埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!
最近の記事
北の大地へ 番外編 (06/02)
繋がり (06/01)
メトロポリタン 挑む Final (05/31)
メトロポリタン 挑む その2 (05/30)
メトロポリタン 挑む その1 (05/29)
月別アーカイブ
2018年06月 (2)
2018年05月 (14)
2018年04月 (15)
2018年03月 (7)
2018年02月 (21)
2018年01月 (22)
2017年01月 (1)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年09月 (27)
2016年08月 (22)
2016年07月 (20)
2016年06月 (20)
2016年05月 (21)
2016年04月 (20)
2016年03月 (22)
2016年02月 (26)
2016年01月 (24)
2015年12月 (21)
2015年11月 (26)
2015年10月 (28)
2015年09月 (23)
2015年08月 (28)
2015年07月 (28)
2015年06月 (29)
2015年05月 (30)
2015年04月 (26)
2015年03月 (27)
2015年02月 (28)
2015年01月 (27)
2014年12月 (33)
2014年11月 (28)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (28)
2014年07月 (33)
2014年06月 (29)
2014年05月 (29)
2014年04月 (28)
2014年03月 (29)
2014年02月 (26)
2014年01月 (31)
2013年12月 (28)
2013年11月 (25)
2013年10月 (31)
2013年09月 (29)
2013年08月 (27)
2013年07月 (22)
2013年06月 (26)
2013年05月 (23)
2013年04月 (22)
2013年03月 (14)
2013年02月 (20)
2013年01月 (25)
2012年12月 (27)
2012年11月 (28)
2012年10月 (30)
2012年09月 (29)
2012年08月 (28)
2012年07月 (33)
2012年06月 (25)
2012年05月 (32)
2012年04月 (28)
2012年03月 (27)
2012年02月 (31)
2012年01月 (34)
2011年12月 (39)
2011年11月 (39)
2011年10月 (37)
2011年09月 (37)
2011年08月 (27)
2011年07月 (35)
2011年06月 (34)
2011年05月 (38)
2011年04月 (26)
2011年03月 (33)
2011年02月 (33)
2011年01月 (27)
2010年12月 (43)
2010年11月 (31)
2010年10月 (41)
2010年09月 (41)
2010年08月 (29)
2010年07月 (34)
2010年06月 (26)
2010年05月 (39)
2010年04月 (23)
2010年03月 (31)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (35)
2009年11月 (45)
2009年10月 (52)
2009年09月 (35)
2009年08月 (29)
2009年07月 (43)
2009年06月 (50)
2009年05月 (39)
2009年04月 (30)
2009年03月 (26)
2009年02月 (21)
2009年01月 (21)
2008年12月 (23)
2008年11月 (18)
2008年10月 (12)
2008年09月 (14)
2008年08月 (8)
2008年07月 (17)
2008年06月 (12)
2008年05月 (11)
2008年04月 (17)
2008年03月 (11)
2008年02月 (19)
2008年01月 (12)
2007年12月 (14)
2007年11月 (13)
カテゴリー
歯科 (115)
学会 (533)
ごあいさつ (12)
障害者関連 (268)
骨髄バンク (21)
医院内ニュース (193)
色々 (470)
研修会 (207)
埼玉県事業 (114)
小児歯科 (10)
子どもたち (78)
地域活動 (57)
?? (364)
大学関連 (7)
街 (86)
50周年企画 (42)
栄枯盛衰 (10)
政治 (1)
旅路 (15)
ベイスターズ (197)
書籍 (26)
川越 (10)
休日 (100)
サッカー (15)
弔文 (6)
クリスマス (69)
川越市事業 (6)
震災 (32)
がんばれ主任 (3)
北の国へ (0)
節電 (1)
医院内情報 (2)
責任者出て来い (7)
大切なもの (3)
医療連携 (17)
横浜 (1)
挑戦 (1)
お便り (2)
ハロウィーン (1)
御礼 (2)
クリスチャニティー (1)
惜別の調べ
未明から降り始めた雪は、街をすっぽりと白装束に変えている。
今日で2月が終わりを迎える。
まるで今年の冬を惜別するが如くの降雪に思える。
ここから春が入り込んでくるのだろうか?
私どもの医院も、明日から春のような暖かさが
訪れてくれることを心待ちにしている。
そう思えるから、そうなりたいから、今を生きられているのだ。
だから、春が来てくれなくては困るのだ。
明日に希望を託して、今日を終えることにする。
報告者:医院長 望月
スポンサーサイト
【2012/02/29 22:04】
|
街
|
総合検診
市内にあります総合保健センターで総合検診の執務を行ってまいりました。
おおよそ20名の方々に訪れて頂いたのですが、
時間の関係でお1人にかけられる時間は5分程度しかありません。
もっと時間を!
と思いますが、その中で精一杯のエネルギーで
おいでになられた方々にギフトをさし上げられるように。
そんな思いで行なったつもりでしたが、いかがでしたか?
仕事をサポートして頂いた方には『今日おいでになられた方はラッキーですね』と
お褒めの言葉を頂戴しましたが、
これはあくまでも社交辞令と捉えておきましょう。
何故って・・・、おいでになられた方が感じることですから。
カッコつけではなく、心の底から、そうありたいと念じて仕事をしております。
でも・・・、それって、くたびれる生き方なのかもしれません。
でも・・・、愚直に生きて行きたいですから。
報告者:医院長 望月
【2012/02/28 20:45】
|
地域活動
|
明日は休診日
明日(2月28日)は休診となります。
とはいっても・・・・。
朝は、総合保健センターでの総合検診を執務し
昼に医院に戻り業者との会合
その後は書類の整理を行い
午後7時より市役所に出向いて、介護認定審査会に出席
お昼時に、少し休めたらいいのだけれど・・・・。
報告者:医院長 望月
【2012/02/27 22:23】
|
医院内ニュース
|
ニューカマー
ご来院頂く方々の時間を大切にさせて頂くために
大きく・くっきり見える文字盤の時計が登場です。
時間に追われるのではなく、
今を大切にするために、時計(時間)を利用していきたいと思います。
報告者:医院長 望月
【2012/02/27 09:15】
|
医院内ニュース
|
浦和ツアーズ(埼玉県歯科医学大会) Part2
奥冨主任のブログにあったように、無事発表を終えることが出来た。
されど・・・・・・・・、
終えた安堵感はあるものの、なんら充足感もなく
返って虚無感すらある。
不思議な感覚なのかもしれないが、
帰宅する道すがら、当医院に通われておられた方々の中で
鬼籍(お亡くなりになったこと)に入られた方々のお顔が脳裏によみがえる。
あの方々から頂戴してきた安堵や温もりは
もう頂くことが叶わない。
そう、大切な方々をお見送りしながら、私たちは今を生きつづけて行く。
今回の発表は、何かのお役に少しでも立てるようにと
話を進めてきたつもりである。
ゆえに、弛まずに挑戦し続けていかなくては
お亡くなりになった方々に失礼に当たるはず。
だから、奢ることなく・怯むことなく
これからも前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2012/02/26 23:30】
|
学会
|
発表当日!
今年度の埼玉県歯科医学大会は浦和ロイヤルパインズホテルで行われました。
私たちの発表する『ポスターセッション』が9時開始のトップバッター。
今回は10個の演題エントリーがあり、私たちはその10番目でした。
エントリーを先生にお願いし、10番目の発表に間に合うように・・・と
後からかけつけた私は、順番通りの発表形式でなかったために
文字通り「かけつける」ことに。
事前に打ち合わせをすることもできず。
・・・先生ごめんなさい。
当初、発表は質疑応答に応える形であったのに、
始まってみれば演者が口頭で内容を説明する形態に変わってる!?
見守っている私もドキドキでしたので、先生も少しは・・・??
今回の内容は、当医院における障害者雇用についての報告だったのですが、
県という身近な場所で歯科医療に携わる方々に、
経営者としての障害者雇用、そしてスタッフとして受け入れるということを
いたって普通のこととして捉えてもらう機会に成り得たのなら、
すごくうれしく思います。
報告者:奥冨
【2012/02/26 20:31】
|
学会
|
もっと高きところへ!
発表を明日に控えたこの期に及んで、
明日の発表する意義について自身に問いかける。
自己顕示の所作になってはいないだろうか?
ドンキホーテのように、1人だけ世間から逸脱はしていないだろうか?
でも自信を持って言えることがある。
それは・・・・・・・、
せっかく志を抱いて生きているのであれば、
その高みに自身を上らせてみたい。という気持ち
この飛行機の翼の様に、高く・遠くへ!
やっぱり明日、頂いたこのチャンスを
精一杯利用しちゃいましょう!
報告者:医院長 望月
【2012/02/25 22:22】
|
学会
|
あと二日なのに・・・・。
明後日の日曜日に、県内で開かれる医学大会での発表があるというのに
いつもいつも診療の残務に追われる日々
ポスターは出来上がっているのだが、
肝心の心(何を伝えたいか)が腰を下ろしていない。
摩訶不思議な表現であろうが、
簡単に申せば、発表に当たり、
しっかりとした理念抱いて場に臨む決意の欠落を意味している。
あと一日で、心と体は仕上がるのだろうか?
報告者:医院長 望月
【2012/02/24 22:27】
|
学会
|
新旧交代
先週の日曜日に、遂に決断を下した。
アウトレットモールを散策していた折に見つけた鞄
これは今の今まで使用していたブランドのもの
数年前にデビューしてから、
たくさんの出来事を抱えてきてくれた鞄だけれども・・・・。
ほとんど同じ仕様の懐かしくも新しい鞄
これから、彼と色んなところに行きまっせ!
報告者:医院長 望月
【2012/02/23 22:42】
|
??
|
頂いたお休みに・・・・。
本日お休みを頂いて、私が所属する東口商店会の選抜?メンバーとして
市全体の商店連合会のゴルフコンペに参加!
昨晩、約半年振りに練習をたっぷりと30分行い、
準備万端?でコースへ
もちろん成績はそれを証明するものであり
見事な負けっぷりで、商品も素敵!
・・ブービー賞(つまり下から数えて準優勝)
何人かの方々としたお話から気付き頂戴し、、
あるいは、
ラウンドしながら医院のスタッフのことを回顧する。
明日また診療を頑張ろう!・・と誓う。
特に、急な困りごとをお持ちの方への対応方法を検討して行こう!
報告者:医院長 望月
【2012/02/22 19:44】
|
地域活動
|
困った困った!
先程、小児歯科学会大会本部よりメールが届いた。
・・5月12日(土)に発表をしろとの事。
このままでは、5月中の土曜日が全て休診になってしまう!
なぜかって?
前の週は5月5日で祭日で、翌週が学会当日
次の週が歯周病学会(札幌)と法事
どうしよう?
本当に困ってしまった。
報告者:医院長 望月
【2012/02/21 20:47】
|
学会
|
人と人を繋いで
土曜日のことですが・・・、診療を終えて電車で下ること30分
2年前まで共に活動していた仲間との酒席
県歯科保健事業の委託を受けて活動する部であった。
彼とは6年間をご一緒させて頂いた。
その彼を残した形で離職した私には間違いなく負い目がある。
だから、時々彼のガス抜き役を・・・・。
これから終電で帰りま~す。(もちろん土曜日の深夜のことです)
報告者:医院長 望月
【2012/02/20 20:37】
|
??
|
遂に完成!
来週、浦和ロイヤルパインズで開催される学会用のポスターが
業者の手によって遂に完成!
あと一週間ですが、な~んも緊張感もなく今を過ごしている。
だって、7日間もあるのに緊張なんて出来ません。
きっと前日か、当日の朝ぐらいでしょうかね。
報告者:医院長 望月
【2012/02/18 18:29】
|
学会
|
1才6ヶ月検診
今日は、昼時刻に抜け出して、市内にある保健センターへ
今日の担当は1歳6ヶ月検診
合計45名の子どもたちが集まってくれました。
これからも健やかに成長していってね!
オジサンはこれから車内で豪華昼飯を!
・・・幸いにも、3時半ごろ本当の昼食ゲット!
報告者;医院長 望月
【2012/02/17 20:33】
|
小児歯科
|
行ってきましたよ!
特別支援学校にて、毎年恒例の卒業目前の生徒諸君へ!
9時から保護者同伴(おいでになれなかった方々もいますが)で
5~6名×3組で歯周病予防の個別セミナー
その後、11時少し前から、漫談もどきの歯科講話
生徒の皆さん・保護者の皆さん・教師の皆さん
楽しんでいただけましたでしょうか?
オジサンは、彼方たちに精一杯の愛を届けたかったんです。
君たちを温かく見守っている人がここにも居るよ!って。
生徒の1人に『無理してない?』と看破されたのには驚きましたが、
今日を終えて一息つきましょうかね。
でも、オジサンはもう少し頑張らなくてはいけないのですよ。
それはね・・・・、この医院を何とかしようとしてくださる
スタッフが居るからなんです。
今日は有難う!
それでは、卒業式で逢いましょう。
報告者:医院長 望月
【2012/02/16 21:00】
|
障害者関連
|
特別支援学校へ!
明日は、毎年恒例の歯科検診&講話の日
高校3年生とその保護者対象である。
・・これは3年前の写真(古っ)
場所は市内の特別支援学校
君たちへ、私が出来る精一杯の支援を!
とっても楽しみな一日
早く明日が来て欲しいくらいです。
報告者:医院長 望月
【2012/02/15 22:43】
|
障害者関連
|
失くして困るもの
今日一日、とても難儀をした。
愛用の拡大メガネ(保護も兼ねてますが)がなくなってしまった。
それでも私独自の意地っ張り根性で何とか乗り切った。
午後7時までの診療を終え、介護認定審査会に参加後
医院に戻った。
少しおにぎりを食べて資料を整理して、滅菌をかけて
カルテを整理して・・・・・・・・・、そしたら!?
プリンターの上にチョコンと乗っていた私のメガネ
まるで、1人で歩いてきたとしか思えない。
狐につままれたみたいとはまさにこのこと
あと2時間で今日が終わろうとしている。
このメガネと同様に、この医院で活動する上で
失くしてはならないものがいくつかある。
具体的には挙げないが、
ブルーのシャツの君、明日も頑張れ!
報告者:医院長 望月
【2012/02/14 22:13】
|
??
|
あの,松下政経塾・・・!
昨日は、当医院の主任と共に研修会に参加!
その講師のお1人の中に、あの松下政経塾塾頭の古山和宏氏が!
松下幸之助氏が提唱していた“自修自得”
この精神にはしびれまっせ!
現実には、当医院において改革するスタートラインは
はるか前の段階ではある事は重々承知しております。
が、この自ら学ぶというこの精神はとても創造性溢れ、
わくわくすることしきり。
やはり、困難にあっても、私は学び続け、改革をおこたらず
常に前を目指し、創造性豊かな人生でありたいと願う。
報告者:医院長 望月
【2012/02/13 22:56】
|
研修会
|
いざ!
今日は、当医院の主任と一緒に研修会へ!
歯科界に身を置きながら、
経済学を修士した小原氏が主管を務める企業による研修会
経済学の観点から見えてくる歯科の世界を学んで来まっせ!
報告者:医院長 望月
【2012/02/12 07:54】
|
研修会
|
ピカッ!
ふと、小銭入れの硬貨を見ていたら、
なにやらピカピカする硬貨がある。
手に取ってみてみると、平成21年製の100円硬貨
更に中を探してみると、一番古い硬貨が昭和45年
40年近くの差があるものが混在している。
しかも、どちらも現役!
古くても、価値あるものでありたいと自身に言い聞かせる。
そのために・・・・・・、明日は研修会へ!
報告者:医院長 望月
【2012/02/11 16:09】
|
??
|
どうでもいいことですが・・・。
医院の街灯のポールにワンちゃんのお印発見!
近づいてみてみると・・・・、凍ってる!!
お寒うございます。
報告者:医院長 望月
【2012/02/10 18:21】
|
??
|
そろそろ・・・・。
2月26日に開催される埼玉県歯科医学大会での発表用にと
昨年末のバーゲンで購入した、お気に入りのブランド
残すところあと2週間だが、いつもの通り何の緊張もしていない。
それよりも、通常の診療がタイトでそれどころではない。
今日もあと一時間で明日になるというのに
まだ仕事場でカルテの整理、滅菌準備・診療室の片付け、etc・・・・。
これでは今にオーバーヒートを起こし発熱するはず!
クールダウンのため、外の風にでも当たってから帰りますか。
報告者:医院長 望月
【2012/02/09 22:45】
|
学会
|
業務連絡のようなブログ
午前中の診療を終え、電球を購入しレントゲン室の照明を復旧
来院してくれた子どもたちへのプレゼントを購入
文具店に出向き、電卓・色鉛筆・鉛筆削りの購入
電波時計を修復させ・・・
明日の診療のため、少しでも前進できるよう
今日出来うることを終え、明日を控えて今日を終える。
望月歯科医院 医院長 望月
【2012/02/08 22:07】
|
医院内ニュース
|
お誕生日おめでとう!?
昨晩、もう少しで明日になる時刻に
誕生日会?が行われた。
5歳でも、○5歳でも、50歳でもないのだが・・、
ロウソクは5本
今更お祝いでもはないが、まあ、恒例で『ふ~』って!
このケーキの周りには近親者が囲んでいるのだが
来年もこのメンバーが揃うかしら?
子どもたちであれば何も迷いはないものの、
移ろいゆく時代に生きていて、
日々しんどい生き方をしている私にとっては
過去を回顧する不思議な儀式が誕生日会。
とまあ、お祝いらしいので、愚痴はここまでに
でも・・・・、夜の11時過ぎって云うのもいかがなもんでしょうか?
でも、この閉店セールのような感じが私らしいとも云える。
報告者:医院長 望月
【2012/02/08 16:09】
|
??
|
卒業式
私が校医を務めさせて頂いている特別支援学校から
卒業式のお誘いが届いた。
もちろん行くからね!
君たちの門出を見届けなくっちゃ!
私が出来ることといったら応援しかないけど、
でも・・・・・、一緒にがんばろう!
報告者:医院長 望月
【2012/02/07 22:04】
|
障害者関連
|
過去との決別
昨晩、夕食を食べていたらば携帯のストラップを
誤って引っ掛けてしまい、ブチッ。
今まで大切にしてきたのに・・・・。
根本から切れてしまった!
もう、あのベイスターズはいないって事を教えている気がする。
私も、DeNAベイスターズってお呼びしなくちゃいけないんでしょうか?
Crash & Build (クラッシュ & ビルド)
壊して・創造していく。
これも自然の摂理
私も、いつまでも滞っていてはいけない。
分かっちゃいるけど、あの良さは果たして残るのだろうか?
報告者:医院長 望
月
【2012/02/06 22:25】
|
ベイスターズ
|
今週の終わり。
今日で今週一週間の仕事が終わった。
忙しい(大変な)部分をしっかりと
受け留めてくれる人たち(スタッフ)がいるから
私はしっかりと腕を振るうことが出来る。
どうぞ今晩・明日とゆっくりと自分の為にお過ごし下さい。
心から感謝と尊敬(少し言いすぎか?)の思いを彼方たちに。
報告者:医院長 望月
【2012/02/04 19:42】
|
??
|
寂しい
半日以上駐車場に転がっていた愛用の帽子
出入りしている営業の人にピックアップされるという
失態を演じてしまった。
今日も残すところ一時間あまり
今日も大反省ばかりの一日
今日も遅くまで残務の日々
今日も明日こそはと念じる日々
さて、愛用の帽子で帰宅しましょうかね。
夕飯を今日中に食べないと時差ぼけに・・・・?
報告者:医院長 望月
【2012/02/03 22:50】
|
??
|
弱者の逆襲はなるのか?
昨晩、プロ野球に関するニュースを見た。
そこには、ジャイアンツの面々が・・・。
阿部・内海・杉内、そして、あの村田が。
そのメンバー、そして会話の内容
つくづく思い知らされた
ベイスターズに敵うメンバーではないことを。
では、弱者は虐げ(しいたげ)続けられなければならないのか。
急には無理かもしれないが、地道に頑張っていけば
いつの日か、花開くこともあろう。
弱い君たちが好きな訳ではないのだよ。
きっと強くなるんだという希望のような想い。
これを我が身に投影し続けている。
諦めたら、いつまでも負け犬でおしまいになる。
だから、夢を・希望をもって、負けずにハードワークをしていきましょう。
そしてたらきっと・・・・・・・・。
今日で、古い君たちとはお別れです。
(鞄につけていたベイスターズのユニフォーム)
・・しかも、後ろの背番号は村田(25)だし!
報告者:医院長 望月
【2012/02/02 22:27】
|
ベイスターズ
|
へい! いっちょ上がり!
昨日の24時締め切りだった日本小児歯科学会の論文を
無事23時ごろに書きえ終え、大会本部に送付した。
ある自閉症児の診療を通じて、子どもの成長を促進させる
医療のあり方を考察したものです。
平たく言うと、抑制(縛ったり・押さえつけたり)しないで
本人の意思に委ねての診療を行った症例の報告です。
今日の夕方には、昨日締め切りだったある論文を
お叱りを受けながら投稿が完了したので
今日は帰りましょうかね。
ここの所、23時過ぎに医院を出て、
朝は6時おきの毎日でしたので、
今日は一時のバカンスということで・・・・。
お疲れ様でした。
報告者:医院長 望月
【2012/02/01 22:00】
|
学会
|
|
次のページ
>>
ブログ内検索
リンク
望月歯科医院
望月歯科医院のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カレンダー
01
| 2012/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
-
-
-
QRコード
携帯でも当ブログをご覧になれます。
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©望月歯科医院のブログ All Rights Reserved
レンタルサーバー