埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!
最近の記事
北の大地へ 番外編 (06/02)
繋がり (06/01)
メトロポリタン 挑む Final (05/31)
メトロポリタン 挑む その2 (05/30)
メトロポリタン 挑む その1 (05/29)
月別アーカイブ
2018年06月 (2)
2018年05月 (14)
2018年04月 (15)
2018年03月 (7)
2018年02月 (21)
2018年01月 (22)
2017年01月 (1)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年09月 (27)
2016年08月 (22)
2016年07月 (20)
2016年06月 (20)
2016年05月 (21)
2016年04月 (20)
2016年03月 (22)
2016年02月 (26)
2016年01月 (24)
2015年12月 (21)
2015年11月 (26)
2015年10月 (28)
2015年09月 (23)
2015年08月 (28)
2015年07月 (28)
2015年06月 (29)
2015年05月 (30)
2015年04月 (26)
2015年03月 (27)
2015年02月 (28)
2015年01月 (27)
2014年12月 (33)
2014年11月 (28)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (28)
2014年07月 (33)
2014年06月 (29)
2014年05月 (29)
2014年04月 (28)
2014年03月 (29)
2014年02月 (26)
2014年01月 (31)
2013年12月 (28)
2013年11月 (25)
2013年10月 (31)
2013年09月 (29)
2013年08月 (27)
2013年07月 (22)
2013年06月 (26)
2013年05月 (23)
2013年04月 (22)
2013年03月 (14)
2013年02月 (20)
2013年01月 (25)
2012年12月 (27)
2012年11月 (28)
2012年10月 (30)
2012年09月 (29)
2012年08月 (28)
2012年07月 (33)
2012年06月 (25)
2012年05月 (32)
2012年04月 (28)
2012年03月 (27)
2012年02月 (31)
2012年01月 (34)
2011年12月 (39)
2011年11月 (39)
2011年10月 (37)
2011年09月 (37)
2011年08月 (27)
2011年07月 (35)
2011年06月 (34)
2011年05月 (38)
2011年04月 (26)
2011年03月 (33)
2011年02月 (33)
2011年01月 (27)
2010年12月 (43)
2010年11月 (31)
2010年10月 (41)
2010年09月 (41)
2010年08月 (29)
2010年07月 (34)
2010年06月 (26)
2010年05月 (39)
2010年04月 (23)
2010年03月 (31)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (35)
2009年11月 (45)
2009年10月 (52)
2009年09月 (35)
2009年08月 (29)
2009年07月 (43)
2009年06月 (50)
2009年05月 (39)
2009年04月 (30)
2009年03月 (26)
2009年02月 (21)
2009年01月 (21)
2008年12月 (23)
2008年11月 (18)
2008年10月 (12)
2008年09月 (14)
2008年08月 (8)
2008年07月 (17)
2008年06月 (12)
2008年05月 (11)
2008年04月 (17)
2008年03月 (11)
2008年02月 (19)
2008年01月 (12)
2007年12月 (14)
2007年11月 (13)
カテゴリー
歯科 (115)
学会 (533)
ごあいさつ (12)
障害者関連 (268)
骨髄バンク (21)
医院内ニュース (193)
色々 (470)
研修会 (207)
埼玉県事業 (114)
小児歯科 (10)
子どもたち (78)
地域活動 (57)
?? (364)
大学関連 (7)
街 (86)
50周年企画 (42)
栄枯盛衰 (10)
政治 (1)
旅路 (15)
ベイスターズ (197)
書籍 (26)
川越 (10)
休日 (100)
サッカー (15)
弔文 (6)
クリスマス (69)
川越市事業 (6)
震災 (32)
がんばれ主任 (3)
北の国へ (0)
節電 (1)
医院内情報 (2)
責任者出て来い (7)
大切なもの (3)
医療連携 (17)
横浜 (1)
挑戦 (1)
お便り (2)
ハロウィーン (1)
御礼 (2)
クリスチャニティー (1)
8月の診療終了
激動?の8月が過ぎていった。
自分で云うのもなんだけど、よく体がもったものだ。
だから・・・・・、明日の日本歯科医療管理学会関東支部の研修会は
残念ながらお休みさせて頂くことにした。
少しだけ、お休みさせてください・・・・・・。
・・・・と弱気を吐いていたらば
ベイスターズが7点差のビハインドをはね返し
現在12-8リードしている。
そうだ! 私ももう一頑張り!
報告者:医院長 望月
スポンサーサイト
【2013/08/31 22:15】
|
??
|
始めようと思った矢先・・・・・・。
9月27日学会での発表用デジタル資料を作ろうかと思って
資料を読んでいたらば・・・・・・・・!
私のパソコン(XP)では受け付けぬとの事!
OS(オペレーションシステム)は7(ウィンドウズセブン)以降のものでないと
いけないと厳しいお沙汰が下った。
いいんだもん!
発表取り止めだもん!
後で謝って来ても、許さないんだもん!
・・・・・・というわけにも行かず、週末に何か手に入れようかしらね?
報告者:医院長 望月
追伸
先日、長野に行っていた折、
偶然にも皇后陛下にお逢いする
幸運に恵まれた。
今の天皇家の位置づけをしっかりと受け留められ、
懸命に活動されているお姿は、以前から深く深く敬服しておりました。
実際にお逢いしてみると、写真を撮ろうなどという
下世話な思いは霧散してしまうことがなんだか嬉しく感じられ
私は日本人なのだと痛感いたします。
【2013/08/30 22:34】
|
歯科
|
何もしなくて良い日
皆様には大変ご不便をお掛けいたしましたが、
2日間もの間、仕事を離れることが出来、
体と心がほぐれたことを実感いたします。
今日一日は、再びタイトな業務でしたが、
笑顔を作り出すお手伝いは出来たと自負しております。
(医院のコンセプトに、・・・・笑顔になれる歯科医療を提供・・・とあります。)
今月はあと2日ですね。
精一杯の元気さで、皆様をお待ち申し上げます。
そして、笑顔に成れます様に。
報告者:医院長 望月
【2013/08/29 20:31】
|
休日
|
お葉書
お一人お一人のカルテを再度読み込み
定期健診のお知らせ案内葉書を作成している。
このお手紙で、お届けされた方の健康に寄与できたら
素敵なことだと心から思います。
地道に見える作業だが、とてもハートフルな感じ
それを、こつこつとしてくれていたスタッフに感謝である。
心が届きますように
笑顔が皆様に訪れますように
報告者:医院長 望月
【2013/08/26 23:35】
|
医院内ニュース
|
少しでも前へ
明日の準備のため、器具の滅菌を行い
一ヶ月近く停滞したポストカードを更新し
子どもたちが来院してくれた時に添付するシールを更新した。
それと・・・
2週間ぶりに生花を復活させた。
明日から、少しでも医院を良くして行くために
少しずつでも頑張り続けていきたい。
そうすれば、必ず光明を見出せると思うから。
報告者;医院長 望月
追伸:長崎の教会群が世界遺産の登録を行うとか。
・この浦上天主堂は私のお気に入り。
長崎での学会の折は、欠かさず訪れ、ミサにも・・・・。
今年・来年に計画は無いが、チャンスさえあらば・・・・・。
【2013/08/25 18:09】
|
医院内ニュース
|
未来への架け橋
毎日のように、背に重りがのしかかったままの姿勢で
長時間歩いているような私がいる。
心のどこかで、今が通り過ぎていってしまうことを
願う私がいる。
でも、今を通り過ぎていくことを主眼に置いた仕事をしていては
未来が友好的な時を与えてくれることは少ないだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自閉症のS君がデジカメで撮ってくれた写真
(私がなんだか嬉しそうに映っている)
9月の論文に登場するM君親子
(ご許可を頂いて、後姿を撮影いたしました)
その後姿に、ほのぼのとした立ち姿である。(=緊張がない様)
(この一役を私が背負わせて頂いている)
私自身の重しを取り払うために今を生きていたらば
このような光景・このような空気は味わうことはなかったのかもしれない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わずか3勝しか上げていない巨人相手に、11対2と圧勝した昨晩
・・今の努力(尽力)の向こう側に
ご褒美があるように思える
多くの人たちは、この勝利を想像はしていない。
でも、素晴らしい試合をしてくれることを願って来場はしている。
だから、この結果に素晴らしい感動が付いてくる。
私も、素敵な結果が出せるよう、今を今以上にしっかりと・大切に生きてゆこう。
そうすれば、明日への架け橋が見えてきて・・・・・・・。
報告者:医院長 望月
【2013/08/24 15:46】
|
??
|
始まりの予感?
9月26日から開催される日本小児保健学会の
抄録集が届いた。
・・・・ページをめくると、やっぱり載っている!
二組の自閉症児のご家族から頂戴した情報を元に
構成された論文が今回望月歯科医院から提出したものです。
発表形式は口頭でのものなので、プレゼン用のデジタル作製が必要となりまが、
残念ながら、やる気(創造力)が欠如していて
今は・・・・・・・・、日々の診療にベクトルの中心を置くとしよう。
つまり、サボっているということですかね。
報告者:医院長 望月
【2013/08/23 15:46】
|
学会
|
ホームタウン
是非、貴方たちにも在って欲しい
ホームタウン
もちろん私は川越なのだが、
もう1つが横浜
小さい頃にお邪魔をしていた場所が神奈川に点在していて、
その中心点が横浜
横浜にはたくさんの思い出があり、
一番心が休めた場所
だから、横浜は私のホームタウン
叔父との会食のあと、一目見ようと訪れたハマスタ
9回の表裏しかいなかったけれど、
私には、お茶の間に居るのと等しい
(久しぶりにホームで勝利した試合というおまけ付き)
そんな場所が、貴方たちにも在って欲しい
もちろん、この医院がそのホームになれるのであれば
それはそれで、大歓迎である!
報告者:医院長 望月
【2013/08/22 21:57】
|
ベイスターズ
|
横浜学会ツアーズ
横浜国立大学を地元の人間は、“こくだい(=国大)”と呼ぶ。
その国大への道が分からず、横浜駅西口からタクシーを利用することに。
横浜駅の外に出ることはほとんどない私には
小さな時から来ている横浜駅のこの風景の変貌は驚きである。
・・都会になったね~。
タクシー運転手の方に、経済学部の入口までつれてきていただいて、到着!
横浜の山の上にあるこの大学は、とにかく緑が多い。
2年前に、名古屋での開催時に参加をしたこの学会
その時は、教育関係者の障害者へのスタンスがどうにも合わず
本学会に入会まで至らなかったけれど、今回の内容には
食指を動かすものが多かった。
・・・なつかしの階段教室!
休憩時間に、キャンパスを歩いてみた。
宇宙人を呼ぼうとするこの演劇。
この、自由発想が学生の魅力。
懸命に鳴いている蝉のように、君たちの学生生活は
あまりにも短い。
だからこそ、熱き生きてね!
オジサンは、別のレールに居るけれど、
君たちにも負けぬくらいの思いで、熱く生きているよ!
ここで手に入れた自閉症(障害者全般)の知識を
現場で生かして行きまっせ!
報告者:医院長 望月
【2013/08/21 21:42】
|
学会
|
体も心も重~く
日頃の診療にくたびれてしまい、
横浜ベイスターズ三浦投手のエネルギーを頂戴しようと画策をした。
されど、13:30分開始の市の会議を、予定表に書き忘れ、
その対応に数日前から追われ、
参加してみたらば、会議は私の予測より30分以上も遅れ、
昼時はてんやわんやの大騒ぎ、
戻ってみたらば、急なお困りの方々のリクエストに身を裂かれ、
シンデレラエクスプレス(ハマスタに初回には着ける最終電車)は
もう既に無く、一仕事終えて昼食を17時過ぎに摂ることになった。
・・・これが昼食とは悟られてはいないだろうな~。
私が座する場所は何処? このチケットは何?
運命とは皮肉なもので、三浦投手は3回に7失点をして降板と相成る。
現時点(21:35分)では何と8対8の同点!
これもまた、不思議。
私は、地元商店会の理事会を終え、へとへとになって・・・・・、
明日の活力を見出すために、今日は医院を早めに出ることにする。
報告者:医院長 望月
【2013/08/20 21:38】
|
??
|
神奈川ツアーズ 結末
いざ! 横浜国立大学⇒東戸塚⇒???
一昨日、この内容で終わりにした内容が今明らかに!
・・・って程大したことではないけれど、
横浜国大
⇒保土ヶ谷(横須賀線で横浜から一駅)⇒東戸塚(保土ヶ谷から更に一駅先)⇒
関内(東戸塚から横浜まで2駅⇒根岸線で2駅で関内)
せめて少しだけでも感じようと、
関内にある、とある最終回のグランドを見下ろしてみた。
・・久しぶりのホームでの勝利に遭遇!
そんな神奈川ツアーズ
でも一番の収穫は、福島大学内山登紀夫先生のお言葉!
「自閉症の人が、所属する場・関わる環境を
生きやすい様に変えていくことが大切」
・・だと。
これを聞けただけ、横浜の山に登った(横浜国大は山の上にある)価値があった!
詳細はまた明日に!
報告者:医院長 望月
【2013/08/19 21:59】
|
障害者関連
|
神奈川ツアーズ ?
やっぱり浜風は心地よい!横須賀の風は違うね。
・・・・・って、これは医院の外じゃない!
実は、急な方々が来院された結果、神奈川行きの列車には乗れなんだ。
されど、明日車中で読む資料を作り上げ、
明日の神奈川ツアーは完璧!
いざ! 横浜国立大学⇒東戸塚⇒???
報告者:医院長 望月
【2013/08/17 21:20】
|
??
|
夜のお勤め
3日前のブログで、本当に沖縄に行ったと思った方々に
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
気持ちだけ、気持ちだけ行ったのですが・・・・・・・。
今晩は、地元商店会主催のパトロールの日
防犯のお手伝いが出来ますよう、一生懸命?歩いてきましたよ!
明日、明後日は神奈川ツアーズを予定しております。
明日の夜は横須賀へ!
明後日は、日中は横浜国立大学、夜は、保土ヶ谷へ!
だからなんなのって?・・・・・・。
報告者:医院長 望月
【2013/08/16 21:18】
|
地域活動
|
学会参加事前登録
9月末に学会での発表を控える小児保健学会への
事前登録を忘れてしまい、当日登録になるという失態を演じてしまった。
そのリベンジをこめて、日本障害者歯科学会へのエントリーを済ませたぜ!
10月11日~13日神戸でのの開催日時だが、
早めにやる気だけは大会本部に送ることにした。
待ってろよ! 日本障害者歯科学会
待ってろよ! 神戸
報告者:医院長 望月
【2013/08/15 18:59】
|
学会
|
ごたいせつ
今日のお昼も、S病院に出向いて往診を行った。
息をするのもしんどいほど熱い!
往診先の彼女の状況は、様々な問題が重なり
その彼女の家族に暗い影を落としているように感じられた。
歯科医師の業務範囲を越えているかもしれないが、
私にはその家族も大切に思える。
心が安らげるお手伝いをしたい!
キリスト教が日本に伝来した時、“愛”と云う言葉は存在しておらず
“ごたいせつ(大切)”と訳されたそうだ。
まさにその言葉の通り、往診した彼女とそのご家族に
“ごたいせつ”をお届けしたい。
この事が、私の歯科医師として、より上位のプライオリティ
また、明日からも頑張ろう!
貴方のことが、ご大切。
報告者:医院長 望月
【2013/08/14 23:04】
|
??
|
臨時夏季休暇のお知らせ
8月13日現時点(21時52分~)から、明日7時までの間
当医院は臨時夏季休業となり、
チャーター機でこれから沖縄に行ってまいります。
アホなやつとお思いでしょうが、
頭の中だけでも、あの沖縄の空の下に居させてくださいませ。
報告者:医院長 望月
【2013/08/13 21:58】
|
休日
|
縁とは眼に見えぬもので・・・・・。
セブン・イレブンで購入するコーヒーをラージ(大)にしたお陰か?
元気が戻ってまいりました!
さて、今日昼間の往診について・・・・。
7月末に骨折され、来院が出来なくなったKさんの為に
S病院に往診に出かけた。
原動機無し自転車(分かりやすく云うと、普通の自転車)にまたがり、
Kさんの待つ病院にに到着
こ家族がロビーに待っておられたので、
そのままエレベータに乗って病棟へ。
ナースセンターにご挨拶をしてから病室にて
診療を開始していたらば・・・・・・・。
私の存在に気付いた知り合いの看護師数名が病室に嬉しそうにおいでになり、
一時期大変な人口密度になった病室
彼女がこの病院に移動したことは知らなかった。
しかも、彼女の驚く顔から察するに、
私が来ることを知らせれていなったはず。
こんな不思議に思える人と人の出会いを通じて
Kさんとのご縁を大切にしようとして訪れた場所で、
別の縁に繋がっていることに気付かされる。
現状の厳しさに折れそうになる私がいるが、
そこでめげずに立ち止まれたらば、
また何かを創造できてゆける予感、いえ! 確信がある。
だから、『はい 喜んで!』の精神で、前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2013/08/12 22:33】
|
色々
|
何もすることが出来ない。
先程、最終の方がお帰りになり、
時計を見てみたらば・・・・・・
11時間近く診療に費やし、昼は往診にも出かけ
一日の定数を無事に終えることが出来た。
されど、頭が重いというか、体が重いというか、
気力の気の部分がほとんど消失してしまっている。
このまま横になったら眠ってしまいそうなので
コーヒーでも買いに行くことにしよう。
そうすれば、残務に手をつける活力がわいてくるかもしれない。
報告者:医院長 望月
【2013/08/12 19:57】
|
??
|
久しぶりの休日
昨晩、12回の裏にヤクルトへ4つのフォアボールを与えて
無様な押し出しサヨナラ負けを喫し、9連敗の泥沼に沈むベイスターズを
呆れる眼差しで見送った翌日・・・・・。
久しぶりに映画館で涼むことをした後、
医院に向かい、明日使用する器具類の滅菌を終えた。
その後、定期健診のご案内状の作製を行う。
世の中は、お盆休み期間に入っているようですが、
当医院は今まで以上に励んでおります。
何かご要望がございましたらば、お声掛けくださいませ。
報告者:望月歯科医院 医院長
【2013/08/11 18:36】
|
休日
|
今を生きる
8月5日に逝った後輩の通夜が、今晩行われた。
逝ってしまった人と比べることは酷であるが、
私にはまだまだドラマチックな人生を生きてゆける。
君が逝く一日前の試合後のイベント
スターナイト2013
試合は情けない終わり方で、観客の一部は憤慨していた。
基本はボールゲームを観に来ているわけだし、
やはり客寄せイベントでは納得はしないことが明らかである。
いくら無料でユニフォームを配布したところで、
その価値を見出せるのは、
試合の質に担保された球団のステータスに他ならない。
本質論でがんばれ! もちろん私も頑張る!
報告者:医院長 望月
【2013/08/11 00:05】
|
ベイスターズ
|
ひゃー!
車に乗り込んで、車内の時計を見てみたら・・・・!
・・え~!9時を過ぎてる!
確か8時半から診療開始だったから、玄関には2~3人の方が
立っておられるはず!
いそがねば・・・・・・・・・!
報告者:医院長 望月
・・・・・・あれ? おかしい
7時過ぎに自宅を出たはずだったのに・・・・。
そうか。昨日車のバッテリーが壊れて、交換したため
時計が狂っているんだ!
そんなことにも気付けないほど、体のダメージが
あるいは脳にダメージがある私。
パンチドランカーのように?診療中に
殴られても?殴られても?前に出ていた疲労の蓄積が
(言い換えると、どんなハードワークでも一身に受けて
背伸び承知で精一杯頑張っている私の様)
正確な判断が鈍くなっている。
そうだ、少しお休みをもらおう。
『医院長、明日の日曜日、お休みしてもいいっすか?』
・・・狭山の方から、失笑が聞こえたような?
聞こえなかったような?
報告者:医院長 望月
【2013/08/10 15:08】
|
??
|
そうか 君もか
朝8時台からめい一杯診療をして
何とか3時まで休み無く執事した。
体は色々なことに蝕まれて、このまま眠ってしまいたいほど
(昨晩は、地元歯科衛生士会との懇談会があり、
帰宅は1時ごろだった)
だけど、少しだけあまっていた体力を使い
何とかハマにたどり着いた
6連敗中だというのに集まってくる人々
座っているだけでもしんどい私は、このまま眠ってしまいたいほど
されど、選手の頑張りで何とかこの座にいることが叶っている
でもだんだん意識も保てなくなり、
3対3の同点まで見て、球場を後にした。
2時間いるのが精一杯だった。
結果は9回に逆転され、無様な7連敗。
そうか、君もしんどいんだな。
僕もそんなんだよ。
じゃ一緒に、浮上しましょうかね。
そう致しましょう。
報告者:医院長 望月
【2013/08/09 18:37】
|
ベイスターズ
|
青の日
8月4日は球団で初めて、ユニフォームが配布された試合
雰囲気は最高で、大入り満員のスタジアム!
・・されど結果はひどいもので・・・。
逆に疲れた一日
期待・失望・・・・・、でもめげずにがんばろう!
報告者:医院長 望月
【2013/08/08 15:55】
|
ベイスターズ
|
休日
盛岡の研修会(7月27日)に出向いた翌日
7月28日に休日を頂戴してから、今まで10日間休日がない。
そういえば、今日の昼休みもなかったっけ。
(今回は計画通り:コンピュータ関連の打ち合わせをするために
空けた時間分働くことに)
しかも、朝8時台から開始をして、急な方を拝見した結果
終了は午後の8時過ぎ。
よくよく考えてみると、12時間働いていたことに気付いた。
☆でも安心せよ!
今週末の日曜日は、三島で開催される
『日本ホスピタリティーマネージメント学会』に出席予定だったが、
お休みと決めた。
然るに、あと4日で2週間ぶりの休日が来る。
ちなみに、その翌週の日曜日は、
日本自閉症スペクトラム学会(横浜)には行く予定であるが・・・。
そういえば、この間の日曜日はというと・・・・・、
県歯科医師会の任務で、国立がんセンターとのコラボ研修会の
運営を担ってきた。
これでは、自分が惨めなので、潮風に当たりに行ったことは
必然のことだったのかもしれない。
報告者:医院長 望月
【2013/08/06 22:47】
|
??
|
盛岡研修会ツアーズ Final
今日の午後を迎えた時、本当に診療が終わるのだろうかと
実際のボリュームの前に、なんら根拠のない事実に疲労していた。
終了から2時間半経過してみると、案ずる事は無く
無事に終了していた。
結論から言えば、一つ一つを精一杯対応させて頂き
その連続(あるいは蓄積)により、結果的に終了まで行くのだということ。
つまり、一生懸命に生きよと諭されているのだと思う。
さて、いい加減に7月27日の話題を終えなくては後がつかえている。
たとえばこんなことや・・・・
あんなことも。
だから、盛岡話のFINAL
無事に午後のセッションを終え、盛岡のわけありの彼女が待つお店に急ぐ
途中で、裁判所内にある石割桜を見て、
雨の盛岡を歩く。
そして、彼女と合流・・・・・・・(友人のお母様ですが・・)
盛岡では有名な、三ちゃん寿司にて
短時間でしっかりとアルコールを摂取して、
最終便のはやぶさ号で帰路に・・・・
もちろん、へこたれずに資料に目を通し・・・。
これで、ようやく盛岡ツアー報告を終えることにする。
報告者:医院長 望月
【2013/08/05 22:44】
|
研修会
|
盛岡研修会ツアーズ Part7
今日は、診療開始時間を早めて、
しかも急な方々の可能な限りの受け入れ態勢で臨んだ一日
そのため、日頃のキャパと考えている受容れ人数を
5名も超過してしまった。
振り返ってみると、約11時間診療をしていたことに気付く
いいさ、明日のんびりすれば・・・・・・・・、
いいえ!
午後4時からの研修会に参加するため、
朝は8時から診療開始で昼抜きの明日!
いいさ、明後日のんびりすれば・・・・・・・・、
いいえ!
県の出向業務で、大宮に仕事に行かねばならぬ。
・・・・と考えても八方塞なので、盛岡の話に戻ります。
ちなみに一週前の7月27日です。(すみません)
午前中のセッションを終え、お昼休憩が1時間20分もあったため
朝のミニ観光に続いて、ショート観光実施!
先ずは、ここも大好きな場所・・
岩手銀行旧館
暫く歩いていたらば、朱が眩しい鳥居が・・
初めてお邪魔をする盛岡八幡宮
その傍らに、
明治天皇像(生まれてはじめて見ました。)
近くの飲み屋街には、
でっかい狸が!
商店街には、摩訶不思議なお店が!
どう観ても洋品店なのに、さかな館とは・・?
そうこうしている内に時間が無くなり、会場である岩手県公会堂に戻ることに。
・・・・続く
報告者:医院長 望月
【2013/08/02 22:55】
|
歯科
|
盛岡研修会ツアーズ Part6
朝8時半から診療をはじめ、昼食を摂らずに14時半まで診療を続け
慌てて車に飛び乗り、車中で昼食を済ませ、県の会議に向かう
そして、疲れ果てて・・・・、再び盛岡話に。
いよいよ、第31回地域歯科保健研究会(いわゆる夏ゼミ)開始!
驚いたことに、この岩手県公会堂には冷房施設がない!
それゆえ、各々に団扇が配られ・・・・。
続く
報告者:医院長 望月
【2013/08/01 22:53】
|
研修会
|
|
ブログ内検索
リンク
望月歯科医院
望月歯科医院のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カレンダー
07
| 2013/08 |
09
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
携帯でも当ブログをご覧になれます。
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©望月歯科医院のブログ All Rights Reserved
レンタルサーバー