埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!
最近の記事
北の大地へ 番外編 (06/02)
繋がり (06/01)
メトロポリタン 挑む Final (05/31)
メトロポリタン 挑む その2 (05/30)
メトロポリタン 挑む その1 (05/29)
月別アーカイブ
2018年06月 (2)
2018年05月 (14)
2018年04月 (15)
2018年03月 (7)
2018年02月 (21)
2018年01月 (22)
2017年01月 (1)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年09月 (27)
2016年08月 (22)
2016年07月 (20)
2016年06月 (20)
2016年05月 (21)
2016年04月 (20)
2016年03月 (22)
2016年02月 (26)
2016年01月 (24)
2015年12月 (21)
2015年11月 (26)
2015年10月 (28)
2015年09月 (23)
2015年08月 (28)
2015年07月 (28)
2015年06月 (29)
2015年05月 (30)
2015年04月 (26)
2015年03月 (27)
2015年02月 (28)
2015年01月 (27)
2014年12月 (33)
2014年11月 (28)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (28)
2014年07月 (33)
2014年06月 (29)
2014年05月 (29)
2014年04月 (28)
2014年03月 (29)
2014年02月 (26)
2014年01月 (31)
2013年12月 (28)
2013年11月 (25)
2013年10月 (31)
2013年09月 (29)
2013年08月 (27)
2013年07月 (22)
2013年06月 (26)
2013年05月 (23)
2013年04月 (22)
2013年03月 (14)
2013年02月 (20)
2013年01月 (25)
2012年12月 (27)
2012年11月 (28)
2012年10月 (30)
2012年09月 (29)
2012年08月 (28)
2012年07月 (33)
2012年06月 (25)
2012年05月 (32)
2012年04月 (28)
2012年03月 (27)
2012年02月 (31)
2012年01月 (34)
2011年12月 (39)
2011年11月 (39)
2011年10月 (37)
2011年09月 (37)
2011年08月 (27)
2011年07月 (35)
2011年06月 (34)
2011年05月 (38)
2011年04月 (26)
2011年03月 (33)
2011年02月 (33)
2011年01月 (27)
2010年12月 (43)
2010年11月 (31)
2010年10月 (41)
2010年09月 (41)
2010年08月 (29)
2010年07月 (34)
2010年06月 (26)
2010年05月 (39)
2010年04月 (23)
2010年03月 (31)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (35)
2009年11月 (45)
2009年10月 (52)
2009年09月 (35)
2009年08月 (29)
2009年07月 (43)
2009年06月 (50)
2009年05月 (39)
2009年04月 (30)
2009年03月 (26)
2009年02月 (21)
2009年01月 (21)
2008年12月 (23)
2008年11月 (18)
2008年10月 (12)
2008年09月 (14)
2008年08月 (8)
2008年07月 (17)
2008年06月 (12)
2008年05月 (11)
2008年04月 (17)
2008年03月 (11)
2008年02月 (19)
2008年01月 (12)
2007年12月 (14)
2007年11月 (13)
カテゴリー
歯科 (115)
学会 (533)
ごあいさつ (12)
障害者関連 (268)
骨髄バンク (21)
医院内ニュース (193)
色々 (470)
研修会 (207)
埼玉県事業 (114)
小児歯科 (10)
子どもたち (78)
地域活動 (57)
?? (364)
大学関連 (7)
街 (86)
50周年企画 (42)
栄枯盛衰 (10)
政治 (1)
旅路 (15)
ベイスターズ (197)
書籍 (26)
川越 (10)
休日 (100)
サッカー (15)
弔文 (6)
クリスマス (69)
川越市事業 (6)
震災 (32)
がんばれ主任 (3)
北の国へ (0)
節電 (1)
医院内情報 (2)
責任者出て来い (7)
大切なもの (3)
医療連携 (17)
横浜 (1)
挑戦 (1)
お便り (2)
ハロウィーン (1)
御礼 (2)
クリスチャニティー (1)
ひと月の終わりに・・・。
今日を持って、2月の診療が終わった。
大雪を2度ほど経験をしたり、相変わらずに雑務が多かったりと
振幅の激しい日々が続く
そんな中、ある葬儀に参列をした。
残された方々にとって、大きく人生の設計を変えられてしまったことでしょう。
ここからが新たなスタートラインです!・・・などとは到底思えないでしょう。
私はいま、して差し上げられることが何もありません。
列席していて、何のための医療従事者なのかとつくづく思う。
ただ、ご家族に何かの支援が出来るのであれば
彼女のためにも、それに従事させて頂きたい。
それだけしか、あなたの為に出来ることはありません。
残念です。
報告者:医院長 望月
スポンサーサイト
【2014/02/28 21:06】
|
色々
|
挑戦
今日はとてもくたびれたので、頭がよく動きません。
それゆえ、肩の力を抜いた話題を・・・。
昨年の歌舞伎の鑑賞に引き続き、今年挑戦したいことがありまあす。
それは・・・・
・・・宝塚歌劇団の公演に行くこと!
今日、宝塚に詳しいお方からパンフレットを沢山頂きました。
頭を使わない挑戦を、1つくらいしてもいいでしょ。
報告者:医院長 望月
【2014/02/26 22:48】
|
??
|
あと三日で・・・・。
激動(毎月のことだが)の2月があと三日で終わろうとしている。
もうひと頑張り!
今日は、障害者歯科保健研修会に向けてのミーティングがある。
滅菌作業は早めに済ませたので、今日はこれで店じまい!
それじゃ、馬車道へ!(川越にあるレストランですよ。横浜じゃありません)
報告者:医院長 望月
【2014/02/25 19:38】
|
色々
|
それならば、一歩先へ!
日程的な問題があり、参加を諦めていた学会に参加をすることに決めた。
本年6月末に旭川で行われる日本口腔ケア学会である。
今回は、旭川医科大学が主管
どうせ無理をしてゆくのであれば・・・・・・、
それならばと、三年振りに当学会で演題を発表することにした。
演題の内容は、3年前に重度障害児(4才女児)について発表した演題の
3年後の現状を伝えると共に、口腔ケア継続のあり方についても
検証したものにする予定である。
私の現状で考えると、身の程知らずもはなはだしい。
されど、自身にもっと負荷を掛けねば動けない不良のエンジンを
私は搭載している。
ANAが飛ばない旭川の地へ、Air DOよ 我を誘え(いさざえ)!
・・・・そんなことよりも、飛行機に乗る前に
論文を書かないと・・・・・・。 猶予は約3週間だそうだ。
報告者:医院長 望月
【2014/02/24 22:30】
|
学会
|
今出来ることを。
昨晩、いつもお世話になっている方々主催の懇親会に出た。
週末ということもあり、安堵したためか少し飲みすぎたようだ。
そして今日、しんどい体を引きずって(すこし大げさか?)
朝霞で行われた研修会に行ってきた。
今までの診療技法の再確認や
当医院に新たに取り入れなくてはと思わせる方法など、
いつもながら、参加する意義は高いと思わせられる。
そして、また明日から一週間が始まる。
今までと同じように、
また、今までより良い医療を提供できるように、
明日から始めよう。
報告者:医院長 望月
【2014/02/23 18:06】
|
研修会
|
切ない・・・・。
昨日の朝刊に、交通事故の記事が掲載されていた。
お名前が見覚えがあったもので・・・・・・。
年齢も、おおよそのご住所も一緒である。
もしもその方でしたらば、10日ほど前に医院でお逢いしたばかり。
確か小さなお子さんがおられたはずである。
ただただ心がざわざわしているここ2日間。
間違いであることを・・・・。
報告者:医院長 望月
【2014/02/22 18:08】
|
??
|
ようやく一週間が終わる
5日前の日曜日、出身大学で行われた研修会に参加をした。
そこで・・・・
・・こんな電車があったよ!
・・・などと書こうと思ったのだが、もう5日も前だったことに驚いた。
あっと云う間に過ぎたとしか言いようがない。
月曜日は昼に1歳半検診に従事
火曜日は私が主催の障害者関連の委員会に出席
水曜日は昼に市の委員会、夕刻は通夜の受付担当
夜は介護認定審査会に出席
木曜日は、午前中県事業の設営
そして金曜日、商店会夜のパトロールを執務して今日が終わった。
いつこの非人間的なスパイラルから脱出出来るのだろうか?
せめて、明日になる前に医院を出ることにしよう。
明日で一週間が終わる。
報告者:医院長 望月
【2014/02/21 22:55】
|
色々
|
県事業に就いてみたが・・・・。
午前中を休診にして、県事業である『地域保健推進フォーラム』を
設営してまいりました。
・・・・この模様はDVDになるそうで
プロのカメラマンとミキサーの方が・・・・。
私はというと、照明・マイク係
ここの部署に10年もいるのに、出世しませんな~。
ふ~。
報告者:医院長 望月
【2014/02/20 21:38】
|
埼玉県事業
|
クイズ! その人の本業は?
午前9時から13時まで診療に従事して、
(診療中にも、地元歯科医師会事務局から数回の確認・相談の電話対応に追われる)
13時半から15時まで、保健センターで会議に出席
・・・潰れてしまったカーポートを目撃
皆様、ご苦労が続いておられるのですね。
15時20分から17時まで診療に従事した後、
商店会の方の葬儀受付のため、葬儀場へ出向き
18時40分に退席をした後、
19時からの介護認定審査会に臨む
そして医院に戻り、明日のための滅菌作業に取り掛かり、
今こうして、PCの前にいる。
ちなみに、明日は県の事業設営のため
午前8時45分に針ヶ谷(さいたま市)へ向かう
もちろん午前中は休診である。
さて、ここで問題です。
この人の本業は何でしょう?
正解の方は、インフルエンザに罹らない様に
お早めにお休み下さい。
もう罹っちゃった方も、暖かくしてお休みくださいませ。
報告者;医院長 望月
【2014/02/19 22:08】
|
??
|
血液疾患に係る医療相談会と患者・家族交流会
2日前の日曜日、血液疾患に係る医療相談会と患者・家族交流会が行われ、
私も運営側の末席として活動してまいりました。
・・・これは会場となった、すこやかプラザの4階ベランダ
当日は、まだ残雪があちらこちらに見受けられれ強風が吹く寒い日曜日でしたが、
14組17名の方々が会場にお集まりになり、
情報交換や、血液内科の医師と医療相談をされておられました。
どんなお役に立てたかは、来場された方からか答をいただくしかありませんが、
たとえ僅かであっても、心が温まってくだされば幸いです。
報告者:医院長 望月
【2014/02/18 22:30】
|
骨髄バンク
|
ようこそ!
今日は、市の事業執務のため、市内にある保健センターへ!
・・・まだ沢山雪が・・!
今日は1歳6ヶ月検診の日!
予定では100名を越える子供達に会える予定でしたが、
雪の影響なのか、残念ながらおいでになられたのは60人ほど。
それでも、この子達に逢えることはとても楽しみなこと。
だって、未来を創る人たちですから。
そして、その未来のエースを守り育ててくださるママ達にも
沢山逢えるのですから!
精一杯のパワーで執務しましたよ!
私の思いが、あなた達に温もりとして伝わっていたらば
嬉しいのですが・・・・・・・。
頑張れ! 子育て!
頑張れ! Kids!
報告者:医院長 望月
追伸:今週末の土曜日に、秩父で行われる予定の結婚式に出席予定でしたが、
雪害の影響を受け、延期となってしまいました。
関係者の方々のご苦労を思うと言葉が見つかりませんが、
リセットできるのであれば、それでいいとも思います。
その結果、今週の土曜日は終日診療になりましたよ。
【2014/02/17 22:54】
|
子どもたち
|
大変な一日
昨日は、来院予定の約4分の3が降雪の影響でキャンセルとなった。
そんな中でもおいでになられる方もおられる。
その方々に精一杯のおもてなしを・・・・。
今日は、出身大学で行われる研修会に参加をして、
午後はさいたま市に立ち寄り、白血病関連の
事業に参加をしてくる。
交通機関や。道路状況はどうなのだろう?
先ずは進むのみである。
報告者:医院長 望月
【2014/02/16 06:54】
|
??
|
血液疾患に係る医療相談会と患者・家族交流会のご案内
『
血液疾患に係る医療相談会と患者・家族交流会』
2月16日(日)13時~16時半 場所はさいたま市にある“すこやかプラザ”
分かり易く言い換えると、白血病にに関するイベントですが、
私がこの事業に参加をして何年になるのでしょうか?
そもそも、埼玉県骨髄バンク推進連絡会の門をくぐったのは
かれこれ10年以上前になります。
11歳で逝ってしまったS君のことを何とも受容れられなくて、
何か行動をしようと辿り着いたのがこの連絡会でした。
会員の中には、ご自身やご家族がお病気である方が多く、
その結末や、あるいは再発のことを拝聴させていただきました。
私がその方々にかける言葉を残念ながら1つも持ち合わせてはいませんが、
ただ傍観しているより、行動が何かのお役には立てるのかもしれません。
それが私のモチベーション。
明日、お逢いしましょうね!(雪は大丈夫かしら?)
報告者:医院長 望月
【2014/02/15 14:44】
|
骨髄バンク
|
雪害
朝、医院に到着して、先ず通路(轍のような?)の確保を行った。
この医院にたどり着くまでの道が確保できないのに
なんだか意味がないような気もするが・・・・。
実際に、午前中の診療枠の中で、おいでになられたのは
お一人でしたから・・・・・。
されど、おいでになられる方の為に
最低限でものおもてなしをお届けできるように!
報告者:医院長 望月
【2014/02/15 11:21】
|
街
|
またしても雪国!
今日の明け方から降り始めた雪は、またしても積雪となり・・・。
・・・・当医院も再び雪国歯科医院に。
この悪天候に影響を受けて、k診療をキャンセルされる方も多く・・・・。
その合間を見て、明日私が講演する予定の内容を
ちょこっと手直ししたり、別の資料を作ったり・・・。
そもそも、本当の雪国の人たちはどうしているのだろう?
にわか雪国では、その知恵は届かない。
報告者:医院長 望月
【2014/02/14 19:10】
|
街
|
毎年恒例の・・・・・。
卒業式を前に、そして、社会に出る前に
高校3年生を対象にした歯科講話(ほとんど漫談だが・・・。)
・・・・衛生士のGさん撮影
歯科の話は少しは分かったかい?
歯周病対策用のブラッシングは分かったかい?
あと1か月半で社会に出て行く君達へ、
歯科の世界でも支援者がいるよ!と伝わったらば
それで満点!
大変のこともたくさんあるだろうけど、
オジさんは応援してるよ!
報告者:医院長 望月
追伸
毎年恒例の、“血液疾患に係る医療相談会と患者・家族交流会が開催されます。
日時は、2月16日(日)さいたま市 すこやかプラザ
午後1時~4時30分
当日は白血病等の血液疾患担当の3名の医師が参加しておりますので
日頃疑問に感じていることや、ちょっとお聴きしたいことがありましたらば
気軽にご来場くださいませ。
また、ご本人やご家族の体験談をお聴きになることも出来ますので
関係される方でご興味のある方は、是非お立ち寄りくださいませ。
私は、出身大学での研修会に午前中参加した後、
午後から会場に駆けつけますね!
【2014/02/13 23:07】
|
障害者関連
|
始まりと終わり
2014年度横浜ベイスターズファンクラブ用のカードが遂に届いた!
宜野湾(沖縄)のキャンプが終わり、3月開催のオープン戦が待ち遠しい。
いよいよ、今年が始まった感じがしている。
始まりとは対照的に、終わりの準備に追われている人たちがいる。
明日お邪魔をする予定の市立の特別支援学校の諸君は
4月から社会に飛び出してゆく準備にいそがしい。
3月17日の卒業式まで約1ヵ月、そんな彼らに何かを渡してあげたくて
毎年恒例の、高校3年生対象のセミナーを行ってまいります。
社会人になる彼らの姿勢は、他の18歳には垣間見ることがまれなくらいな
真剣さで向き合っている。
そして、純粋な彼らは、口々にお給料の使い道を卒業式で述べる。
その多くは、家族への感謝と家族への還元である。
改めて云うが、そんな18歳をそう多くは見かけないはずである。
だからますます、彼らを支援したくなる。
“オジさんで出来ることがあったら、言ってね!と。
終わりを迎える彼らに、何かのプレゼントを上げたくて、
明日お邪魔をさせて頂きますね。
“待っててね!”
報告者:医院長 望月
【2014/02/12 22:37】
|
ベイスターズ
|
有難し
毎日恒例になっている診療終了後に、
コンビエンスストアーでのコーヒーを一杯!
コーヒーを注文すると“ラージサイズですね!”と
おなじみの女の子がいる。
有難し!
レジで並んでいる商店会の先輩に声を掛けたら、
“体にいいのよ!”といってヨーグルトを頂戴した。
有難し!
過日の私の誕生日の日に、焼鳥屋さんに付き合ってくれる若者がいて、
ウクレレの弾き語りを聞いてくれる、いずれお嫁さんがいて
ケーキを手配してくれる、昔はお嬢さんの人がいて・・・・。
その全てが有難し!
障害者のことを(ひょっとしたら、私以上に)真剣に考えてくれる
歯科衛生士の人が当医院にいる。
これも、有難し。
そして、いずれかの場所で頑張っていて、
連絡できずにいるだろうあの子がどこかにいるであろう事実も、
有難し!
この有難い出来事・人たちに恵まれた私は
有難しを、誰かに返さないといけない。
それを、“恩送り”というとある人から聴いた。
報告者:医院長 望月
【2014/02/11 00:05】
|
??
|
結論から先に述べると、昨日の学会を欠席してしまった。
タイトルは、埼玉県歯科医学大会。
私自身も、数度発表したこともある大会であった。
皆さんもご存知の通り、先日の大雪に影響を受けたのである。
それは、交通機関の問題ではなく、
周辺地域道路の除雪作業がそれである。
作業が一段落した時には既に昼近くなっており、
今から向かっても、聞くべき内容がほとんどなかったからである。
参加は叶わなかったが、あくる朝の状況をみてみると
納得のサボタージュとなったようだ。
報告者:医院長 望月
【2014/02/10 14:58】
|
歯科
|
雪国
本日未明から降り始めた雪は
午後になっても止む気配がない。
街はまるで雪国にでも居るかのごとく、白の装いに。
当医院においでになれない方も多く
私は雪かき、日頃の残務整理に追われている。
つまり、医院内はほとんど診療が行われてはいない。
こののんびりした院内の空気は
久しぶりに感じるものである。
報告者:医院長 望月
【2014/02/08 15:21】
|
街
|
知る人ぞ知る、今日という日
明日、大雪の予報ですが・・・・・・・、
皆様ご警戒くださいませ。
せっかくの日ですから、今日は早くに医院を出ることにしましょう。
そして、ケーキなんぞを頂いて・・・・・。
よくぞここまでこられたものです。(何のことだか分からないですよね)
報告者:医院長 望月
【2014/02/07 20:16】
|
??
|
午前中を休診にして・・・。
朝早く(・・と言っても7時ですが)から車に乗り込み
氷点下の街を疾走する。
急遽の運営スタッフ派遣だったので、
予約済みの多くの方々を午後に大移動。
午後の診療は、そのしわ寄せに苦労することとなろう。
埼玉県内に於ける障害者歯科ネットワークに関する
報告会&グループミーティングが従事内容である。
私の出来ることは微々たることだが、
それでも私が出来ることすることで、障害者への支援になれるのであれば、
この苦労に意義はある!
苦労と公言するところが、まだまだ未成熟ともいえるが・・・・。
報告者:医院長 望月
【2014/02/06 22:40】
|
埼玉県事業
|
日差しはあるものの、気温はとても低い一日だった。
昨日の雪もあまり溶けていなくて・・・・・。
午前中の診療を終え、市内にある保健センターへ向かう。
障害者に関する歯科保健の会議である。
何とか午後3時に戻り、三時間ほど診療にあたる。
そして、午後7時からの介護認定審査会出席のため
市役所に向かう。
その会議終了後に、地元歯科医師会の理事会に出て
何とか9時半頃に医院に戻ってきた。
明日は急遽午前中を休診にして、
県歯科医師会主催の障害者関連のミーティングに
運営メンバーとして臨む。
こんなに献身的なのだから、
きっと今に良いことが沢山降り注いでくるに違いない。
きっとそうだ!
天使がいつ私のところに来てもいいように
温かい家に戻ることにしよう。
(ちなみに、このパソコンが置いてある部屋は、
半年くらい前から冷暖房器具が壊れている!)
報告者:医院長 望月
【2014/02/05 22:05】
|
歯科
|
冠雪
商店会理事会を終えて、医院に戻ってきています。
新しく商店会に入られたうどん屋さんに皆さんは行かれたのですが・・・・。
今日はお昼近くから降雪になり、結構積もりましたね。
最初はこんな感じで・・
だんだん雪が多くなり、
最後はこんな感じ
こんな記録が取れるようでは、今日はお暇だったということかしら?
報告者:医院長 望月
【2014/02/04 22:42】
|
街
|
慌しい時間の中で・・・。
保険請求に関するインストラクターをお勤めいただいていた女性と
今日で業務としてのお付き合いを終えた。
ある意味で、私がより強くなっていくための
決別の契りともいえる。(自己完結できるためのスキルアップ!)
将来、フロントスタッフ(当医院では受付担当のことをこのように呼ぶ)が
新任で就いた時に、またお世話になることをお約束してのお別れである。
彼女が業務中に、訃報が入る。
先月末来院予定日においでになられなかった方のご兄弟から
その前日に急逝されたことをお聴きした。
もう、あのお方とはお逢いできないという事実。
そんなこととは知らず、ただただ日々もがいている私。
そして、県の関係者から突然のオファーが届く
3日後の木曜日に、障害者関連の会議運営への参加要請である。
迷いながらも受諾した私は、
もう既にご予約いただいていた多くの方々の
新たな予約時間の調整にも追われる。
忙しい日々の中で、新たな希望の芽を育んでいかなくてはいけない。
今後当医院で活躍されるスタッフの教育プログラムの構築である。
そのためのいくつかの仕掛けに、マニュアル作りがある。
誰が見ても分かる“視える化した情報”の構築である。
されど、これはとても労力が必要で、一筋縄ではいかないが、
今後、当医院が良くなっていくための必然的な仕事である。
その過渡期の中で、苦労をかけている方がいる。
未来の構築に携わることで、その方にとって恩恵があることを
何とか伝えられていけたらばと願う。
失われた時間、これからの時間
過去の出来事、未来の可能性。
また明日も、決して怯まずに、前に向かってゆこう!
報告者:医院長 望月
【2014/02/03 22:48】
|
色々
|
キャンプイン!
本日2月1日、12球団全てがキャンプが始まった!
いよいよ2014年シーズンが始まったというわけだ。
この望月歯科医院も、新たなシーズンに向けて研鑽していきたい。
今よりも良質な歯科医療を提供できる医院にチェンジして行きたい。
先週広島で参加したセミナーの報告書が、早くも手元に届いた。
あれから6日も経ったということ。
あの時に感じた・考えた・習得したものを
この医院に具体化をして取り込んで行かなくては!
でも、明日は日曜日。
少しだけお休みね!・・・・・・って、卒業大学主宰のセミナーに行かなくては!
私のお休みは?
2月のお休みは、2月11日だけなんですよ。
それって、労働基準法に抵触しているんじゃないの?
報告者:医院長 望月
【2014/02/01 22:18】
|
ベイスターズ
|
|
ブログ内検索
リンク
望月歯科医院
望月歯科医院のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カレンダー
01
| 2014/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
QRコード
携帯でも当ブログをご覧になれます。
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©望月歯科医院のブログ All Rights Reserved
レンタルサーバー