fc2ブログ

埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

やはり、学ぶことは楽しい!
今日は午前中を休診にして、
日本障害者歯科学会緒方会長のご講演を聴いてきました。
201310312232051bc.jpg 20131031223305da3.jpg
福祉の立場で障害者を見つめる緒方氏の考え方は
障害者医療というものに、再考を迫るものだと考えています。

つまり、病気や基礎疾患に対峙するのではなく
障害者を支援するというスタンスこそが大切だと
改めてご教授いただけたと思っています。

そんな余韻も冷めぬ中、
最近当医院でサポートしてくれているGさん〈歯科衛生士の方〉と
美味しい昼食?を取らせて頂きましたよ。
〈店内はママさんパワーで、お風呂場のように声が反響して・・・・・〉

午後の診療はのんびりしている積りでしたが、
急なお困りの方が大勢おられ、いつものように一日を締めくくりました。

大変な一日の連続ですが、必要とされ、それにお応えしてゆける様は
有難いという言葉しかありません。

明日から11月です。また頑張ってきましょう!

報告者:医院長 望月

スポンサーサイト



神戸学会ツアーズ 番外編その4
数週間前の情報でごめんなさい

神戸での学会初日、先輩と連れ立って
神戸の中華街『南京町』に繰出した。20131030214010f27.jpg

横浜中華街のおおよそ4分の1くらいの規模だろうか?
規模も違うが、やはり何かが違う気がする。

そう思うと、いつもの行きつけのお店が懐かしくなってくる。
野球のシーズンが終わり〈日本シリーズを闘っているチームもあるらしいが〉
なかなか行けないのが実状である。

だから・・・・・、11月23日〈ファン感謝デーがある)に行くね!
待っててね! おばちゃん。

ちなみに明日は、さいたま市に研修会に行くため
午前中は休診です。・・・・ごめんなさい。

報告者:医院長 望月

猫の手も借りたい?
猫好きって云うわけではないけれど、
2011050321384799c.jpg
ブログを創るイマジネーションが欠如していて
とりあえずこの子を出してみました。

それじゃまた明日。

報告者:医院長 望月

いよいよ
あと3日間の診療を終えると、11月になる。
31日の午前中は障害者に関する研修会に出るため
実質2日半である。

そして、11月を無過ごすことが出来れば、
いよいよ12月である。

12月は私の一番大好きな月
その12月をしっかりとお迎えできるように11月をしっかりと過ごそう!

さて、12月1日の日曜日の研修会に参加を決めた。
私が心の師と仰ぐ斉藤忠先生の講演会がそれである。
20131028222519c5b.jpg
絶対に、学んだこと実現していかないといけない!

特に、医院の理念に掲げた“笑顔を提供できる”医院であるために
スタッフの存在は絶対条件である。
その方々が安心して、しかも、自信と笑顔を携えていたく必要があるのだ!

その実現に向けて、頑張れ自分!

報告者:医院長 望月


追伸:改革中の当医院のサポートメンバー募集中!
不思議なこと
商店会主催の野菜売りをしていて、つくづく感じることがある。
基本的に労働は好きだということ。
201310271828206f8.jpg 野菜や果物を陳列し、値札を添付する
           また、お買い上げいただいた品を袋に詰めたり、
          その商品を自転車やご自宅の入口までお運びする。
  
こんな労働が、自分に合っているのだろう。
自分の時間を奪われている事と差し引いても、得が多い気さえする。

その業務の中、不思議なことに遭遇した。

スマートフォン特有の押し間違えと思える電話が
留守番電話の形で私に届けられていた。

元気そうな声が『髪の毛切ったの?』と近くの人に尋ねている。
・・・・実は、私も昨晩診療後に床屋さんに行ってきたばかり。

たまたま押し間違えて届けれた声だろうが、
それがなんとも符合する不思議さ。
でもそれより、偶然に元気そうなその人の声が
活き活きとして、微笑ましくも思えてくる。

ご本人が知らぬ中で、色々なことが起こっているこの不思議さ。
まさに、色々なことが交錯する中で人は生きているのだと実感する。

かく云う私も、自分の使命を全うしなければ
他者から見たら、ただただ滑稽なピエロで終わってしまう!

明日からも、今まで以上に見られている意識で生きてゆこう!

報告者:医院長 望月


追伸:お電話の方、お元気ですね。
一週間の終わりに
今日、診療中の移動で、ある部屋を覗いた。
机の上にお弁当の残りが・・・20131026220412b5f.jpg

一瞬、『何で残っているの?』と思ったのだけれど
昼食時間が10分を切っていたので、途中で諦めたことを思い出した。
忘れているようじゃ、頭の中は“疲れてる~!”

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一週間の終わりに、ベットミドラーの『 STAY With Me』を聞いてみる。
映画『THE ROSE』で彼女が絶唱する名曲!201310262206149ff.jpg

ジャニスジョップリンをイメージして作られたこの映画は
ロックミュージシャンが生きてゆくすさまじいエネルギーを表現している。

私はこの主人公のROSEに少しだけ似ている。
ただただ現実に翻弄され、その中で何とかもがいているのが実状

とにかく、今週は終わったのだ。
少しばかり、羽を休めてみることにする。

明日は少しのんびりすることにしよう。
されど、野菜販売(商店会主催の特別ブースにて)の
業務(朝の10時より)までだが・・・・・・・・・・・。

報告者:医院長 望月


追伸:密かにライバル?と思っている人物が広島にいる。
   その方が主催するセミナーが翌年1月にある。
   そこまでに、もう一区切りつけると、自らを鼓舞することにする。

一昨日の診療を終えて、ふと考えてみる。
今月の休日は何日あったっけ?

ひ~ふ~。
一昨日までで2日間!

それじゃあんまりだということで、
皆様にご不便をお掛けするのを承知で
なんと、台風が近づいているにもかかわらず
しかも、朝から雨が予想されていたにもかかわらず
20131025212737ae8.jpg・・・・ジャングルにやって来た!

しかも、ちょっと歩くと港もある!・・・201310252130235b3.jpg

分かりやすく?云うと、ねずみがしゃべったり、
熊のぬいぐるみと写真を撮るだけで1時間も待つ
不思議な場所に行ってきたということ。

仕事のことをまったく考えないで済む時間は何とも有難い。
お陰様で、今月3日目の休日は頭の錘が少し溶けた感がある。

また、診療に・研修に精を出して行きましょう!
ちなみに、今週末は横須賀で小児歯科学会関東地方会があるのだが、
地元商店会での八百屋部門担当のため、残念ながら欠席!
代わりに商売に精を出してきまっせ!
“いらっしゃい いらっしゃい!”
”奥さん トマト安いよ!”

報告者:医院長 望月

大丈夫か?
11月2日の土曜日、商店会主催の青空市場が開催される。

私は名ばかりの責任者であり、何か貢献しなくてはと
思っていたところ、会長からペンシルバルーンを
ちびっ子たちに製作しプレゼントするよう指名を受けた。

だから・・・・・、
今更だが、技術更新のため教本を引っ張り出してきて・・・・。
2013102321542871e.jpg

ちびっ子に作ってあげている自分の姿は大好きなれど、
仕事を休んでまでしていていいのかだろう?!

疑問と不安は付きまとうが、やってみてから考えましょうかね。
まっててね!
ちびっ子諸君!

報告者:医院長 望月

激闘の川越祭りの状況をお伝えするなどと言っておきながら・・・・・・、
結局は参戦中止が結末であった。

10時に神社から山車が出発するのに合わせ
クリーリング屋さんの2階に上がり、いつものおばちゃんに
着物を着付けて頂いたものの、14時まで待機となり、
その後、14時に中止が決定!

その間、着物を着たまま自宅でうろうろとした挙句
20131021231043910.jpg 山車の綱を握ることなく2013年は終了と相成った。

私の町内は、3年に2度参加をするので、
次回に街に繰出すのは2年先になる。

足袋も草履も新調して臨んだだけに、虚無感はどうにも仕方がないが、
皆様にお伝えできぬことも心苦しいものでした・・・。

さようなら 川越祭り
それじゃ、2015年またお逢いしましょう。

報告者:医院長 望月

神戸学会ツアーズ 番外編その3
実は、このブログは昨日投稿したもので、
激闘の山車引き回しに関しては明日お届けします。

さて・・・・・・・・、

神戸の街を象徴する建物がある。
2005年の震災以降に建築され、
下層はレトロ調で上層は近代的な建築のコラボレーション
⑪
美しさ的には様々な意見があろうが、
これぞ神戸であろう!

報告者:医院長 望月

困った!
今日は仕事をさせて頂いて、満を持して明日参戦予定だった川越祭り
川越ピンポイントの天気予報を見てみると・・・・・・、
20131019211142b9b.jpg なんと、午後6時だけが曇りマーク!

明日の山車は過酷さの極みが予想される。
雨と寒さのダブルパンチ!

熱意と仲間意識だけでは挽回できそうにない。
どうしよう?

報告者:医院長 望月

祭り
通勤の途中、祭囃子がそこかしこに響いている。
いよいよ、川越祭りが始まった!
20131019133403521.jpg・・・・幸いにも私の山車ではない。

2日間開催の内、明日しか休みがない私は
今日だけは死んだ振りをしておく。

当然気になるし、気持ちは穏やかではない。
されど、目の前の業務を手放すわけには行かず・・・・。

兎にも角にも雨が心配である。
雨の中山車を曳き回すことは、想像以上に困難なもので、
増してや冷たい雨ともなると・・・・。

今日だけは、お祭りお休み、ごめんなさい。

報告者:医院長 望月

秋晴れ!
秋晴れの昨日、県の事業のため東松山に出向いた。
20131018222323614.jpg・・・・美しい空

でも・・・・、この時間を作り出すために
朝は8時から診療を開始して、
何とか3時間を診療時間に作り出した。

そして電車に乗り、12時半会場入り(東松山市民文化センター)

私は、ご来場された方々のお役に立てたのでしょうか?
そうであったのであれば、この苦労は報われるのですが・・・・、。

報告者:医院長 望月

神戸学会ツアーズ 番外編その2
神戸の町で見つけたいくつかのこと・・・・。

神戸ナンバーのバイク・・⑩
ポートタワーをあしらっており、色も艶やかでステキ!

神戸市長選挙のポスター
⑨10月27日のようだが、
10月の1はポートタワーになっている

そして、キャッチコピーは、
とうひょう(10)はニーナ(27)・・猫の鳴き声のイメージか?

投票率が上がることをお祈りいたします。

報告者:医院長 望月

神戸学会ツアーズ 番外編その一
どこかで、浮世離れていた私がいた事に気付かされれた。

学会に参加をし、知識を吸収し、エールを送られた様に感じていたため
診療のタイトさを、つい忘れていた。
久しぶりの診療業務に体は楽ではあるが、
頭はしんどい限り・・・・・・。

だって・・・・、あんなのどかな光景を見てしまうと・・・。
誰だって、ぽけ~と・・・・。
⑧・・・一日目の昼時間に、昼食を抜いて神戸港まで歩いてみた。
                 右側に接岸している船を拡大してみてみると・・・・・、
20131015164244918.jpg モンロビアと書いてある。

モーリタニアという国は聞いたことあるけれど?

後に調べてみると、リベリア共和国の首都であることが分かった
なんとエキゾチックなことだろう!
まったく知らない国がこんなに近くに!

・・・・なんて、浮世離れていたツケを今日払った気がする。
明日も頑張ろう。

報告者:医院長 望月

神戸学会ツアーズ Part5
昨日、無事に帰郷を果たしました。

帰路では、羽田空港滑走路のトラブルでいつもより30分以上も長く
空中を滑空することが出来、⑥
お陰さまで、多くの資料を集中して読破できました。

学会会場では、いくつかの出会いと、
(知人・先輩との情報交換や、認定医試験の相談など)
いくつかの気付きを頂戴出来ました。
(もちろん、各種ご講演・ご発表から・・・)

また、1995年の震災以降、神戸の街がしっかりと復興できている様は
感銘を深くするものでありました。

改めてこの機会を頂戴出来ましたことに感謝申し上げます。

・・・・続く

報告者:医院長 望月

神戸学会ツアーズ Part4
おはようございます。

無事、一日目の学会を終え、
日没までの間に海を感じに、メリケン波止場へ!
DSC00965.jpg

診療をクローズしてこの地にいられる有難さ。
この有難さを実りあるものにしたい!
そのための活力をこの潮風から頂かせていただく!

今日も学会第2日目を満喫しに、いざ神戸国際展示場へ!

・…続く
 
追伸:神戸の街は、とても横浜に似ている。
   懐かしく、そして新しく。

報告者:医員長 望月




神戸学会ツアーズ Part3
無事に、10時から開催された、緒方学会長の講演会に間に合った。
DSC00951.jpg
障害者者へのノーマライゼーションと
権利擁護(=アドボカシー)が大切と説く講演に
改めて胸を打たれる。

来てよかった!

昨晩、神戸空港行の最終便に乗り込む私
あらゆる仕事の事柄を処置をして、何とか羽田に間に合った
②・・眼下にはダイヤモンドダストのような街の灯

…続く

報告者:医員長 望月!
神戸学会ツアーズ Part2
おはようございます。

昨晩は、新しいPCに悪戦苦闘している間に
睡魔に襲われ無事早めに就寝

昨晩の情報に戻って……。
・・・・・と思ったのですが、写真取り込みソフト操作が分からず
いい時間になってしまい、学会に出発!

待ってろよ! 神戸国際会議場!

報告者:医院長 望月
神戸学会ツアーズ Part1
ついに、IT化の更新!

このブログは、神戸市三宮からお届けしています。
すごい進歩!

報告者:医院長 望月

深夜に更新しますね!
そして、神戸
こ~べ~(神戸)♪ 泣いてど~なるのか~
捨てられた我が身が、惨めになるだけ~
ぱっ・ぱ~ぱ~♪
2013101022573915e.jpg ・・・でお馴染みの、
内山田洋とクールファイブの名曲『そして、神戸』

明日、神戸に向かう道中で読む資料や、まとめの資料をせっせっと作成中
明日になる前に帰らなくっちゃ!

こ~べ~(神戸)♪ 泣いてど~なるのか~

報告者:医院長 望月

肖像権の侵害?
昨日、市の広報誌が自宅に届けられた。
表紙は、宮下町の山車(日本武尊)201310092209358fe.jpg

※日本武尊(やまとたけるのみこと・・と読めぬお方もおいでかも?)
 知らなくては一文字も読み仮名が合わない!

裏表紙を何気なく見てみると・・・・・20131009220801159.jpg
私の町内の山車だ!
良~く目を凝らしてみて見ると、私がいる!
201310092210226e8.jpg・・画質は荒いが、山車中央で、
          向かって右側を向いている青の着物を着ているのが私。

勝手に載せてもらっては困るな~!
肖像権の・・・、そんなもんは無いか!

兎にも角にも、祭りが近づいてきている。

報告者:医院長 望月

川越祭り
来週の土曜日から幕を開ける今年の川越祭り
20131008224419f42.jpg
毎年の激闘?(一生懸命に綱を曳くているということ)に足袋と草履が破けていた。
来るその時に備えて、今年は新調!

山車を曳いて街を練り歩いていると、川越に住んでいるんだな~と実感する。
古き時から行われしこの行事を、今の世でも継承して行われ続けている。
つまり、生きている歴史に参加をしているのだという感覚である.

20131008225203ce9.jpg今年登場する山車の内、
私が綱を持つ山車はこちら 20131008225228645.jpg

道中、沢山の知人に遭遇するであろう
それも、この祭りの愉しみのひとつ

それと・・・・・・・・・・、
本来の14~15日開催だった川越祭り初日の夜に、
逝ってしまったKちゃんのことを強く思い出すことも、
この祭りの欠かせない年中行事でもある。

くんちゃん! そちらは如何?

報告者:医院長 望月

体制整う
また、やってしまった。
20131007212834a95.jpg昼食の夕食化

でも今回は仕方がない。
昼の3時間を使って、障害者施設に出向いていたから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、往診にうかがったお方がお亡くなりになられた。
そのことをご家族の方からお聴きして、
ただただ悲しくて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
良き人生であられたことを願うばかりである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

学会等の渡航用バックを新調した。
個人識別用として、ベイスターズの熊をつけてみたのだが・・・・・。
20131007212739f1d.jpg 多々ご批判もあろうが、先ずはこれで神戸へ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一日の中で、様々な事柄が交錯する。
しっかりと気を保っていないと、自身を見失いそうになるほどである。
遊園地に行って、ジェットコースターは必要ないね!

報告者;医院長 望月


好事到来か?
一昨日横浜にて、プロ野球をチップス連れの分とあわせて
2袋購入した。

なんと! どちらにもベイスターズの選手が!
20131005195247c40.jpg (金城選手・三嶋選手)

こんなことは初めてで、好事到来の予感!
是非、そうなって欲しいものだ。

独りよがりな物言いをすると、『こんなに頑張ってきたのだから!』

報告者:医院長 望月

金木犀(きんもくせい)
秋の到来を告げる金木犀(きんもくせい)の甘い香り
201310051640249da.jpg
当医院の庭にも咲くこの花は、私のお気に入りの1つ

この甘い香りに、少なからず私の心は癒される
落ちた花粉・花弁の対応はいささか大変ですが・・・・。

報告者:医院長 望月

前に
少し前から、この場所(ハマスタ)にいても
心が溶けてゆく感じがしなくなった。
201310042223525eb.jpg③④
この場所にいて、非現実の世界にいる安堵感はある。
されど、心の溶解点に達するほど心は油断はしていない。

息をするのもしんどい毎日
現実を前に立ち止まりそうになる自分が時々いる。
そうしたって何も解決しないと知っていながら。

期待をしただけで夢が叶うほど、現実は決して優しくは無い。
②・・・今回の結末のように

2013年シーズンに実際に通った試合数は伏せておくが、
その勝率はなんと0.286%
つまり、4試合に3回は負けを観に行っていることになる。

ただし、未来の結果に関しては、
今の努力次第では書き換えられるかもしれない。
ベイスターズだって、期待した通りに活躍してくれるかもしれない。

ということは、当医院だって・・・・・・。

あと3ヶ月で今年が終わる。
この3ヶ月を大切にして、2014年シーズンを迎えたい。
希望が持てるシーズンであるために、ここ期間の努力は
まさに必要十分条件なのである。

頑張れ!   前に   前へ!

報告者:医院長 望月



始まりと終わり
昨晩、私にとっての横浜ベイスターズ観戦最終戦が行われた。
①
3月のオープン戦から実質7ヶ月間に渡る興行に
終止符が打たれる。

今年も長かった
そして、今年もあっという間だった。

日本シリーズ参加チームは、あと1ヵ月間もチームと関われるのだが、
それに縁がない私たちは、その舞台から退場するしかない。

あと5ヶ月間を過ごせば、また再びあの席に座ることが出来る。
彼ら同様、私にとっても充実した5ヶ月であるように
自らに誓う

報告者:医院長 望月

肩書き
今日、地元歯科医師会の理事会で配布された名刺
20131002224309e78.jpg
この肩書きから推察するに、
障害者のことを頑張れ!・・という云うことらしい。

いくつかある自身の肩書きと立場。
その各々の力を集めて、この街で・この地域で
お役に立てるよう頑張ってゆきたい。

もちろん体が動く限りではあるが・・・・・。

報告者:医院長 望月

申し訳なし
今日来院された方から投げかけられた言葉
『医院を閉めちゃったのかと思った!』

金曜日に様子を観に来たら門がしまっていて・・・・、
(学会でお休み中でした・・・⑦ )  

月曜日に電話したら留守番電話で・・・・・、
(休暇で山梨へ・・・201310012203207de.jpg  )

申し訳ありませんでした。
今後はそのような事無きよう、医院改革に乗り出して参ります。
私が山中湖遊覧船“スワン”をボ~っと観ていても
皆様がお困りにならぬように。

でも・・・・・・・・、来週末に神戸(日本障害者歯科学会)に行っていて
週末から連休になることをお許し下さいませ。
ごめんなさい。

報告者:医院長 望月

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

QRコード

QR

携帯でも当ブログをご覧になれます。