埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!
最近の記事
北の大地へ 番外編 (06/02)
繋がり (06/01)
メトロポリタン 挑む Final (05/31)
メトロポリタン 挑む その2 (05/30)
メトロポリタン 挑む その1 (05/29)
月別アーカイブ
2018年06月 (2)
2018年05月 (14)
2018年04月 (15)
2018年03月 (7)
2018年02月 (21)
2018年01月 (22)
2017年01月 (1)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年09月 (27)
2016年08月 (22)
2016年07月 (20)
2016年06月 (20)
2016年05月 (21)
2016年04月 (20)
2016年03月 (22)
2016年02月 (26)
2016年01月 (24)
2015年12月 (21)
2015年11月 (26)
2015年10月 (28)
2015年09月 (23)
2015年08月 (28)
2015年07月 (28)
2015年06月 (29)
2015年05月 (30)
2015年04月 (26)
2015年03月 (27)
2015年02月 (28)
2015年01月 (27)
2014年12月 (33)
2014年11月 (28)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (28)
2014年07月 (33)
2014年06月 (29)
2014年05月 (29)
2014年04月 (28)
2014年03月 (29)
2014年02月 (26)
2014年01月 (31)
2013年12月 (28)
2013年11月 (25)
2013年10月 (31)
2013年09月 (29)
2013年08月 (27)
2013年07月 (22)
2013年06月 (26)
2013年05月 (23)
2013年04月 (22)
2013年03月 (14)
2013年02月 (20)
2013年01月 (25)
2012年12月 (27)
2012年11月 (28)
2012年10月 (30)
2012年09月 (29)
2012年08月 (28)
2012年07月 (33)
2012年06月 (25)
2012年05月 (32)
2012年04月 (28)
2012年03月 (27)
2012年02月 (31)
2012年01月 (34)
2011年12月 (39)
2011年11月 (39)
2011年10月 (37)
2011年09月 (37)
2011年08月 (27)
2011年07月 (35)
2011年06月 (34)
2011年05月 (38)
2011年04月 (26)
2011年03月 (33)
2011年02月 (33)
2011年01月 (27)
2010年12月 (43)
2010年11月 (31)
2010年10月 (41)
2010年09月 (41)
2010年08月 (29)
2010年07月 (34)
2010年06月 (26)
2010年05月 (39)
2010年04月 (23)
2010年03月 (31)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (35)
2009年11月 (45)
2009年10月 (52)
2009年09月 (35)
2009年08月 (29)
2009年07月 (43)
2009年06月 (50)
2009年05月 (39)
2009年04月 (30)
2009年03月 (26)
2009年02月 (21)
2009年01月 (21)
2008年12月 (23)
2008年11月 (18)
2008年10月 (12)
2008年09月 (14)
2008年08月 (8)
2008年07月 (17)
2008年06月 (12)
2008年05月 (11)
2008年04月 (17)
2008年03月 (11)
2008年02月 (19)
2008年01月 (12)
2007年12月 (14)
2007年11月 (13)
カテゴリー
歯科 (115)
学会 (533)
ごあいさつ (12)
障害者関連 (268)
骨髄バンク (21)
医院内ニュース (193)
色々 (470)
研修会 (207)
埼玉県事業 (114)
小児歯科 (10)
子どもたち (78)
地域活動 (57)
?? (364)
大学関連 (7)
街 (86)
50周年企画 (42)
栄枯盛衰 (10)
政治 (1)
旅路 (15)
ベイスターズ (197)
書籍 (26)
川越 (10)
休日 (100)
サッカー (15)
弔文 (6)
クリスマス (69)
川越市事業 (6)
震災 (32)
がんばれ主任 (3)
北の国へ (0)
節電 (1)
医院内情報 (2)
責任者出て来い (7)
大切なもの (3)
医療連携 (17)
横浜 (1)
挑戦 (1)
お便り (2)
ハロウィーン (1)
御礼 (2)
クリスチャニティー (1)
ピッカピカ!
昨日、プロの清掃業の方々にお越しいただいて、
フロアー清掃をお願いした。
ピッカピカのフロアーに、心も晴々!
常に、こんな清潔な診療室であることを心掛けよう!
それではまた明日お目にかかりましょう。
報告者:医院長 望月
スポンサーサイト
【2013/02/28 22:31】
|
医院内ニュース
|
止まない雨はない?
大雪だった成人の日、厳しい時を過ぎてしまえばこんなにも景色は変わる
⇒
⇒
⇒
対比した二枚の写真は、いずれもほぼ同じ場所を撮ったもの。
実は、大雪の日から一週間後の状況なのである。
今、厳しい局面を迎えている人も、
いずれは、この雪解けのように状況は好転するはずです。
今の厳しさに負けずに、乗り切れた先に存在する未来を信じて行こう。
それが、折れないためには必要な前向き精神なのかもしれない。
報告者:医院長 望月
【2013/02/27 16:56】
|
色々
|
継続することの意義は・・・・?
先日、市から委嘱書の交付を受けた。
内容は、向こう2年間の介護認定審査会の委員である。
障害児関連の部署に固執し、断り続けていた介護関連のエリア
この介護認定審査会に招聘されて、確か5年が経過している。
こんな役立たずと思われる専門外の私であるが、
少しでも介護に関する方々への支援になっていれば
幸いである。
報告者:医院長 望月
【2013/02/26 22:31】
|
障害者関連
|
不撓不屈
今年もこの本を購入した。
買い始めて一体何冊目になるのだろうか?
前年の順位ごとに並んでいるこの冊子は
この5年間はとっても見やすくて、
いつでもセリーグの最後のページに掲載されている。
今年こそはと胸躍らせて3月末を迎えるこの至福の時。
その思いを、我が医院にも向けてみたい。
改革の途にあるこの医院には、毎日のように茨の道が続く
されど・・・・・・、いつかはきっと・・・・。
ベイスターズのそれのように、不撓不屈(ふとうふくつ)の精神を持って
2013年を生きて行こう!
ちなみに、今のところオープン戦2連勝!
報告者:医院長 望月
【2013/02/25 22:23】
|
ベイスターズ
|
癒し
昨日、血液疾患に係る医療相談会と患者・家族交流会が行われた。
来場された方々には、何がしかの心の重りを携えておられ、
設営している当方にも、多くの元患者関係者がいて、
今も様々な鎖に縛られいる。
この会を催すことにより、
双方にとってその心の安らぎを得られていれば幸いである。
私のように、全く近親者に関与しない者であるからこそ
その方々への支援者として、お役に立てていければと切に願う。
血液ドナー数が42万人に達した今であっても
マッチング率は6割程度だそうで、
毎年2000名が新たに白血病に罹患しているという。
そんなシビアな状況ではありますが、
関係する方々に、少しでも癒しが運ばれていきますように。
報告者:医院長 望月
【2013/02/24 21:07】
|
骨髄バンク
|
終了
朝は8時台から診療を開始して、11時で診療を終えた。
沢山のお電話に、本日の診療でお応えできなかったけれども
皆様から頂戴した貴重な時間を使って、
これから白血病関連の方々に、ボランティアをして参ります。
医院がタイトでシビアな中、自身の体調もシビアなのに
何故そこに行くのか?
行ってみれば分かるはずだか、私以上にシビアな方がいて
その方々に何かお手伝いをさせて頂くことにより
少しでも光が差し込んでくださるのであれば・・・・。
そんな当たり前にも思える謙虚さ・有難さを再習得してまいります。
間違いなく、今の生活からは失われてしまっている部分ですから。
報告者:医院長 望月
【2013/02/23 11:09】
|
??
|
ギフト
来院されている方から、頂き物をした。
お手製のティッシュ入れと、同じ柄の小銭入れである
著しく疲弊した心と体には、こんな気遣いが心に沁みる!
一生懸命に私に伝えようとしてくれているスタッフからのメールにも
その情熱が未来に繋がることを確信でき、これにも勇気付けられる。
そんなスタッフに助けられ、閉店際の床屋さんに飛び込む。
これで、日曜日に名古屋へと向かう頭の準備は整ったのだが、
まだチケットを手配してはいない。
先週の土曜日のように、ドタキャンか?と脳裏によぎるが、
幸いにも、この数日で体調は最低な状態を脱却し
敵地(ドラゴンズの本拠地ということで・・・)名古屋に向かう
からだの準備は手に入れた。
後は・・・・、明日・明後日の診療と
土曜の午後から行われる、埼玉骨髄バンク推進連絡会主催の
『血液疾患に関わる、患者家族医療相談会』を無事に従事出来るかにかかっている。
その日の午後8時半から行われる川口での研修会参加後に
名古屋行きの最終で向かうことはやめにした。
当たり前とも云える事だが、そんな体力は私には存在しない。
それゆえ、健全な日曜日朝発ということになろう。
是非、そうありたいものである。
報告者:医院長 望月
【2013/02/21 22:41】
|
??
|
止まり木
昨晩、体がボロボロにもかかわらず、とある場所にお邪魔をした。
ワインセラーがある地下にあるこのお店は
私の恩師ゆかりの場所
彼が逝ってしまってから9ヶ月が過ぎた。
にもかかわらず、私の体はそのことを受け付けてはいない。
ここのワインを頂くたびに、彼に少しだけ近づいた気がするから不思議である。
今回頂いたスパークリングワインのコルクカバー
よせばいいのに2本を空けて、案の定、体はしんどさに拍車をかけた。
されど、これでいいのだと思う。
自身の身を第一に考えて行動したとしても
その行き着く先はたかが知れている。
されど、今日の診療においては、多くをスタッフの力で支えて頂いた。
有難し!
その感謝が届いたのか、時期はずれのチョコが・・・・・・・。
この気遣いも有難し!
報告者:医院長 望月
【2013/02/18 21:16】
|
??
|
情けない話
本日、午後6時から開催予定だった研修会に
電車に長く乗っている自信が無くて、欠席をしてしまった。
すたっふの1人が参加をしてくれているのが唯一の救い。
明後日にでも詳細を聞かせてもらおう。
寒空の中、神田までのご出張お疲れ様でした。
健康的でないと、すべての可能性がしぼんでいってしまう。
だから、今日はここまでにして医院を去ることにしよう。
只今の時刻は9時11分
決して早くは無いが、11時過ぎよりはましではあろう。
報告者:医院長 望月
【2013/02/16 21:14】
|
研修会
|
色々と・・・・・。
午前中は、市内にある特別支援学校にお邪魔をして
高等部3年生と保護者を対象にした事業と歯科保健指導を
行ってきましたよ。
お礼に、生徒たちが作成した、お花のコースターと
ふくろうのストラップを頂いちゃいました。
ちょっと分かりにくいでしょうが・・。
午後は、私的な用で女子高での合唱コンクールを聴きに行って
これから、市役所に出向いて午後7時からの介護認定審査会へ!
その終了後、親族の中で大学受験を終えた子に
お祝い会を行うために、馴染みの焼肉店へ。
まだまだ今日は終わらない・・・・・・。
報告者:医院長 望月
【2013/02/15 18:41】
|
街
|
バレンタイン
本日は、なんだか訳の分からないチョコレートの日
二人のおば様から頂戴した。
頂いたことに感謝いたしますが、私は来院されたいる方々に
そして、当医院に関係する人々に愛を届けられているのだろうか?
振り返ることが恐ろしいくらいのダメさ加減であろう。
でも、今日がダメだったとしても、明日というチャンスがある。
午前中にお邪魔をする特別支援学校3年生の諸君に
精一杯の愛情を携えて、このチョコに負けぬくらいの思いを貴方達に!
報告者:医院長 望月
【2013/02/14 22:13】
|
??
|
昨晩
昨晩の帰路に、ジャガーのようなテイルをしたバイクに遭遇
・・この写真では分からないでしょう。
でも、そんな風に見えるバイクの背後だったのです。
本当に真実を伝えることは難しきかな。
報告者:医院長 望月
【2013/02/13 22:10】
|
街
|
忙しい
いそがしいと云う字は、心(りっしん辺)を亡くすと書くように
まさにという出来事がここにある。
2月も10日を過ぎたこの日に、
月ごとに更新していたポストカードをようやく新調した
日々の事象に、精一杯臨むことは間違ってはいないだろう。
されど、自身の周りに気を遣う気持ち(思いやり:ホスピタリティー)が無くなれば
とたんに心は枯渇してしまうのではないだろうか。
明日から再出発を図らなければならない。
それと共に・・・・・・・・・、
日本ホスピタリティー・マネージメント学会を覗いてみたいと考えている。
学ばなければ、習得することは叶わないと考える故。
報告者:医院長 望月
【2013/02/11 17:21】
|
色々
|
いよいよ球春到来!
昨日、2013年シーズンのファンクラブカードが届いた。
この時期は、どのチームも横一直線上にいる
つまり、どのチームもあらゆる結果が待ち構えている。
であれば、より高いところを目指せ!
オジさんも仕事を頑張って、より高い医院にするからさ!
さあ球春!気張っていきましょう。
報告者:医院長 望月
【2013/02/09 15:30】
|
ベイスターズ
|
あれ?
本日の予定は、お昼に往診に出かけて終了の予定だった。
されど、往診後に数名が入り、急なトラブルを抱えた方が数名おいでになられ
結局終了は18時半となった。
幸い、昼食は3時には取れたので、お陰で今日は何とかなったような気がする。
滅菌作業も無事に終えたので、ささやかな誕生日会にでも
行って来ようかしら?
報告者:医院長 望月
【2013/02/07 19:36】
|
医院内ニュース
|
偉い!
ここの所、最後に力尽きてしまうことが多く
滅菌が翌朝になることが続いていた。
今日は10時半前に完了!
やれば出来るじゃないか!
お見事!
それでは本日はこれにて閉店であります。
皆様に雪の被害など無いことをお祈り申し上げ
今日を終えます。
報告者:医院長 望月
【2013/02/06 22:40】
|
医院内ニュース
|
結構大変な日
朝8時過ぎにパンをかじってから、夜の10時になる今の今まで
このコーンスープしか飲んでいない。
3歳児検診に従事した後の3時過ぎに、何かを食する予定だった。
されど、明日の雪を警戒して、いつもの30%増しの人数が集まった。
その数61名
予定の時刻を30分以上超過して、ようやく終えることが出来た。
(市職員の皆さんごめんなさい)
それゆえ、私のランチは何処かに飛散してしまったようだ。
でも悔いはない。多くの子どもたちに出会え、
沢山のふれあいをすることがで出来たから。
診療を8時近くで終えて、残務に追われ結局今になっている。
あと少しで明日になるその前に、
そして、降雪の前に今日の仕事を終えることにしよう。
明日が来ることを楽しみにしながら。
報告者:医院長 望月
【2013/02/05 22:03】
|
地域活動
|
節分
今日は節分ですね。
節分と言えば、豆まき・鰯・恵方巻などが浮かんできます。
最近は豆まきの光景をあまり見かけなくなったように思いますが、
我が家では、玄関に柊と鰯の頭を飾り、窓を開けて豆まきをし、
手作りの恵方巻を食べました。
今年の方角は南南東だそうです。
皆さんはご自宅で豆まきをされましたか?
そもそも節分は『立春』の前日のことをさしていて、
暦の上では明日から春
になります。
まだ寒い日が続きますが、
明日のように少しずつ春を感じる日も増えてくるのでしょうね。
皆さんも年の数だけ豆を食べて、今年も健康にお過ごし下さい。
報告者:奥冨
【2013/02/03 21:02】
|
色々
|
今日で一週間が終わった・・・?
確か今日は土曜日で、今週の診療が全て終わったはず。
なんと、今日が土曜日と気付いたのは、午後3時過ぎのこと。
もし本当に今日が土曜日ならば、明日は安息日のはず・・・・。
ではなく、大学同窓会主催の研修会に参加を予定している。
いま、何とか活動している程度の体力なのに
明日は大丈夫なのだろうか?
体はぼろぼろで、なんだか熱っぽい!
仕方ね~。解熱剤でも飲んで頑張りますか!
とにもかくにも、今週一週間お疲れ様でした。
ココアでも飲んで、帰宅するための体力づくりしなくちゃ!
報告者:医院長 望月
【2013/02/02 22:43】
|
研修会
|
無事に手術を終えて
私も年を取ったもので、大切な人たちが次々に逝ってしまう。
だから、少しでも時間が許し、体が動くうちはどこにでも駆けつけて・・・・。
無事に手術終えた大学病院がある川崎では、インフルエンザの警戒警報中!
それゆえ、マスク着用を義務付けられております。
皆様も、お体をご自愛くださいませ。
報告者:医院長 望月
【2013/02/01 22:39】
|
色々
|
|
ブログ内検索
リンク
望月歯科医院
望月歯科医院のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カレンダー
01
| 2013/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
QRコード
携帯でも当ブログをご覧になれます。
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©望月歯科医院のブログ All Rights Reserved
レンタルサーバー