埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!
最近の記事
北の大地へ 番外編 (06/02)
繋がり (06/01)
メトロポリタン 挑む Final (05/31)
メトロポリタン 挑む その2 (05/30)
メトロポリタン 挑む その1 (05/29)
月別アーカイブ
2018年06月 (2)
2018年05月 (14)
2018年04月 (15)
2018年03月 (7)
2018年02月 (21)
2018年01月 (22)
2017年01月 (1)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年09月 (27)
2016年08月 (22)
2016年07月 (20)
2016年06月 (20)
2016年05月 (21)
2016年04月 (20)
2016年03月 (22)
2016年02月 (26)
2016年01月 (24)
2015年12月 (21)
2015年11月 (26)
2015年10月 (28)
2015年09月 (23)
2015年08月 (28)
2015年07月 (28)
2015年06月 (29)
2015年05月 (30)
2015年04月 (26)
2015年03月 (27)
2015年02月 (28)
2015年01月 (27)
2014年12月 (33)
2014年11月 (28)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (28)
2014年07月 (33)
2014年06月 (29)
2014年05月 (29)
2014年04月 (28)
2014年03月 (29)
2014年02月 (26)
2014年01月 (31)
2013年12月 (28)
2013年11月 (25)
2013年10月 (31)
2013年09月 (29)
2013年08月 (27)
2013年07月 (22)
2013年06月 (26)
2013年05月 (23)
2013年04月 (22)
2013年03月 (14)
2013年02月 (20)
2013年01月 (25)
2012年12月 (27)
2012年11月 (28)
2012年10月 (30)
2012年09月 (29)
2012年08月 (28)
2012年07月 (33)
2012年06月 (25)
2012年05月 (32)
2012年04月 (28)
2012年03月 (27)
2012年02月 (31)
2012年01月 (34)
2011年12月 (39)
2011年11月 (39)
2011年10月 (37)
2011年09月 (37)
2011年08月 (27)
2011年07月 (35)
2011年06月 (34)
2011年05月 (38)
2011年04月 (26)
2011年03月 (33)
2011年02月 (33)
2011年01月 (27)
2010年12月 (43)
2010年11月 (31)
2010年10月 (41)
2010年09月 (41)
2010年08月 (29)
2010年07月 (34)
2010年06月 (26)
2010年05月 (39)
2010年04月 (23)
2010年03月 (31)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (35)
2009年11月 (45)
2009年10月 (52)
2009年09月 (35)
2009年08月 (29)
2009年07月 (43)
2009年06月 (50)
2009年05月 (39)
2009年04月 (30)
2009年03月 (26)
2009年02月 (21)
2009年01月 (21)
2008年12月 (23)
2008年11月 (18)
2008年10月 (12)
2008年09月 (14)
2008年08月 (8)
2008年07月 (17)
2008年06月 (12)
2008年05月 (11)
2008年04月 (17)
2008年03月 (11)
2008年02月 (19)
2008年01月 (12)
2007年12月 (14)
2007年11月 (13)
カテゴリー
歯科 (115)
学会 (533)
ごあいさつ (12)
障害者関連 (268)
骨髄バンク (21)
医院内ニュース (193)
色々 (470)
研修会 (207)
埼玉県事業 (114)
小児歯科 (10)
子どもたち (78)
地域活動 (57)
?? (364)
大学関連 (7)
街 (86)
50周年企画 (42)
栄枯盛衰 (10)
政治 (1)
旅路 (15)
ベイスターズ (197)
書籍 (26)
川越 (10)
休日 (100)
サッカー (15)
弔文 (6)
クリスマス (69)
川越市事業 (6)
震災 (32)
がんばれ主任 (3)
北の国へ (0)
節電 (1)
医院内情報 (2)
責任者出て来い (7)
大切なもの (3)
医療連携 (17)
横浜 (1)
挑戦 (1)
お便り (2)
ハロウィーン (1)
御礼 (2)
クリスチャニティー (1)
冬に負けている・・・?
ここ数週間前から、手の指に出来た霜焼けに悩まされている。
日頃の水仕事のためなのか、はたまた、
血行障害のためなのか?
皆様もお体に気をつけて、どうぞご自愛くださいませ。
今年もあと一日を残すのみですね。
報告者:医員長 望月
スポンサーサイト
【2013/12/30 20:00】
|
??
|
Invitation
昨日、インビテイションなどという言葉を使っていたらば
本当に届いた招待状・・
お呼ばれされる関係であったことに、ささやかながらに誇りを感じます。
時間を工面して、参りまっせ!
ただ一つ問題点があり、その日の夜に、学会の打ち合わせがが・・・・!
報告者:医院長 望月
【2013/12/29 18:56】
|
歯科
|
招待状
先程、来年参加するセミナーの関係書類が届いた。
私にとって、未来に向かう大切なinvitation card
折れそうになる心を繋ぎとめる一縷の望み〈少し言い過ぎかも〉
有難いことに、未来は全ての人にチャンスがある。
だから、そのステージに乗らなくっちゃ!
望月歯科医院を
働きたいと思える職場に!
また働きたいと思える職場に!・・・・改革してまいります。
今年の戦いは今日で終了にして、
未来の戦いは、明日から再び始めましょう。
今年一年間、様々な方々にお世話になりました。
ご無礼なことも多かったことでしょう。
その失礼の数々を、浮上するための励みにして
前に前へ!
一年間有難うございました。
報告者:医院長 望月
【2013/12/28 18:28】
|
研修会
|
成長
あと一日で今年の診療は終了となります。
いつもいつも〇〇〇だけど・・・・・・・。
何か皆様のお役に立てていられるのであれば幸いなのですが・・・。
過日落葉した鉢植えを良く見てみたら、
新しい葉を付けていることに気がついた。
人知れずこの子も成長していたのですね。
こんなささやか成長であっても、前に延び続けていることに
少なからず影響を受けます。
来年、当医院・私自身共に成長をしてゆきたいと存じます。
そのためには、今を全うすることですね。
それでは、明日最終日を楽しみに待つことに致しましょう。
報告者:医院長 望月
【2013/12/27 22:35】
|
??
|
敢えて、クリスマス。
クリスマスが過ぎ、巷では何もなかったような沈静化が起こっている。
あれほど大騒ぎしていたではないか!
ここで宗教論議をしようと考えているわけではない。
ただ、あまりにも表面上のイメージだけで踊らされていると、
いつのまにか、何をしているのかさえ分からなくなることを
恐れるだけなのである。
今日は、訳あって午後3時で診療を終えます。
皆様にご迷惑をお掛けし、申し訳ありません。
報告者:医院長 望月
【2013/12/26 15:28】
|
クリスマス
|
今年が終わり、また翌年へ!
昨日5時半で診療を終了したために、その反動を受けた今日の診療
されど、あと数日で終了の中で、私が出来うることを精一杯!
昨晩お邪魔した場所に書かれていた文字
Gloria in excelsis Deo:
(ラテン語:いと高きところに神に栄光・・・といった意味か。)
何度も云ってきたように、クリスマスとは生誕ミサのことを指し、
あまりにも露骨な宗教儀式であるが故に
アメリカでは表立って口にすることをはばかられると聞く。
日本人の多くは、その本質的なことには無頓着で
イメージのみでこの日を迎えている。
自身が何かを得る為ではなく、
他者のことを憂い生きてゆくことの大切さを改めて説いている日でもある。
昨日・今日にかけ、当医院からクリスマスカードをお届けいたしましたが、
ささやかながら、皆様を思う気持ちをお伝えした積りです。
されど、私の見込み違いで、お送りできなかった方々もおられました。
私が想像していたより遙に多く、枚数が足りなくなってしまったからです。
その事態は、改めて当医院に通院された方々の多いことを私に伝えています。
そして、その重さに心を打たれる思いがします。
私はその方々にしっかりと仕えてきたであろうか?
精一杯の診療に努めてこられたであろうか?
その至らなさをしっかりと心に刻みつけ
明日からの今を精一杯生きてゆこう。
改めて、
Merry Chiristmas
報告者:医院長 望月
【2013/12/25 22:31】
|
クリスマス
|
Gift
来院されている方から、晩白柚〈ばんぺいゆ)を頂戴した。
・・私の名刺を置きましたが
大きさが分かるでしょうか?
されど、giftとは誰かに頂戴することを目的とせず、
他者に、他物に何かしてゆくことそのものが
giftの本来の意味であろうと思います。
私も沢山の人々にgift出来るように
そして、沢山のgiftが出来るように
Merry Christmas
報告者:医院長 望月
【2013/12/24 17:30】
|
クリスマス
|
思いを翼に乗せて
来年1月25日~26日に広島で行われる研修会に参加を決めた。
色々な思いを載せて、いざ広島へ!
翼よ、我を導きたまえ。
明日は、クリスマス〈キリストの生誕ミサ)
(・・巷ではクリスマスイブというらしいが・・・。〉
より誠実に、より謙虚に、価値ある人生を歩むことを
この時に心に刻みつけよう。
・・・・こんなに皆さんは真剣に考えなくても良いのですよ。
報告者;医院長 望月
【2013/12/23 23:05】
|
研修会
|
時の流れ
従兄弟の奥様が急逝された。
ますます私にとっての横浜の地が、
知る人のいない場所になってゆく。
仕方がないことであろうが、受容れづらい現実。
やることといえば、見送る準備を手伝うだけである。
故に、12月26日〈木〉は午後3時半で診療を終えることとなります。
何卒御容赦くださいませ。
報告者:医院長 望月
【2013/12/23 14:33】
|
街
|
繋ぐ
暫く前から、私が防人となっている植物がある。
葉っぱに元気が無いと見たら、適量の水を注し、
時々日に当てて護ってきた。
数日前からその一葉が紅葉?をはじめ
遂に今日、葉を落としてしまった。
されど、他の葉は元気で、まだまだ活き続けるだろう。
安堵せよ!
報告者:医院長 望月
追伸:これから、皆様にクリスマスカードをお届けいたしますね!
【2013/12/22 11:26】
|
??
|
厳しい寒さ
訳あって、朝6時に車に乗り込んだ。
なんと外気温は・・
・・マイナス3℃!
その辛さも伴いつつ、10~13時の間、商店会の作業で
医院を閉院していた余波を受け、いつも以上にタイトな午後であった。
これから、障害者関連の打ち合わせに出なくてはならないのに
体が動かない。
もう一がんばりの、その一つも出てこない!
更に辛いことは・・・・・・、
来院された皆様にクリスマスカードをお届けしようとしていたのに
何も出来てはいないこと!
妙な言い方になるが、クリスマスが少しだけ遅くなってくれたらと
心の中で哀願している自分がいる。
情けない週末である。
報告者:医院長 望月
【2013/12/21 18:49】
|
色々
|
正体は?
午後8時から、商店会主催のパトロールに出かけ、先程帰院。
そして、明日の午前中は、同じく商店会の八百屋さんの担当をする。
一人で切り盛りしている医院なのに、
医院を放りだして、私は一体何をしているのかしら?
でも、明日野菜を買いに来てくださいね!
そういうわけで、明日午前中(10時~13時半)は休診です。
ごめんなさい。
報告者:医院長 望月
【2013/12/20 21:56】
|
??
|
心を配る
冷たい雨が降る中、県の事業を担当するために
午前中を休診として毛呂山に行ってきました。
・・・子どもに関するミーティングです。
山がとっても近いこの街
そして、午後一時半から診療に戻る。
昨晩は心も体もしんどい一日であったが
宣言道りに、前に進めないなら“横に横に!”を実戦!
介護認定審査会の後、同じ合議体のメンバーで忘年会
糖尿病専科の合議体長とお話が出来、元大学病院の婦長の方とも・・・。
体はしんどかったけれど、きっと何かが繋がる気がする夜でした。
そして今日の診療
精神を病んだ青年が来院
もちろん詳細はここでは伝えないけれど
診療終了後に、心配だったからお母様に連絡を取らせていただいた。
そしたらば、ニコニコしながらお母様が来院され
『心配してくれて有難う』って・・・・・・。
その嬉しそうな笑顔に、私の心もほぐされて、
診療を続けていて良かった!・・・と思わせていただきました。
そう、お母様から心を配られたのは私の方もなのです。
クリスマスまであと5日
もっともっと人に心を配りたい!
そして、7月25日に去ったスタッフの貴女へ!
報告者:医院長 望月
【2013/12/19 23:10】
|
??
|
前に進めず・・・。
何とか現状を打破しつつ、前進し続けようと画策し続けたが・・・・、
今日は診療の傍ら、
障害者関連の事業についての打ち合わせを市職員と行い、
明日は午前中に、県事業のため医院を閉めて他市町村へ!
今日はこれから冷たい雨の中、徒歩で介護認定審査会へ。
しんど過ぎて、前に進めない!
仕方がないから、横へ横へ!
絶対に下がらない!!
報告者;医院長 望月
【2013/12/18 18:28】
|
??
|
心が冷える。
今日一日の診療を終えたそのとき、何一つ充実感は感じ得なかった。
どうにか立ち止まって闘えただけで、
それゆえ開放感も訪れはしなかった。
こんな風に冷え切って凍えてしまってはいけない!
明日の為に、今日は終えることにしよう。
なんだか、明日は雪が予想されているとのこと。
夜に、介護関係の仕事で市役所まで行かねばならぬというのに・・・。
報告者:医院長 望月
【2013/12/17 23:03】
|
??
|
駆け抜ける!
普段は夕日を拝むことなどは出来ないのですが、
昨日は今月2日目の休日に恵まれ、
綺麗な夕日が・・・・・
今日は午後5時で診療を終え、これより川口へ!
巷は寒い様子だが、熱い気持ちで何とか駆け抜けよう!
明るい未来を掴み取れるように!
報告者:医院長 望月
【2013/12/16 17:45】
|
??
|
上には上が・・・・。
昨日、診療キャパシティー40%超だったが、
今日はなんと60%超!(途中で時間の感覚おぼろげになり・・)
当然、昼休みは・・・・・・・・・10分!
でも、明日はOFFだから、ため息なんて出ませんよ。
それはさておき、
クリスマスカレンダーも順調に窓が開き続けている。
あと、10日間眠ったらクリスマスだ!
今年のプレゼントはなんだろ~!
きっとあれだろうな。
そうだそうだ! こんなにいい子でいたんだもん。
サンタさんがあれを・・・・・。
内緒だけど・・・・・、皆さんに笑顔が届きますように。
報告者:医院長 望月
【2013/12/14 23:10】
|
??
|
楽あれば苦あり・・・?
昨日を休診としてしまったために
本日と明日が本来のキャパシティーを40%ほど上回ってしまった。
それもこれも、18日振りに過ごした休日のためであり、、
しかも、久しぶりに銀座に行ってきたためである。
驚く無かれ、歌舞伎座へ!
詳細は後日お伝えするとして、
仕事を離れて異空間を過ごしていると
なんとも体の中にあるしこりのようなものが
溶け出してゆく効果があるようである。
何十年ぶりかで、勝鬨橋を目の当たりし、
築地市場の場外を散策し、
歌舞伎を初めて観て・・・・・・。
お休みを頂戴できて、なんとも有難いことである。
次は・・・・・。
報告者:医院長 望月
【2013/12/13 23:16】
|
休日
|
ようやく一日が終わる
障害者歯科保健に関する会議を主催して、
医院に戻ったのが午後10時過ぎ
安堵感とささやかな充実感を携えて
私に少しのご褒美を・・・・
障害をお持ちの方々が安心して暮らせる街であるように
私が出来ることを尽くして・・・・・。
そういえば、今日往診に行った先の6歳児の女の子が
生まれて初めてディズニーランドにいけたそうな。
言葉を発せない彼女に聞いてみた!
『何が一番楽しかった?!』
・・・・・・・・・・・・・・・答えは、いつかどこかで聞いてみることにする。
報告者:医院長 望月
【2013/12/11 23:15】
|
障害者関連
|
な~にもない
話題が何にも浮かばないから
とっておきの写真を!
ちなみに、12日の木曜日は休診日!
明日まで頑張れば、何とかなる。
それまでは・・・・・・・・・。
報告者:医院長 望月
【2013/12/10 22:57】
|
??
|
縁
先週末に、市内にあるホテルにおいて
毎年恒例の三師会(医師・歯科医師・薬剤師)の忘年会が行われた。
私はいつものように、自分の席にはほとんどおらず
色々な人と談笑にふける。
その一つ一つが今後の障害者支援に繋がればと思い、
私なりの精一杯のロビー活動!
いよいよ宴もお開きとなったが、先輩に二次会のお誘いを受けて
とあるお店に入ったら・・・・・・!
私の出身中学の9学年上の同窓会が行われていて、
結局、その場でも正座で皆様のお酒を頂戴する私。
このどこでも繋がっているこの縁を
絶対に利用して見せるもんね!
報告者:医院長 望月
【2013/12/09 22:11】
|
街
|
障害者週間の集い 2日目
いよいよ今日が最終日!
しっかりと、歯科医師会としての
障害者歯科保健に対する取り組みをご説明し、
時には具体的な個別相談にも対応させて頂きました。
やはりあの場所には様々な出逢いがあり、
行って良かった!
対応するブースがあって良かった!
また、おじさんたちは(お嬢さんもおりますが)
皆様の支援者で在れる様、がんばって参りますね。
報告者:医院長 望月
【2013/12/08 18:48】
|
障害者関連
|
いよいよ開幕!
本日は、診療時間の真ん中を休診にして行ってきました!
公立の施設内において開催される、【障害者週間の集い】!
今日がその1日目!
明日は開催2日目だけど、今日以上に頑張ってこよう。
障害者歯科相談コーナーで待ってるね!
よくある事だけど、昼食が摂れず
何とか4時過ぎにおにぎりを・・・・・・・・。
報告者:医院長 望月
【2013/12/07 17:15】
|
障害者関連
|
遠足
昨日は、診療を12時で終えて、小川町まで遠足に!
いよいよ小川町に近づくと、紅葉が始まっている小山が近づいてくる
このわくわく感はまさにえんそく気分!
されど会場では、子どものう蝕予防事業のため
・・・・がんばってまっせ!
明日は診療を中抜けして、障害者週間の集い向かう
夜は、三師会の忘年会(医師・歯科医師・薬剤師)
まだまだクリスマスまで、各種事業が目白押し!?
報告者:医院長 望月
【2013/12/06 23:03】
|
埼玉県事業
|
ようやく・・・。
誠に恥ずかしながら、本年5月と9月に学会にて発表した話題が
当医院のホームページ(かわら版)にようやくアップした
左上が日本歯周病学会で、右上が日本小児保健学会
多くの人々((株)コムネット・今は離席中スタッフ・自閉症児を持つお母様)に
エネルギーを頂戴しながら形付けられたものでした。
改めて感謝すると共に、このエネルギーを形にすることをご報告いたします。
報告者:医院長 望月
【2013/12/05 18:33】
|
学会
|
ポインセチア
私の所属する商店会の中にある生花店から
ポインセチアを購入させて頂いた。
白い花と赤い花のグラデーションがとってもお洒落!
いよいよ、クリスマスが身近になってきた。
とあるテレビの番組で、
クリスマスはキリストの誕生日と云っている市民がいたが、
少し違うのだよ・・・。
キリストの生誕を祝うミサのことなのだよ・・・。
でも半分合っていて、カトリックの教会では
人とお逢いすると『おめでとうございます』と
挨拶しますから。
さて、明日は12時で診療を終えて、
県事業のため小川町にお邪魔をする。
その夜には、
口腔ケア協会(口腔ケア学会の学術部門)の実行委員会が
川越で開催されるため、そこに出席いたします。
なんだか、いつでも忙しくて・・・・・・・・・・。
まさに師走(歯科医
師
が
走
る)
来週の12日まで、今月の実質休日(日曜日も含み)はありません!
報告者:医院長 望月
【2013/12/04 22:46】
|
クリスマス
|
12月に入って診療2日目
昨日から、当医院のフロントマンは
ロバに変わって・・・・
・・・サンタ熊
年に一回しかいないから、上手く仕事が出来ないかも!
それはともかく、あと3週間でクリスマスですよ!
準備はいいかな?
当医院も準備はOKで、今日はプロの方に
フロアー清掃をお願いした。
おかげで、ピッカピカ!
明日も頑張ろう!・・・・ていうか、頑張らないといけないのだけれど・・・。
報告者:医院長 望月
【2013/12/03 22:32】
|
クリスマス
|
またしても・・・・・。
昨日の日曜日は研修会の為、水道橋に出向いた。
諸般の事情により、昼食は・・・・
駅で購入した砂糖入りのコーヒーのみ!
過酷な状況なれど、私が師と仰ぐ齊藤忠先生のお話を
しっかりと拝聴してこなくては・・・・。
空腹なんて、大したことはありません!
頑張れ!自分。
報告者:医院長 望月
【2013/12/02 22:35】
|
研修会
|
|
ブログ内検索
リンク
望月歯科医院
望月歯科医院のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カレンダー
11
| 2013/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
QRコード
携帯でも当ブログをご覧になれます。
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©望月歯科医院のブログ All Rights Reserved
レンタルサーバー