投了!
6月末に旭川で開催される日本口腔ケア学会への
論文が遂に完成し、本日12時までの締め切り前に
一部修正し事務局に提出・・・
・・・提出してみたら、4月10日まで期限延長との事
なんだか肩透かしを食ったようだが、
おそらく直しはないかも・・・・。
だから・・・・・・・・一応終了!
まってろよ! 旭川!
報告者:医院長 望月
スポンサーサイト
【2014/03/31 12:57】
|
学会
|
時が流れて・・・・。
現在、ある学会の準備に携わっている。
来年2月に千葉で開催されるその中で、
私が障害者医療において師と仰ぐT先生を講演者に推挙申し上げたところ、
有難いことに了解を得た。
その上で、北九州で新生児医療に従事されておられるT先生へメールをお送りしたところ
>・・・早速返信が届いた。
T先生にお逢いしたのは今から14年ほど前になる。
圧倒的な医療の奥深さに圧倒されながら、
お見送りするタクシーに向けて、『貴方には負けませんから!』と
暴言を吐いた若かりし頃。
T先生に少しでも近づこうと、色々なところでご講演を拝聴した。
ある時は長崎で、ある時は・・・・・。
廻り廻って、2年前に小児歯科学会(品川)でお逢いすることになった。
偶然にもお隣同志でのポスターセッション!
私の演題は自閉症児に関するもので、
まるでT先生、に今までの所業に関して
通知表を書き込まれていく思いがしたことを覚えている
この時は、神の存在を明確に信じたものでした。
T先生のメールの内容によると、来春で退官すると云う。
そして、命のケアセンターを立ち上げ、今までどおりに
重度心身障害児に関ってゆくのだという。
師はそうじゃなくっちゃ!
報告者:医院長 望月
【2014/03/30 09:00】
|
障害者関連
|
ニューカマー!
当医院に登場した久々の新人!
・・・タイムボーイ君(タイムレコーダです)
医院内での労働環境改革の一部として、昨日から鎮座しております。
より客観性を持った労務関係であるように。
より就労しやすい労働環境を創造してまいりたい。
そんな思いを込めたタイムボーイ!
頑張って!
報告者:医院長 望月
【2014/03/29 16:16】
|
医院内ニュース
|
これより新宿へ
これから医院マニュアル作製打ち合わせのため
東新宿へ!
ゆえに、これにて医院は診療終了となります。
ごめんなさいませ。
報告者:医院長 望月
【2014/03/28 15:46】
|
色々
|
疲れる・・・。
朝一時間だけ診療して、
地元市民会館での関東厚生局のお偉い方の有難いお話を拝聴!
医院に戻る途中で、地元歯科医師会事務局に立ち寄り
障害者事業の打ち合わせ
医院に戻って4時間半診療をした後で,
障害者イベントの準備委員会に
社会福祉協議会の建物にお邪魔をして・・・・・。
そして医院に戻り残務にあたる。
流石に疲れて・・・・。
だから・・・・・、今日は早じまい!
報告者:医院長 望月
【2014/03/27 21:02】
|
色々
|
プレゼント!
今日往診にお邪魔をしたお家から柑橘物が届いた。
・・・・Sちゃん有難う!
今日一緒に行ったおねえさんや、今日行けなかったさんにも
分けておくからね。
あのさ・・・、31日締め切りの貴女のことを書いた論文も
半分はSちゃんの為に書いたんだよ!
Sちゃんが生きている証になるように。
Sちゃんの命の意味が沢山沢山あることを伝えるために。
おじさんはこんなことしか出来ないけれど、
貴女のお母様・おばあちゃまの笑顔が少しでも守れたら
おじさんはうれしいんだ!
今日のプレゼント、とっても嬉しいよ。
有難う!
報告者:医院長 望月
【2014/03/26 21:13】
|
障害者関連
|
おめでた続き・・・・・?
4月26日土曜日に、2つの結婚式に招待されていた。
昨日までは、秩父の席を早退して・・・・と考えていたが
それではどちらにも失礼な部分があると感じてきていた。
秩父の席は、二度目の大雪の影響での順延した結婚式
そして、遠い地にいる彼の門出。
もう一方は、大切な仲間の一人ではあるが、
しょっちゅう会うことができる後輩。
だから・・・・・、秩父だけと先程決めた!
待ってろよ! 秩父!
報告者:医院長 望月
【2014/03/25 21:09】
|
??
|
研修会
昨日の日曜日をしっかりと潰して、
歯周病と糖尿病との連携講習会に参加しただけでなく、
設営班(ドアを開けたり閉めたり、空いた席にご案内したり・・・)として
大活躍!?
少しでもお役に立てているのであれば、
意義はあると云えるが・・・・・・。
今日もあと一時間で終わってしまう。
今日は早めに医院を出ることにしよう。
そうだ! そうだ!
報告者:医院長 望月
【2014/03/24 22:58】
|
研修会
|
休日!
今日は日曜日なので、診療はお休みを頂いております。
せっかくのお休みなので・・・・・・・・・。
これから、糖尿病と歯周病の連携講習会に
設営隊として浦和に向かうところです。
講習会終了後、反省会?(懇親会)に呼ばれており、
今日もタイトな一日になりそうだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうそう、あの人が医院を離れた後、ずっとそのままにしておいたダウンライト
遂に入れ替えることにした。
なんとなく懐かしく、そのままにしていた感がある。
されど、私も過去を置いて、前に進んでゆこう!
暖かい無言に感謝しつつ、前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2014/03/23 10:00】
|
研修会
|
淋しい・・・・。
昨日、亀戸駅から歩行者天国となっていた車道を歩いてみた。
あまりにも人通りが無く、かえって危険な感じさえする。
・・・本来の歩道を歩きたくなるから不思議だ。
つまり、安心・安全は、明確な保護が身近で確認できないと
よりどころを失い、結果、不安になるということだろう。
当医院は、今以上に安心して働ける医院に向かっているだろうか?
その努力をおこたってしまえば、将来は寂しいものしか描けないだろう。
今日で今週はおしまいで、今月の診療日はあと7日間です。
皆様の貴重な時間をお守りしてまいりたいと思います。
報告者:医院長 望月
【2014/03/22 22:32】
|
街
|
温故知新?
ほぼ20年ぶりに訪れた亀戸天神
境内の裏手になんだか塔のようなものが・・・・・。
遠い昔に、亀戸から2駅千葉方面の新小岩にいたものですから、
なんだか懐かしくて・・・・・。
船橋屋本店で、きなこ餅を頂いて、浅草まで歩いて・・・。
ちょっとしたタイムスリップの今日。
リラックスタイムに感謝しつつ、
医院に夜に戻り、明日のために滅菌作業を行い、
その合間に商店会のパトロールに従事し
これから帰宅をする。
明日は、現実に戻って診療にまい進を!
報告者:医院長 望月
【2014/03/21 21:10】
|
休日
|
旅立ち
冷たい雨が降る中、
市内の小・中学校では卒業式が挙行されたそうな。
親御さんにとっては残念な天気でしたが、
お子さんの門出に、雨など関係ないのかも知れません。
少しずつ大人への階段を登って行く彼らが
何とも微笑ましい!
これから大変なことばかりでしょう。
楽しいことが少ないことにいつか気がつくでしょう。
勝手をしている様に見える大人が、
なんとも窮屈な生き方をしていることに、気がつくときがあるでしょう。
それまでは、沢山学びなさいね。
それは、失敗という経験も大切な学びですよ。
大人になった時に、他者に迎合することなく生きてゆくには
強い志と、強い体を持たないと!
きばりや~! 若人よ!
今日はおめでとう。
報告者:医院長 望月
【2014/03/20 21:35】
|
子どもたち
|
無事、下山いたしました!
川越より標高の高いところに登り(乗り物で・・・)、
・・日頃の医療の現場から離れさせて頂きました。
幸い怪我も無く(乗り物に乗っているのだからもちろんだが・・・。)
明日からの診療には支障はございません。
明日からの診療で、今日のお休みを頂戴したご恩を
お返し申し上げます。
報告者:医院長 望月
【2014/03/19 18:15】
|
休日
|
ごめんなさい。
今日は、午前中で診療を終えました。
山の方に行ってきます。
少しだけお休みをくださいませ。
下山したら、粉骨砕身頑張りますので・・・・。
報告者:医院長 望月
【2014/03/18 12:14】
|
休日
|
やはり、作る側はしんどい・・・。
昨晩(といっても今日の朝5時半に)出来上がったデジタル資料をもとに
一時間のセッションを無事に(時間に救われて?)どうにか終えてきました。
人を動かすことの難しさや、事を成す事の難しさを体中に浴びながら
日々生きております。
もう少し、成長が見られても良いとは思うのですが、
いつも同じところでぐるぐるともがいている感が否めません。
情けない身の上話ですが、
せめて諦めないで挑戦し続けて行ければ
何かは得ることが出来るのでしょう。
だから、前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2014/03/17 22:02】
|
研修会
|
どこか遠くへ・・・。
先週、自由が丘で降車(昭和大学:旗の台)しなくてはいけないところを
過って(意図的に)横浜まで出てしまい、せっかくだから
日本大通り駅まで足を延ばして、
地上に出てみたら・・・・・・
横浜スタジアムとは真反対にある大桟橋に、なにやら巨大な客船が・・!
せっかくだから、近づいてみたら、豪華客船“飛鳥Ⅱ”
いいな~。私もどこかに・・・・・。
ということで、3月18日午後~19日19時まで(介護認定審査会)
プライベートな休暇を頂戴させていただくことになりました。
場所は・・・・・山の方へ!
今日を含めて、今月3日目の休日を取らせてくださいませ。
(とはいっても、今日は明日のための資料作りになっているのですが)
報告者:医院長 望月
【2014/03/16 13:54】
|
休日
|
一週間の終わりに。
今週も激動だった一週間が終わろうとしている。
診療は少しだけ早めに切り上げて、
来年2月に千葉で行われる口腔ケア協会学術集会の打ち合わせに行ってくる。
それが終われば、本当に一週間が終わる。
ただし・・・・・、週明けの月曜日に
私が講師を務めるシンポジウムがあるのだ!
これが少し難ありで、こんな私でも胃が痛くなるような気さえする。
でもこれを乗り越えなくては・・・。
今日の確定申告用の資料作成がしっかりと出来たように。
報告者:医院長 望月
【2014/03/15 18:32】
|
??
|
緩和医療
昨日の研修会は、
『がん緩和医療における口腔ケア』というタイトルだった。
精神科医による講義では、
気持ちのつらさとコミュニケーションという演題
奇しくも、今、口腔ケアに関する論文を作成しているところだが、
相手側に歩み寄った形の対応が
ケアのいちばん大切な部分なのであろう。
終末期の口臭に関する話題も、その難しさをひしひしと感じるものである。
座学で、4時間通しでの研修はしんどいけれど、
学ぶことで何か貢献できていければ幸いだ。
報告者:医院長 望月
【2014/03/14 21:55】
|
研修会
|
よせばいいのに・・・・。
本日は午前中で診療を終え、
がん患者のケアを対象とした連携講習会に行ってきました。
詳細は明日にして・・・・・。
そもそも、旭川で行われる日本口腔ケア学会には行かないつもりだった。
理由は、その前週に福島か名古屋に行く予定があり、
旭川の翌週は、大阪に行く予定があったからだ。
でも・・・・・、色んな因果で行くことになり・・・・。
それでは最大限に活用してやれ!・・という気持ちになり、
遂に完成!
ここの所、がん患者等の周術期に関する論文が多く
小児、あるいは障害児に関するものが極めて少なくなっていて、
だから、チャンスあれば・・と思って昨年の福岡から帰ってきた経緯があった。
今一番しなくてはいけないことは確定申告の資料整備なのに、
それ以外のことをしている私がいる。
3月17日締め切りなのに・・・・・。
ちなみに、日本口腔ケア学会の締め切りは、3月20日の正午
だから、何なの?
今日は眠れない。
報告者:医院長 望月
【2014/03/13 22:16】
|
学会
|
良い子のお友達へ!
おじさんが、障害をもった方の為に市役所の偉い人と闘ってきた帰り道、
皆が楽しみにしている、くじ引きの消しゴムを手に入れてきたよ!
明日から挑戦してね!
おじさんは、子供達や障害をもった人々に
何か役に立ちたいんだよ。・・・ほんとだよ。
報告者:医院長 望月
【2014/03/12 21:18】
|
子どもたち
|
君達の夢
卒業式のフィナーレに行われる恒例の儀式。
各々が在校中の思い出を語った後、
16名各々の夢を語る。
当特別支援学校の目標が自立である。
その自立を果たすべく、3年間就労を目指して努力してきた彼ら。
だから、眼前に社会が控えていて、
その対価としての報酬の使い方に話が及ぶ。
一人暮らしをしたい!
旅行に行きたい!
好きな服を買いたい!
そして、両親へののプレゼントについて語る生徒も少なくない。
君達の夢が容易に叶うことはないだろう。
されど、君達の希望の灯が絶える事無きよう
私たちはその炎を守らなくてはいけない。
頑張れ! 16名!
もちろん・・・・・・、卒業おめでとう。
報告者:医院長 望月
【2014/03/11 22:14】
|
障害者関連
|
頑張れ! 若人!
今日、市内にある特別支援学校の卒業式に参加をしました。
・・・・・16名の生徒の皆さん!
四月から社会人一年生、頑張りや!
詳細は明日に・・・・。
報告者:医院長 望月
【2014/03/10 19:12】
|
障害者関連
|
今週の終わりに・・・。
1ヵ月半ごとに行う恒例行事?、レントゲン自動現像器のメインテナンス
・・・・清掃行程を終えた。
これで今週の仕事はおしまいにしよう。
10日月曜日の午前中は、市内にある特別支援学校の卒業式に出席する。
毎年恒例の、社会に出る生徒諸君の宣言を拝聴しに行こう。
特別支援の枠を飛び出す彼らにエールを!
そして、支援という止まり木を用意してあげたい。
そんなこんなで、月曜日の午前中は休診となります。
ごめんなさいね。
報告者:医院長 望月
【2014/03/09 00:10】
|
??
|
明日(休日)の使いかた
明日参加予定の研修会(日本歯周病学会関東支部)の場所は
昭和大学だそうだ。
最寄の駅は旗の台で、東横線からでもいけるそうな。
それじゃ、ちょっとまわって横浜でも・・・・。
どこかのお店が開店したのかしら?・・・オープン戦って云うものが
関内でやっているらしい。
ちょっと寄り道しちゃおうかしら?
今年の横浜の位置は、一番後ろじゃない!
こんなことは5年ぶりだったかな?
報告者:医院長 望月
【2014/03/08 17:38】
|
書籍
|
ようやく第一校完成!
昨日の会議中に立案した内容で、どうにか第一校が完成した。
・・日本口腔ケア学会演題提出期限まであと2週間
演題を出すことが目的ではない!
今までの活動(行動)を再考し、今後に繋げれれるものであれば、
その意義は認められる。
果たして、その価値はあるのか?
一度文面を紙に落とし、自身に問いただしてみる。
そして、関係した人たちに何が伝わるのかを、ノックする必要もある。
もし意義あらば、共に旭川へ!(学会開催の地)
報告者:医院長 望月
【2014/03/07 23:05】
|
学会
|
よせばいいのに・・・・。
先程、今週末の日曜日に行われる
臨床歯周病学会関東支部の研修会にエントリーしてしまった。
昨晩ようやく県歯科医師会のリポートを終え、
口腔ケア学会(3月20日締め切り)の論文作製に本格化したばかりだった。
大丈夫なのか君は?
だって、学びたいのだもの・・・・と私。
仕方がない。
でも時は有限なのだよ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日、三ヵ月毎の定期便
フロアー清掃業者の方々が来訪され、フロアーはピッカピカ!
・・・こんな感じで、私の未来もピッカピカ?
こんな話題でごまかしていないで、
何となるんかい?
(聞くところによると、今週の土曜日、3月17日研修会に関する打ち合わせを
リハビリテーションセンターの先生とするそうじゃないか!)
大丈夫なのかい?
報告者:医院長 望月
【2014/03/05 23:12】
|
学会
|
球春!
あと、18分で今日が昨日に変わる。
数分前に、県歯科医師会に提出する書類を書き終え
メール便で提出した。
まだまだやらねばならぬことはあるけれど今日の公務はおしまいにしよう。
今日は特別な日だった。
横浜ベイスターズホーム開幕3連戦チケットの
ファンクラブ限定発売日。
対戦相手は、あの新聞屋さんのチーム
1ヵ月後が楽しみである。
それまでは、頑張って仕事をすることにしよう!
私には、春のクリスマスのような日がやってくる。
報告者:医院長 望月
【2014/03/04 23:48】
|
ベイスターズ
|
今はまだ今日?
あと8分で明日になってしまう。
県に提出するレポートの90%完了時点で今である。
もう諦めて明日完了するすることにした。
されど、地元歯科医師会に送る資料はこれから仕上げないと・・・!
今日に間に合わず、明日の今日(つまり、3月4日0時)になることは必至の様子!!
ふ~。
報告者:医院長 望月
【2014/03/03 23:49】
|
??
|
今週終了!
昨晩、午前1時半までミーティングが続き、
しんどい体を引っ張り出しながら医院に到着!
午前中の一時間だけ診療した後に、商店会主催の八百屋さんに出向!
午後一時に医院に戻り、そこから7時間続けて診療に従事し、
先程、骨髄バンクの資料を書き終え送付し、
今日一日が終わろうとしている。
3月になったからといって、何かが劇的に変わるわけではない。
着実に積み上げて何かを成せるのだろう。
でも・・・・・・、明日はお休みをくださいませ。
きっと、神様もお許し下さると思うのですが・・・・・。
それと、雪は止めてください!
報告者:医院長 望月
【2014/03/01 22:59】
|
??
|
|
ブログ内検索
リンク
望月歯科医院
望月歯科医院のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カレンダー
02
| 2014/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
QRコード
携帯でも当ブログをご覧になれます。
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©望月歯科医院のブログ All Rights Reserved
レンタルサーバー