埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!
最近の記事
北の大地へ 番外編 (06/02)
繋がり (06/01)
メトロポリタン 挑む Final (05/31)
メトロポリタン 挑む その2 (05/30)
メトロポリタン 挑む その1 (05/29)
月別アーカイブ
2018年06月 (2)
2018年05月 (14)
2018年04月 (15)
2018年03月 (7)
2018年02月 (21)
2018年01月 (22)
2017年01月 (1)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年09月 (27)
2016年08月 (22)
2016年07月 (20)
2016年06月 (20)
2016年05月 (21)
2016年04月 (20)
2016年03月 (22)
2016年02月 (26)
2016年01月 (24)
2015年12月 (21)
2015年11月 (26)
2015年10月 (28)
2015年09月 (23)
2015年08月 (28)
2015年07月 (28)
2015年06月 (29)
2015年05月 (30)
2015年04月 (26)
2015年03月 (27)
2015年02月 (28)
2015年01月 (27)
2014年12月 (33)
2014年11月 (28)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (28)
2014年07月 (33)
2014年06月 (29)
2014年05月 (29)
2014年04月 (28)
2014年03月 (29)
2014年02月 (26)
2014年01月 (31)
2013年12月 (28)
2013年11月 (25)
2013年10月 (31)
2013年09月 (29)
2013年08月 (27)
2013年07月 (22)
2013年06月 (26)
2013年05月 (23)
2013年04月 (22)
2013年03月 (14)
2013年02月 (20)
2013年01月 (25)
2012年12月 (27)
2012年11月 (28)
2012年10月 (30)
2012年09月 (29)
2012年08月 (28)
2012年07月 (33)
2012年06月 (25)
2012年05月 (32)
2012年04月 (28)
2012年03月 (27)
2012年02月 (31)
2012年01月 (34)
2011年12月 (39)
2011年11月 (39)
2011年10月 (37)
2011年09月 (37)
2011年08月 (27)
2011年07月 (35)
2011年06月 (34)
2011年05月 (38)
2011年04月 (26)
2011年03月 (33)
2011年02月 (33)
2011年01月 (27)
2010年12月 (43)
2010年11月 (31)
2010年10月 (41)
2010年09月 (41)
2010年08月 (29)
2010年07月 (34)
2010年06月 (26)
2010年05月 (39)
2010年04月 (23)
2010年03月 (31)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (35)
2009年11月 (45)
2009年10月 (52)
2009年09月 (35)
2009年08月 (29)
2009年07月 (43)
2009年06月 (50)
2009年05月 (39)
2009年04月 (30)
2009年03月 (26)
2009年02月 (21)
2009年01月 (21)
2008年12月 (23)
2008年11月 (18)
2008年10月 (12)
2008年09月 (14)
2008年08月 (8)
2008年07月 (17)
2008年06月 (12)
2008年05月 (11)
2008年04月 (17)
2008年03月 (11)
2008年02月 (19)
2008年01月 (12)
2007年12月 (14)
2007年11月 (13)
カテゴリー
歯科 (115)
学会 (533)
ごあいさつ (12)
障害者関連 (268)
骨髄バンク (21)
医院内ニュース (193)
色々 (470)
研修会 (207)
埼玉県事業 (114)
小児歯科 (10)
子どもたち (78)
地域活動 (57)
?? (364)
大学関連 (7)
街 (86)
50周年企画 (42)
栄枯盛衰 (10)
政治 (1)
旅路 (15)
ベイスターズ (197)
書籍 (26)
川越 (10)
休日 (100)
サッカー (15)
弔文 (6)
クリスマス (69)
川越市事業 (6)
震災 (32)
がんばれ主任 (3)
北の国へ (0)
節電 (1)
医院内情報 (2)
責任者出て来い (7)
大切なもの (3)
医療連携 (17)
横浜 (1)
挑戦 (1)
お便り (2)
ハロウィーン (1)
御礼 (2)
クリスチャニティー (1)
意外と暇なのかも・・・・?
4月12日締め切りの論文に着手している。
提出先は、日本小児保健学会
10数年継続して受診されている自閉症児に対する論文で
身体の拘束を行わず、その子の受容を得たうえで診療を
行っていた結果、どんなことを得ることが出来たのかを
医療の立場から福祉を考えるものです。
・・・ちいと、難しい言い方かも・・・・・。
まあ、平たく云うと、彼らが様々な経験を通して
社会に生きてゆけるその可能性を濃く出来る・・・そんな内容
まだまだ、未完成なれどあと2週間あまり
精一杯がんばりまっせ!
な~んだ 意外と暇なのかもしれない
そう考えたらお腹が空いてきたので、今日が終わる(あと一時間)前に
帰宅するとしよう。
報告者:医院長 望月
スポンサーサイト
【2013/03/28 22:55】
|
学会
|
迎春
5日前の話しだが、中院のしだれ桜が満開!
残念ながら当医院の熟成度は三分咲き程度かも知れない。
目指せ満開!
ほな、また明日頑張ろう!
報告者:医院長 望月
【2013/03/26 22:11】
|
色々
|
学ぶこと
日曜日なのにも関わらず、会場には聴講する人々が沢山!
医療連携に関する講義で、糖尿病と歯周病に関する内容。
昨日・本日と秋葉原で開催されている歯科医療IT関連のセミナーを
2日間受講している医院スタッフがいる。【感謝!】
(私はへこたれて昨晩のみ)
学びを続けている限り、いつも何処かの窓が見えている。
仮に、今の現状に窮したとしても、そこに向かって歩いてゆけばよい。
学ぶことは生きて行くことと同意語に感じている。
望月歯科医院 医院長
【2013/03/24 18:45】
|
研修会
|
止まない雨はない
困難に立ち向かう際に、心がくじけない様にと
投げかけられる言葉の中に『止まない雨はない!』
という言葉がありますよね。
2日前の月曜日、11時を少し前にした時刻に
医院を出ようとしたらば大雨が!
ここでたじろいでいてもらちが明かないので
ジャブジャブと歩いて帰路に着いた。
意を決して医院を出てから約10分後には雨脚は遅くなり、
帰宅時には小雨に変わっていた。
まさに『止まない雨はない!』
苦しい状況にいる人々にも、前には光明ありと伝えよう。
怖気づかずに前進を諦めるな!
明日もシビアだろうけれど、前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2013/03/20 18:24】
|
色々
|
リニューアル
久しぶりの休日だった昨日、
東急東横線が川越までの直通運転を16日から開始したことを言い訳にして
いつもの関内にオープン戦を観戦しにお邪魔をした。
球場の外装は白地にブルーに塗り替えられ
球場内コンコースもレンガを模した壁や、ブルーのアンツーカーに変えられている。
友の会(ファンクラブのこと)用のグローブも手に入れて
いよいよ開幕が近づいてきた。
投手陣の手薄さは相変わらずだが、今年はなんと云っても
バッターがすごい!
今年は昨年のような惨めなシーズンではない予感もする。
その眩しいほどの希望の光は、はいつくばって仕事をしている私と比して
5年連続最下位の彼らのほうが輝いて見える。
負けてはいられない!
私も、今日一日で少しでも改良して・改善して・改革してゆかねば!
明日、また挑戦してゆこう。
報告者:医院長 望月
【2013/03/18 22:19】
|
ベイスターズ
|
忙中閑あり
忙中閑あり(ぼうちゅう かんあり)という言葉をご存知であろうか?
日々の仕事に追われ続けているのだが、
4月11日締め切りの論文作製にエンジンがかかってきた。
タイトルは今だ流動的ではあるが
障害者に対する医療現場での対応が、
障害者自身の生活に及ぼす影響に関するもの
具体的に云うと、全身麻酔や抑制器具を用いた診療ではなく
障害者自らが診療の受容を得てから診療を開始した結果
診療が果たせたこと以外の波及効果に関してである。
3名の保護者からのインタビューがその骨子となる
現時点で2名のお母様にお話しを頂く事が出来ており、
今後はそれをまとめてゆく段階に近づいている。
学会の場は、9月末に東京で行われる日本小児保健学会
今私がおかれている環境(ピンチの連続?)を集中力に利用して
より良い医療環境創造に前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2013/03/16 21:52】
|
学会
|
ファイト!
1月30日に、当医院の理念が更新された。
『温もりのある医院運営を通じて
来院される人々が笑顔になれる歯科医療を提供します。』
されど・・・・・、今日、ある男性からお電話を頂戴した。
『この医院の診療台に座ると緊張するから、
次回をキャンセルしたい。』
私はこの男性に、笑顔になれる歯科医療を提供できなかったことが露呈した。
だからといって落ち込んでいるわけではないし、
忙しいのだからと、言い訳に走るわけでもない。
だから頑張るのだ!
だから医院を改革すると決めたのだ!
だから・・・・・・。
あと一時間あまりで明日になるというのに
まだ滅菌は終了せず、残り7分を指している。
・・働いても働いても、今だ出口は遠い
午後7時の介護認定審査会には、1~2分遅刻して着席した。
情けない
“精一杯生きているから仕方がない”・・という言い訳は立たない。
間に合わせるためにはいかなる体制を敷く必要があるのか。
戦いながら、微笑んでいられるようにするには
いかなる鍛錬を踏めばいいのか。
まだ今日という(あるいは人生という)時間が許されている内に
闘っていこう!
そんな時、中島みゆきの【ファイト】が思い出されてくる。
♪闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろ ファイト!
冷たい水の中を 震えながらのぼっていけ♪
ファイト!
当医院においでになる方の、笑顔を拝顔できるように!
報告者:医院長 望月
【2013/03/15 23:01】
|
色々
|
若人たちよ 大志を抱け!
昨日は仕事を休診にして、とある高等学校の卒業式に列席した。
今回の卒業式でで87回を数える伝統を持つ高校
応援団も存在し、古き時代をほうふつとさせる。
時代が移り変わっても、変わらないものがあることは素晴らしいこと。
そう、
この世の中を変えてゆく使命は、この若人たちに託されていることも変わりがない。
若人たちよ! 大志を抱け!
進め未来へ!
報告者:医院長 望月
【2013/03/14 22:55】
|
子どもたち
|
いよいよ開幕近し!
WBCで盛り上がっているようだが、
ベイスターズからは誰も選出されていないので
誰にも邪魔されずにゆっくりと調整中
2013年シーズンオープニングゲーム(ホーム開幕3連戦最終日)の
チケットを手に入れた。
きっと苦しみの多き一年となるだろうが、
君たちの踏ん張り力を励みにして、我が医院も
最下位(医院内における不甲斐ない部分)からの脱出だ!
報告者:医院長 望月
【2013/03/12 22:58】
|
ベイスターズ
|
痛恨の極み
先日、映画『遺体』を観に行った。
柳葉敏郎演ずる歯科医師が、自身の医院を閉めて身元確認に従事している。
今から2年前、私にも出動依頼がきていた。
期間は約2週間、現地に到着する保障はあるが
帰宅に関しては不明であるといった内容であった。
計画停電等に悩まされていたあの時
自身の医院を閉めて、被災地に赴くことに決断できなかった。
今思えば、痛恨の極み
次に出動することあらば、躊躇無く出向いていきたい。
今も身元不明のご遺体が132体あるという。
戻ることが叶わないそのご遺体に、
少しでも安らぎが訪れることを願うばかりである。
報告者:医院長 望月
【2013/03/11 22:47】
|
震災
|
頑張ってます!
昨日は、午後を休診にして日本歯科医療管理学会へ!
場所は御茶ノ水にある東京医科歯科大学
参加をするために、何とか診療枠を拡大する必要があり、
8時~11時とした。
その弊害として・・・・・・・・・、
・・これが私の朝食&昼食!
食事時間を取れないけれど、健気に頑張ってます!
当日はスタッフも参加して頂いたので、明日からの診療に
何がしかの良き影響が出ることでしょう。
明日という新しい日に一歩でも前に進めるように!
前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2013/03/10 15:52】
|
学会
|
旅立ち
市立の特別支援学校(高等部)16名の諸君が
堂々と巣立っていった!
社会に出たら・・・・・・・・、
皆々が大きな夢を・力強い夢を、大きな声で堂々と述べていた。
改めて思い出す。
そんな純粋無垢の彼らを支援して差し上げたい!
君らの輝きをいつまでも保ち続けていけるよう
オジサンは頑張るからね。
・・・心がくたびれていた最近の私に、ワクチンが打たれた気がする。
そう、今日も・明日も頑張ろう!
ちなみに、週明けに当医院での
障害者雇用の打ち合わせをするからね!
君たちの希望の一部でいられる様に。
報告者:医院長 望月
【2013/03/08 22:49】
|
障害者関連
|
急がば廻れ
昨晩午後11時を過ぎた頃、夕食代わりのココアを買いに出た。
医院受付のカウンターに綺麗な生花が!
スタッフが手配してくれたであろうその花を
医院長である私が気付いたのがなんと当日の深夜
何とも淋しい話である。
気付いてさし上げる心の余裕を失って
滑車の内側を走り続けているリスのごとき仕事の連続
いよいよ変えてゆかねばならぬ時が来た様に思う。
それでは、明日より
いざ!
報告者:医院長 望月
【2013/03/07 21:56】
|
色々
|
久しぶりの・・・・・。
お恥ずかしい話しだが、
先週の日曜日(日本小児歯科学会専門医研修会)と
先々週の土曜日(東京:神田での研修会)の2週連続で
研修会を欠席してしまった。
今日も欠席してしまうと、三週連続という汚点を残してしまうところだったが、
快晴であることと、近隣であったことにも助けられて
さいたま市新都心にあるブリランテ武蔵野にお邪魔をした
【埼玉県歯科医学大会】
私自身も、スタッフに手助けして頂いて
何度か壇上に上がり発表したことがある。
1人の聴講者として参加する立場は、何とも気軽で
故に緊張感は伝わるものの、発表者の努力はあまり感じ得ない。
いずれ、その場所に戻れるよう、明日から精進をしていかねばならないようだ。
今抱えているものをしっかり背負いながら
わずか1ミリであっても前進していきたい!
報告者:医院長 望月
【2013/03/03 18:08】
|
学会
|
|
ブログ内検索
リンク
望月歯科医院
望月歯科医院のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カレンダー
02
| 2013/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
QRコード
携帯でも当ブログをご覧になれます。
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©望月歯科医院のブログ All Rights Reserved
レンタルサーバー