埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!
最近の記事
北の大地へ 番外編 (06/02)
繋がり (06/01)
メトロポリタン 挑む Final (05/31)
メトロポリタン 挑む その2 (05/30)
メトロポリタン 挑む その1 (05/29)
月別アーカイブ
2018年06月 (2)
2018年05月 (14)
2018年04月 (15)
2018年03月 (7)
2018年02月 (21)
2018年01月 (22)
2017年01月 (1)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年09月 (27)
2016年08月 (22)
2016年07月 (20)
2016年06月 (20)
2016年05月 (21)
2016年04月 (20)
2016年03月 (22)
2016年02月 (26)
2016年01月 (24)
2015年12月 (21)
2015年11月 (26)
2015年10月 (28)
2015年09月 (23)
2015年08月 (28)
2015年07月 (28)
2015年06月 (29)
2015年05月 (30)
2015年04月 (26)
2015年03月 (27)
2015年02月 (28)
2015年01月 (27)
2014年12月 (33)
2014年11月 (28)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (28)
2014年07月 (33)
2014年06月 (29)
2014年05月 (29)
2014年04月 (28)
2014年03月 (29)
2014年02月 (26)
2014年01月 (31)
2013年12月 (28)
2013年11月 (25)
2013年10月 (31)
2013年09月 (29)
2013年08月 (27)
2013年07月 (22)
2013年06月 (26)
2013年05月 (23)
2013年04月 (22)
2013年03月 (14)
2013年02月 (20)
2013年01月 (25)
2012年12月 (27)
2012年11月 (28)
2012年10月 (30)
2012年09月 (29)
2012年08月 (28)
2012年07月 (33)
2012年06月 (25)
2012年05月 (32)
2012年04月 (28)
2012年03月 (27)
2012年02月 (31)
2012年01月 (34)
2011年12月 (39)
2011年11月 (39)
2011年10月 (37)
2011年09月 (37)
2011年08月 (27)
2011年07月 (35)
2011年06月 (34)
2011年05月 (38)
2011年04月 (26)
2011年03月 (33)
2011年02月 (33)
2011年01月 (27)
2010年12月 (43)
2010年11月 (31)
2010年10月 (41)
2010年09月 (41)
2010年08月 (29)
2010年07月 (34)
2010年06月 (26)
2010年05月 (39)
2010年04月 (23)
2010年03月 (31)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (35)
2009年11月 (45)
2009年10月 (52)
2009年09月 (35)
2009年08月 (29)
2009年07月 (43)
2009年06月 (50)
2009年05月 (39)
2009年04月 (30)
2009年03月 (26)
2009年02月 (21)
2009年01月 (21)
2008年12月 (23)
2008年11月 (18)
2008年10月 (12)
2008年09月 (14)
2008年08月 (8)
2008年07月 (17)
2008年06月 (12)
2008年05月 (11)
2008年04月 (17)
2008年03月 (11)
2008年02月 (19)
2008年01月 (12)
2007年12月 (14)
2007年11月 (13)
カテゴリー
歯科 (115)
学会 (533)
ごあいさつ (12)
障害者関連 (268)
骨髄バンク (21)
医院内ニュース (193)
色々 (470)
研修会 (207)
埼玉県事業 (114)
小児歯科 (10)
子どもたち (78)
地域活動 (57)
?? (364)
大学関連 (7)
街 (86)
50周年企画 (42)
栄枯盛衰 (10)
政治 (1)
旅路 (15)
ベイスターズ (197)
書籍 (26)
川越 (10)
休日 (100)
サッカー (15)
弔文 (6)
クリスマス (69)
川越市事業 (6)
震災 (32)
がんばれ主任 (3)
北の国へ (0)
節電 (1)
医院内情報 (2)
責任者出て来い (7)
大切なもの (3)
医療連携 (17)
横浜 (1)
挑戦 (1)
お便り (2)
ハロウィーン (1)
御礼 (2)
クリスチャニティー (1)
新宿学会ツアーズ Final
インフルエンザに関するランチョンセミナー受講後、
午後3時からの業者との打ち合わせのため
学会会場を後にする。
開放感溢れる私は、
行きに乗った小田急線2駅分を徒歩で走破?し
新宿に到着
NTTドコモ代々木タワーが間近に見える。
流石!東京! メトロポリタン!
望月歯科医院のリーフレットやHPなどを手掛けて頂いている
その業者の方と、今後の望月歯科医院のプロモーションに関する
ミーティングを喫茶室にてみっちり3時間
その後、御社事務所にお寄りしたらば・・・・・・・・・、
ラグビー観戦をお誘いいただいたという下り。
・・屋外は寒かったけれど、熱かったあの場所
全ては人の縁で成り立っている。
その縁を紡いでゆけるかは、その人それぞれの努力による。
私が師と仰ぐ斉藤忠先生は、
『運命とは、頂いた命を動かす(運ぶ)ことだ!』と説いている。
私は動かせていますか?
頂いた命を使い切ろうとしていますか?
答えは、この後に現れると確信して、
今回の学会参加・発表のコーナーを終了とする。
報告者:医院長 望月
追伸
明日は休診となりますが、本人としては夏休みのつもり
昨日、午後7時においでになったお子様のお母様から
土曜日であったことを知らされ驚いた私がいました。
少しだけ、お休みをくださいませ。
少しだけでいいですから。
スポンサーサイト
【2013/09/29 17:44】
|
学会
|
新宿学会ツアーズ Part3
慶応大学小児科教授の高橋孝雄先生座長による第七会場のセッション
最後から2番目が私の舞台。
・・ちょっぴり緊張したけれど、
やっぱりずうずうしい私が演台にいた。
されど、本来の目的を果たそうと、精一杯7分間に思いはぶつけた積り。
質問してくださった慶応大学小児科?のFさん
私の熱演?を『とても温かみのある・・・』と称してくださったことに
心から感謝申し上げます。
今回のインタビューに応えて下さったKさん・Mさん、
貴方たちの思いを代弁(言い過ぎかも?)してきましたよ。
しっかりと闘ってきましたよ。
セッション終了後に、とある大学の教授がやってきて、
『3年後に主幹校となりますので、その節はよろしく』と頼まれ、
少しばかり驚いて終了となった。
・・・・続く
報告者:医院長 望月
【2013/09/29 06:32】
|
学会
|
新宿学会ツアーズ Part2
この敷地内にある建物のほとんどは、モダンアート調になっていて
東京オリッピック(1964年)の選手村を改装して
1965年に開業したとのこと。
・・当時は極めて斬新だったのでしょうね。
私の会場は上の写真のカルチャー棟ではなく
国際交流棟であった。
発表を控えた数日前から、自身のモチベーションを高める上で
最もこだわったことは目的を果たしているのかどうか?ということ
当論文上に目的は明記されているが、そこには描かれていない本当の目的
“障害者支援の一翼を担えているかどうか
・・・・その事が、私を前に動かすモチベーション
・・・・続く
報告者:医院長 望月
【2013/09/28 22:30】
|
学会
|
新宿学会ツアーズ Part1
トップリーグ(ラグビーの日本リーグ)の観戦に
昨晩私は秩父宮ラグビー場にいた。
東芝対リコー戦
今までラグビーを観に行ったことはない私が
どうしてここに居るのか、私自身が理解するにはとても困難であった。
されど、一言で言えば縁である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝は復刻版の緑の山手線に乗り、
新宿から小田急線で2駅目の参宮橋で下車
会場である
国立オリッピック記念青少年総合センターに到着
いよいよ会場入りをする。
・・・・続く
報告者:医院長 望月
【2013/09/28 16:17】
|
学会
|
50周年!
私が勤務している、市立特別支援学校が創立50周年を迎える。
数多くの生徒を輩出してきた歴史ある本校に
勤務できている私は幸せ者である。
周年記念事業に参加しますよ!
おめでとう!
報告者:医院長 望月
追伸
明日の学会発表用のリハーサルをまるでやらず
もう夜の11時を過ぎた
なんだか体は熱っぽいし、
大丈夫か自分?
でも、やるっきゃないでしょ。
だって言いだしっぺなんだから。
【2013/09/26 23:01】
|
障害者関連
|
独り言
午後7時からの介護認定審査会を終え
地元商店会の配り物を2店舗に済ませ、
医院に戻り残務に追われる。
明後日は、医院を休診にして、
御気楽なもので、学会参加と称して時間を潰す
発表したところで、何が変わるというの?
誰がこの発表を期待しているというの?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
春の歯周病学会発表の折、
熊本から『これを見たかったのだよね』と仰って下さった方がおられた。
今回も、何処かで誰かが見ていてくださるのかも知れぬ。
おそらくそれ以上に、今回のテーマにある
自閉症スペクトラムに関わる方々に
少しでも勇気や光明を見出せるものであって欲しいと願う。
それは私でなくてもいいことではある。
されど、私に出来ることでもある。
だから、前に前へ!
私に出来ることで、誰かの役に立つのであれば
自分の時間が削り取られてゆくことは
天に富を積むがごときかも知れぬ。
(・・・・意味が分からん人も居られますよね。ごめんなさい。)
報告者:医院長 望月
【2013/09/25 22:31】
|
障害者関連
|
街に住んでいるということ
今日の昼過ぎ、小雨降る中を往診に出かけた。
残念ながら重篤なお病気になられたそのお方は
ご自宅で療養中である。
驚いたことは、当医院から近い場所に住んでいるにもかかわらず
私はその場所を存じ上げなかったということ。
つまり、その方が永年ご自宅を出られて、
当医院に向かわれている姿を想像したことが無かったということ。
この街で、この街に住む人を拝見しているにもかかわらず
街の単位で考えず、医院の単位でしか見ていなかったという事実は、
重く胸に突き刺さる。
されど、気付いたからには、
この街を思い、人を思い、診療に当たろう。
その方々がご自宅で笑顔でいられるように、
笑顔になれる歯科医療を提供しよう。
報告者:医院長 望月
【2013/09/25 20:13】
|
色々
|
多面性
昨日は、横浜出身の後輩とハマスタに行ってきた。
お馴染みの中華料理店で昼食を済まし、
(おばちゃんには、昨日の勝利を歓迎されたが・・・。)
久しぶりのデイゲームに臨む
不甲斐ない守備の為、三回までに2点のビハインド
それでも数々の見せ場を作り出し、
三浦投手の粘投に助けられ、遂に同点!
しかし、いよいよというところで、エラーがらみで4失点
この展開だと、“それでもめげずに頑張りましょう・・”などと書いたことだろう。
三時間ほど前に、協働している業者の方と連絡を取ったらば、
彼は中日側で応援していたそうな。
この試合の感想を聞いたらば、『会心の勝利です!』という。
同じ時間を同じことに費やしてきた二人が、
まるで違う感想を持つというこの事実。
それを知ったらば、なんだか悲しく無くなってきて、
根拠は示せないが、気楽に頑張ろう!と思えてきた。
全ての人が悲観しているわけではないということ。
喜んでいる人もいるという事実は、
我々もいずれそうなるかも知れないことを示している。
あまり肩の力を入れず、されど十分に真剣に
まだまだ頑張って生きてゆこう!
報告者:医院長 望月
【2013/09/24 23:12】
|
ベイスターズ
|
早起きは三文の・・・・?
朝五時台に起床して、ローカル線をとことこと
前橋に行ってまいりました。
内容は、日本歯周病学会で、場所は前橋市民文化会館
行ってみたらば、いつものようにいくつかの気付きがもたらされたが、
一番驚いたのは・・・・・・・、
両毛線(高崎から前橋までの間)のドアは
手で開けることだった!
ボタンなのではなく
引き戸を開ける如く、両扉をごとごとと・・・。
これにはびっくり!
内容は別の機会で。
報告者:医院長 望月
【2013/09/22 18:26】
|
歯科
|
一週間の終わり
先程、リコールのご案内葉書を作製し
お一人お一人にコメントを書き添え完成。
これから郵便局で切手を購入し投函をする予定。
今週も色々なことがあったけれど、
この作業をもって見事?に終えることが出来た。
明日は前橋で行われる日本歯周病学会の秋季大会に参加予定。
一昨日頂いた皮製の名刺入れに
当医院の名刺と県歯科医師会の名刺を入れて
会場に突入しよう!
これで準備は完璧だが、
明日は起床できるのかどうか?
ちなみに昨日は、予定外のところで力尽きて・・・・・。
報告者:医院長 望月
追伸
私が隣町に検診に行っている留守に
気遣いをしてくれた君へ!
“お気遣い有難う”
オジさんは、まだ見ぬ理想の未来に向けて
頑張っていますから安心してね。
【2013/09/21 22:54】
|
色々
|
いけね!
午後5時半に近づいたところで
昼食を摂っていないことに気がついた!
慌てて買い置きしておいたものを取り出す。
野菜と鶏肉と書いてあるようだから
きっとヘルシーなものだろう。
それでは頂きま~す。
報告者:医院長 望月
【2013/09/20 17:39】
|
色々
|
競争
今日も色々なことがあったが、何とか終了!
これから、練馬で行われる研修会に向かう。
休みたい!・・という自分と
学びたい!という自分がいる
その2者が競い合った結果、私は出かけることになった!
今見慣れた場所ではなく、もっと先の私を探しに行こう。
・・・と、強がりでも言っておかねば・・・。
報告者:医院長 望月
【2013/09/19 18:20】
|
色々
|
今日という一日
朝は8時台から診療を開始して、
11時半に医院を飛び出し、県事業のため隣町の保健センターに!
午後5時に終了し、午後6時からの通夜に参加
くたびれてしまった私は、近くの和風レストランに立ち寄り
少しばかり休息と作戦タイム
・・・のつもりだったが、握力低下により
お茶を手帳にこぼしてしまい・・・・・・・・・・。
色々ありましたが、医院に戻り
何とか27日用のプレゼン初稿が完成!
フォントや構成に難ありなものの、とりあえず安堵。
今日はそんな一日。
報告者:医院長 望月
【2013/09/18 22:26】
|
色々
|
またしてもトラブル!
地元商店会の理事会を終え今医院にいる。
そういえば、学会発表まで10日である。
なのに・・・・・・・!
今までのOS(ウィンドウズXP)とは2世代先を行くウィンドウズ7は
今まで大分勝手が違う!
細かな操作ポイントが違い、あれこれ試してみたが結局分からず
仕方がなく昨晩遅くに本屋さんに走った。
だが、一番の問題はそこではない!
学会本部が要求したきたソフトはパワーポイント2010までで、
私の手元に届けられたソフトはパワーポイント2013!
果たしてこれで作ってしまって、実際の会場で動くのだろうか?
誰かのPCで試してみなくてはいけなくなった。
一難去って、また一難
明日は8時から診療を開始して、
少しでも来院される方々のリクエストにお応えをし
11時過ぎに医院を飛び出し、
県に出向している任務のひとつ、お隣町に出向いて検診に従事する。
それは午後5時に終了となり、その足で通夜の会場に向かう。
少しも余裕がない毎日。
毎日何とか時間を作り出して、
昼食時間を捻出しているが、平均で15分ほど
果たして、学会発表まで体が持つのか?
いや、やってもらわねば困る!
報告者:医院長 望月
【2013/09/17 22:37】
|
学会
|
台風が・・・・。
後数時間で川越の上空に台風の中心がやって来る!
仕事場に被害が出ぬよう、防災に備えましょう!
さて、昨日お休みを頂戴して、東京デンタルショーに出向いてまいりました。
場所は東京ビックサイト(分かりやすく云うと有明の近く)
既存の薬品・機械の更新情報や
新しい製品・未使用の器具機材の情報収集
関連業者の方々へのご挨拶などを果たしてまいりました。
様々な気付きや知恵を当医院に活かしてまいりたいですが・・・・・、
それより前に、
台風の被害が皆様の下に訪れませんようご祈念申し上げます。
報告者:医院長 望月
【2013/09/16 09:33】
|
色々
|
何とか・・・・・・。
何
とか無事に、今月頭のの2週間を締めくくれた。
色々なことがあった2週間だったが、
終えてみると安堵感と倦怠感が残っている。
今日はこれから、かつての会長との懇親会に参加をし
明日は東京デンタルショーに参加予定
明後日は・・・・・・・・・?
兎にも角にも、何とか2週間を乗り切った!
今晩だけはお休みさせてくださいませ。
報告者:医院長 望月
【2013/09/14 19:05】
|
??
|
有難し
昨日の試合で、巨人戦に3連敗したベイスターズは
実質上CSの出場権を失った。
そんな傷心の私に、ある方から頂きものをした。
視覚に障害を持つ方でしたが、私の診療に安堵されたとのこと。
過分なお気遣いだと申し上げましたが、
そんなお心遣いに、不覚にも目頭が・・・・・・・・・。
本当に有難うございました。
いつもへとへとの私ですが、おいでになられる方々に、
笑顔になれる診療をお届けし続けてまいります。
報告者:望月歯科医院 医院長 望月
【2013/09/13 22:53】
|
障害者関連
|
視察旅行
今日は、診療を休診にして、
地元商店会の視察旅行に参加をして参りました。
詳細は明日申し上げますが、
武甲山を頂く秩父の地には
日本酒作りのお店や、お味噌作りのお店がが多数あります。
学べた点も多く、明日からの診療に活かせるかも・・・・・・?
報告者:医院長 望月
【2013/09/12 18:28】
|
地域活動
|
申し訳なし
私が所属する商店会による視察研修旅行のため
明日は休診となります。
明日ご連絡を入れようと考えておられる方や
急なお困りごとのある方には、大変失礼をいたします。
どうぞ御容赦くださいませ。
報告者:医院長 望月
追伸
上記の学会で今月27日に発表して参りますが、
そこにいられない方の思いを背負って行く覚悟です。
これでいいや!・・というレベルをその方々にご納得頂けるように
創り上げていきますからね。
・・・・・と威勢の良いことを言って、自身にプレッシャーをかける私
【2013/09/11 22:15】
|
地域活動
|
遂に新人登場!
今日の午前中に、スタッフの一人がやってきた。
大切に育てられてきた子らしく、しっかりと箱に入っている!
(いよ! 箱入り娘!)
全てがインストールされていると思いきや、
色々しなくてはいけないことが分かった!
この色々(ドメインがどうした・認証がこうした)が一番の苦手
それゆえ、暫くの間、このPCを推薦したスタッフを呪った!
それでも最近は忍耐力がついていて、
何とかOfficeと云うソフトがご開帳!
⇒
更にびっくりなのは、以前から使っていたパワーポイントが
びっくりするほど進化していて、数日では使いこなせそうにない。
まだ2週間あってよかった!
今回の論文に登場する2組の自閉症スペクトラム児の家族の内、
一組は写真撮影が済んでいて、もう一組のご家族に
無理を言って14日に当医院に来て頂くことになっている。
なんだか、いよいよ始まるっていう感じがしてきましたね!
報告者:医院長 望月
【2013/09/10 21:45】
|
色々
|
またしても新人入社!?
子どもたちを大切にしてゆきたい!
子どもたちを育む環境を支援してゆきたい!
そんな当医院の思いを体現しているような
モービルが今日から登場です!
当医院来たらば、見つけてみてね!
報告者:医院長 望月
追伸:学会報告用のアイテムを携えた特注のPCが
明日医院に到着となりました。
いよいよ頭の中だけのイメージを、外部発信することになります。
“再生”を求められている当医院の起爆剤としていきたいです。
【2013/09/09 22:18】
|
??
|
人と人の繋がり
昨晩は、私の出身大学川越支部の総会が行われた。
現支部長のご好意により今年の公式会合は二回を数える
今後は、研修会も開催予定。
人と人がつながり続けることはとても重要で
そのためのきっかけ作りと
研修会開催によるレベルアップも企画してゆきたい。
このご縁を育んでいけるよう、頑張ります!
報告者:医院長 望月
【2013/09/08 14:12】
|
色々
|
一週間の終わり際
いつものようにタイトな一週間が、あと30分で終えようとしている。
今晩、出身大学の川越支部総会があり、その地に赴く理由で
今日は18時で閉院となるからである。
朝8時台から診療を開始して、
途中の3時間を抜け出し、所属商店会主催の市場で執事する
主たる業務は、お買い求めになられた賞品を袋詰めする係
医院に戻り、13時から5時間通しで働いて
そして、あと30分の今になっている。
失礼な言い方かもしれないけれど、
ようやく義務・使命から開放される。
報告者:医院長 望月
【2013/09/07 17:24】
|
??
|
君たちが頑張るのなら・・・・。
直近の3カード連続で勝ち越しを決めているベイスターズが
今日広島にも競り勝って、中日と並んで4位に浮上した。
ちなみに3位広島とは2ゲーム差
上から見れば、たかが下位チーム(4~5位)の背比べにしか見えないだろう
でもね、その一歩一歩は確実に成長を示していて、
昨年は年間100敗が危ぶまれていたチームが
先週50勝を既に挙げ、勝率も4割半ば
彼らは地べたから這い上がり始めている。
そう!
当医院も、様々な改革の途にあり、
以前より数段よくなれるよう、もがきながらではあるが、
改革をし続けている。
労務規定なども、3~4ヶ月間かけて、福岡の業者と
作製に勤しんでいる。その他にも・・・・。
まさに、乞うご期待!
ちなみに、
ここの所、孤軍奮闘してきたけれど、
新人が入社してくれることになった。
個人情報の問題があるので詳細はかけませんが、
9月12日に医院に来てくれる予定!
お名前は・・・・・・・・・・・・・・
“DELL ウルトラブック”
ふざけるな!たかがPCじゃないか!
・・・いいえ、立派な戦力になるニューカマーです。
とりあえずは、今月末の学会用資料をちゃチャっと創っちゃいましょう!
報告者:医院長 望月
【2013/09/06 22:55】
|
ベイスターズ
|
雨
“恵みの雨”という言葉があるが、今日の雨は
疲れを増すだけなのかもしれない。
されど、元気を出して、
県の会議にいざ!
・・これはただのイメージ写真です。
ごめんなさい
午後は休診です。
報告者:医院長
【2013/09/05 09:54】
|
??
|
超人的?
午前8時台から診療を開始して、
お昼時にはSちゃん宅に往診に向かう
戻ってきたらば、プロの業者の方々にフロアー清掃を依頼して
お陰様でピッカピカ!
その間私は、定期健診のお葉書を作成。
午後3時過ぎから診療を再開して、7時半からの
地元歯科医師会の理事会に臨む
再び医院に戻り、残務をしている私
『充分義務を果たしているでしょ!』
(じゃあ義務って一体何よ?)
では義務を使命に変更して・・・・・・・、
『充分に使命を果たしているでしょ!』
報告者:医院長 望月
【2013/09/04 22:17】
|
??
|
いざ!
今から24日後に、学会での発表を控えている。
(な~んも準備してはいないが・・・・。)
それなら形から!
今回のネクタイはこちら!
学会発表のたびにネクタイを新調してきた。
いわゆる勝負ネクタイ。
今回は艶やかな紫
待ってろよ! 日本小児保健学会!
報告者:医院長 望月
【2013/09/03 22:05】
|
学会
|
あれ!?
そろそろ論文発表用の資料の構想でも練ろうかと思い
パラパラとインターネットを見ていたらば・・・・・!
6年前の当医院製作の論文が売っている!
何と破格の105円!
このお金は誰のところに入るのだろう?
そもそも、何故に有料なのだろう?
報告者:医院長 望月
【2013/09/03 09:59】
|
学会
|
前に前へ!
神社にお参りに行く時、多くの人はお願い事が叶うように願うのだろう。
『何々に成れます様に』『何々が来ますように』・・・などと。
本来は自身を律するために、ひざまずくことなのだろうと
私は考えている。
困難に立ち向かう際に、この出来事に怯まぬように。
毎日毎日10時間近く診療に就き、残った体力をすり減らしながら
ようやっと一日を終えている。
急に出来事が好転することはなく、諦めず・怖気づかず・前を向くしかない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
学会発表に向けて、パソコンを購入した。
スタッフの情報支援を受けて、そのままを注文
このメーカはカスタマイズ(オーダーメイド)なので
注文してから到着までに2~3週間かかる。
発表が今月の27日であるから、なかなかタイトな日程で動いている。
以前から資料を読み込んで、実際に現物を見て、
説明を受けた上で、スタッフの意見の通り購入へ!
彼女が推するのであれば、私に迷いはない。
(こんなエンパワーメントを、当医院に増やしてゆきたい)
私以外の支援に支えられていると感じられるだけで、
折れそうになる心のつっかえ棒として役立っている。
だから、この現状に屈することの無きよう
前に前へ!
報告者:医院長
【2013/09/02 22:18】
|
??
|
|
ブログ内検索
リンク
望月歯科医院
望月歯科医院のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カレンダー
08
| 2013/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
QRコード
携帯でも当ブログをご覧になれます。
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©望月歯科医院のブログ All Rights Reserved
レンタルサーバー