埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!
最近の記事
北の大地へ 番外編 (06/02)
繋がり (06/01)
メトロポリタン 挑む Final (05/31)
メトロポリタン 挑む その2 (05/30)
メトロポリタン 挑む その1 (05/29)
月別アーカイブ
2018年06月 (2)
2018年05月 (14)
2018年04月 (15)
2018年03月 (7)
2018年02月 (21)
2018年01月 (22)
2017年01月 (1)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年09月 (27)
2016年08月 (22)
2016年07月 (20)
2016年06月 (20)
2016年05月 (21)
2016年04月 (20)
2016年03月 (22)
2016年02月 (26)
2016年01月 (24)
2015年12月 (21)
2015年11月 (26)
2015年10月 (28)
2015年09月 (23)
2015年08月 (28)
2015年07月 (28)
2015年06月 (29)
2015年05月 (30)
2015年04月 (26)
2015年03月 (27)
2015年02月 (28)
2015年01月 (27)
2014年12月 (33)
2014年11月 (28)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (28)
2014年07月 (33)
2014年06月 (29)
2014年05月 (29)
2014年04月 (28)
2014年03月 (29)
2014年02月 (26)
2014年01月 (31)
2013年12月 (28)
2013年11月 (25)
2013年10月 (31)
2013年09月 (29)
2013年08月 (27)
2013年07月 (22)
2013年06月 (26)
2013年05月 (23)
2013年04月 (22)
2013年03月 (14)
2013年02月 (20)
2013年01月 (25)
2012年12月 (27)
2012年11月 (28)
2012年10月 (30)
2012年09月 (29)
2012年08月 (28)
2012年07月 (33)
2012年06月 (25)
2012年05月 (32)
2012年04月 (28)
2012年03月 (27)
2012年02月 (31)
2012年01月 (34)
2011年12月 (39)
2011年11月 (39)
2011年10月 (37)
2011年09月 (37)
2011年08月 (27)
2011年07月 (35)
2011年06月 (34)
2011年05月 (38)
2011年04月 (26)
2011年03月 (33)
2011年02月 (33)
2011年01月 (27)
2010年12月 (43)
2010年11月 (31)
2010年10月 (41)
2010年09月 (41)
2010年08月 (29)
2010年07月 (34)
2010年06月 (26)
2010年05月 (39)
2010年04月 (23)
2010年03月 (31)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (35)
2009年11月 (45)
2009年10月 (52)
2009年09月 (35)
2009年08月 (29)
2009年07月 (43)
2009年06月 (50)
2009年05月 (39)
2009年04月 (30)
2009年03月 (26)
2009年02月 (21)
2009年01月 (21)
2008年12月 (23)
2008年11月 (18)
2008年10月 (12)
2008年09月 (14)
2008年08月 (8)
2008年07月 (17)
2008年06月 (12)
2008年05月 (11)
2008年04月 (17)
2008年03月 (11)
2008年02月 (19)
2008年01月 (12)
2007年12月 (14)
2007年11月 (13)
カテゴリー
歯科 (115)
学会 (533)
ごあいさつ (12)
障害者関連 (268)
骨髄バンク (21)
医院内ニュース (193)
色々 (470)
研修会 (207)
埼玉県事業 (114)
小児歯科 (10)
子どもたち (78)
地域活動 (57)
?? (364)
大学関連 (7)
街 (86)
50周年企画 (42)
栄枯盛衰 (10)
政治 (1)
旅路 (15)
ベイスターズ (197)
書籍 (26)
川越 (10)
休日 (100)
サッカー (15)
弔文 (6)
クリスマス (69)
川越市事業 (6)
震災 (32)
がんばれ主任 (3)
北の国へ (0)
節電 (1)
医院内情報 (2)
責任者出て来い (7)
大切なもの (3)
医療連携 (17)
横浜 (1)
挑戦 (1)
お便り (2)
ハロウィーン (1)
御礼 (2)
クリスチャニティー (1)
福岡へ Part11
学会に向けて緊張し始めている私に、歩きながら気が付く。
今回の学会発表で合計8回目となるにも係らずである。
やや不快気味なこの緊張感だが、間違いなくこの緊張感は
私のモチベーションの一つである。
目の前の山を越えようとするこの渇望感こそが私のモーター。
おもしれ~、いよいよ、近づいてきた!
学会当日の為に以前に買い置きしておいた靴を下ろして約10日。
今日の朝、自宅から診療室までの約20分のウォーキングで
痛いところがない!
いよいよ臨戦態勢が整いつつある。
学会まであと5日
報告者:医院長 望月
スポンサーサイト
【2011/10/31 16:42】
|
学会
|
孤児?
クライマックシリーズが花盛りの昨今、
昨日は、パリーグの西武ライオンズが勝ち上がり、
セリーグでは巨人がタイに持ち込む勝利を挙げた。
なのに・・・・・。
ベイスターズだけは、親(=オーナー)もハッキリせず、
運営部長(=監督)も休養中でまったくの孤児状態。
いくつかのの変遷を遂げた末に、どのようにチームはなっていくのか?
かつての帽子を眺めながら、弱いものの悲しさを痛感する。
・・・やっぱり弱くてはダメなんだ!
報告者:医院長 望月
【2011/10/31 14:45】
|
ベイスターズ
|
幸せなこと
少し前のことですが・・・・・、
自閉症のR君のご両親から大き梨を頂戴した。
今ではうれしそうに来院されるR君だが、
それはまさに奇跡的な展開であった。
どうしてそのような関係に成れたといえば、
R君が私たちを受け入れてくれたということに尽きる。
兎にも角にも、ご両親にとって当医院が止まり木のような
存在でいられたらば素敵なことだと思います。
報告者:医院長 望月
【2011/10/30 09:00】
|
障害者関連
|
福岡へ Part11
学会当日、機内に乗り込むスーツが届いた。
口腔がん撲滅キャンペーンリボンをしっかりとつけて
当日の朝(4時半頃か?)を待つ。
肝心の学会発表用資料は昨日のまま、本当に大丈夫なのか?
発表まであと7日(もある)
報告者:医院長 望月
【2011/10/29 22:15】
|
学会
|
福岡へ Part10
学会発表に向けて床屋さんに出向き、さっぱりと髪の毛を切ってきた!
着々と余計な準備だけが進行し、大切な資料はいまだに・・・・・・・?
いいえ! 創り始めましたよ!
これからの進捗ぶりに乞うご期待!
発表まであと8日
報告者:医院長 望月
【2011/10/28 21:56】
|
学会
|
友人からの贈り物
昨晩、盛岡の友人からタラバガニが届いた。
早速生け捕りにして記念撮影。(もう茹でてあったが・・・)
頂ける所は全て解体し、美味しく頂戴した。
友人からの有難い心遣いに感謝をし、来月末に盛岡にお邪魔をする際、
お母様に夕食をご馳走することを誓う。
雪だけは降ってくれるなと、新品の靴の為に祈る。
報告者:医院長 望月
【2011/10/27 22:00】
|
色々
|
福岡へ Part9
午前中の診療を終え、いよいよ発表用の資料製作に着手する。
まずはロケハン(ロケーション・ハンティング)から
車検の為に旅立った愛車に代わり、小型軽量のフットワークを活かし
資料に使う写真を撮りに出かける。
最初の場所はハローワーク→
その次は、特別支援学校→
これらの写真を資料に取り込み、いよいよ作製に入り出す。
されど、今だ何もなし。
発表まで、あと9日
報告者:医院長 望月
【2011/10/27 19:48】
|
学会
|
福岡へ Part8
今週末、広島で開催される日本臨床歯周病学会の後、
一緒にお酒を飲もうと大学時代の友人にお誘いを受けた。
今年の7月に仙台にて予定されていた学会が中止となり
急遽10月末に広島に移動し、開催することとなった経緯を持つ。
7月(仙台)は参加を決めていたのだが、今回は不参加!
翌週に福岡での発表が控えており、色々な意味でハードすぎた。
にもかかわらずである。
友人の誘いを断ったわりには、発表に対してのんびり構えており
のんびりどころか、いまだに何一つ着手してはいない。
もちろん、構成に関するイメージだけは構築しているつもりだが・・・・・。
本当に大丈夫なのであろうか?
発表まであと10日!
報告者:医院長 望月
【2011/10/26 14:36】
|
学会
|
福岡へ Part7
来週末の学会発表なれど、
今だ発表用の資料を1ページも作製していない。
されど、当日に着るスーツをクリーニング屋さんに出しに出掛けた。
・・・どうでもいいことばかりが固まっていく。
学会発表まであと11日
報告者:医院長 望月
【2011/10/25 21:24】
|
学会
|
新宿へ その2
新宿にある会社内でのミーティングを終えて歩いていると
私の乗る電車が人身事故の影響で不通との事を知る。
そのため、生涯2度目になる小江戸号に乗車することにした。
・・この時初めて、全席指定席であることを知る。
あい変わらず車中では資料を読むふけり、
この時間を無駄にしないようにと生きる。
その甲斐あってか、待望の医院リーフレットは
おおよそ完成にこぎつけている。
もう少し頑張っていきましょう!
報告者:医院長 望月
【2011/10/24 22:48】
|
色々
|
最低!
私の大切なものが壊されていく・・・・・・。
いくら弱いからって、あんまりです。
“横浜モバゲーベイスターズ”
・・・・ひどい!
一球団が、一登録商標のチーム名になってしまう。
もちろんオジサンはモバゲーなどをしたことはないが、
貧相な名前であることだけは間違いがない。
やはり弱いことは切ないことです。
報告者:医院長 望月
【2011/10/24 21:41】
|
ベイスターズ
|
新宿へ その1
先週木曜日の午後、医院のリーフレット作成のため
新宿にある業者(医院をサポートしているCという会社)を訪問した。
訪問の際にいつも携えるお菓子は、今回はこちら。
いつもは可能な限り地下道を通っていくのだが、天気が良かったので
改札を抜けたらばすぐ日常に出た。
すると、ど派手なバスを発見!
近づいてみ見てみると、あの猫!
なんだか外国の方もうれしそうに写真を取っている。
そんな街をすり抜けて、新宿3丁目にあるビルを目指す。
8月1日を目標にしていたリーフレット完成を、
何とかここで完成に持ち込むと強い決意を胸に秘め・・・・。
・・続く
報告者:医院長 望月
【2011/10/23 15:39】
|
医院内ニュース
|
一週間の終わり
ようやく一週間が終わりを告げた。
相変わらずばたばたした終わりではあったが・・・。
最後の診療を終え、必要最小限の後処理を済ませ、
地元歯科医師会の勉強会に臨む
テーマは『カルテの書き方』
要するに、厚生労働省の方々が喜ぶような(お叱りを受けないような)書き方についてだ。
確かにルールにのっとって書くことは大切だとは思う。
されど、それで医療は良質になるのであろうか?
私にはとてもくだらないことのように思えてしまう。
そして勉強会を終え、医院に戻り残務に追われる。
ふと振り返ってみて・・・・・・・、
今週一週間が穏やかだったことに今更ながら気づかされる。
その一番の要因は、なんといってもスタッフ(A・Oさん)の頑張りによるところである。
本当に有難い。今晩・明日とゆっくりと静養してくださることを願う。
そうして、また明後日から頑張っていきましょう!
報告者:医院長 望月
【2011/10/22 22:38】
|
色々
|
福岡へ! Part6
今回発表される私たちの論文には英文が添えてあります。
パッと見た感じは立派ですが、実のところ私には訳せません。
翻訳ソフトなるものに原文を放り込んだら出来たというわけ。
だから、中国語だって韓国語だっていけちゃいます。
装いのバイリンガル!・・・情けない話です。
発表まで後13日!
報告者:医院長 望月
【2011/10/22 13:57】
|
学会
|
福岡へ! Part5
《11月5日の日本障害者歯科学会での講演に関して・・・》
一緒に行く予定のこの靴も、だいぶ足に馴染んできた。
もう痛むところにガーゼを詰めなくても大丈夫そうか?
兎にも角にもあと2週間である。
周りの準備は整い続けているのに、相変わらず肝心の発表に関しては
な~にもしてはいない。
相変わらずの自分であるが、土壇場に強い自分がなんだかめんどくさい。
そろそろ筆を進めなくては・・・・・・。
あと14日
報告者:医院長 望月
【2011/10/21 22:52】
|
学会
|
福岡へ! Part4
先日、学会当日の抄録集が届いた。
ページをめくってみると・・・・・・・・・・、
載ってる!!
いよいよ後戻りは出来ないのだから、発表用の資料を
本気出して作り始めましょうかね。
ふ~
報告者:医院長 望月
【2011/10/20 08:00】
|
学会
|
福岡へ! Part3
福岡での学会まで17日となったが、
その時にお供を願っている靴と奮闘中!
・・汚らしい足でごめんなさい。
数箇所マメができ、その中の一部が側がめくれている。
それでも、もう一頑張りすると、皮が次第に馴染んできてくれるはず。
弱音を吐かずにもう少し頑張ろう!
これは人生も一緒であろう。
報告者:医院長 望月
【2011/10/19 21:42】
|
学会
|
福岡へ! Part2
遂に新しい靴を下ろした。
頑固なまでにいつものブランド
昨日から履きだして、いくつかマメをこさえている。
昨晩などは、苦痛の為に帰路で何度も立ち止まってしまうほど。
いつもそうなのだ。
しかし、逃げずに一生懸命に靴と対話していくうちに、彼が私を受け入れてくれる。
そう、私にだけ合う靴にしてくれるのだ。
立ち向かったその褒美として、10年近く一緒でいてくれる。
このニューカマーを引っさげて、福岡に乗り込む算段である。
もちろん、望月の看板を背負っていく覚悟でである。
・・・続く
報告者:医院長 望月
【2011/10/18 22:27】
|
学会
|
福岡へ! Part1
11月4~6日福岡で行われる日本障害者歯科学会
私は11月5日(土)に演題発表を控えている。
その待望?の航空機チケットが先日旅行代理店から届いた。
あと3週間を切っているが、発表に関していまだに何も着手してはいない。
もちろん論文は数ヶ月前に受理されて入るが・・・・・・。
少しは焦らないといけない時期が来た様である。
相変わらず太い?神経を持つ私は、何とかなると信じてはいる。
・・・続く
報告者:医院長 望月
【2011/10/17 22:29】
|
学会
|
やはり、弱いことは切ないこと。 その2
10月13日の話題ですが・・・・・。
私にとっての最終戦でしたので、いつもの席より
少し奮発してこんな前方に
それにしても観客が少なく、発表では9,000名ほどだったとか。
ということは、横浜スタジアムのキャパシティーに対して
3分の1しか入場しなかったことを意味する。
スコアーも最低で、この写真より2点を追加して失点し0-10
こんなことばかりを受けていくと、
照明が艶やかな巨大な葬儀所に詰め掛けているような感覚に陥る。
・・・・スタジアムの外から見るととても寒々しく感ぜられる。
とにかく、こんなことをしていてはダメだ!
私も彼方(ベイスターズ)もしっかりと過去と向かい合い、
未来の成功の為に進んでいかないと。
本当に本当に切ない一日であった。
弱いことは希望を見出さないということ。
希望がなければ、エネルギーの灯は消えてしまう。
お互いに頑張ろう!
たとえ、身売りされても君たちがしっかりとやりさえすらばいいのだから。
報告者:医院長 望月
【2011/10/16 17:12】
|
ベイスターズ
|
やはり・・・。
この医院がある仙波町の山車が、お囃子に乗せてやってきた。
いよいよ川越祭りが始まった!
私が住む町内の山車は今年はお休みして、
来年の市制90周年に備えることとなる。
だから今年の私には川越まつりはやってこないはずだった。
でも『そ~れ そ~れ』の掛け声を聞いてしまうと、
なんだか血が騒いでくる。
やはり、お祭り好きなのであろう。
悔しいので今日も一生懸命に仕事に励んで・・・・・。
報告者:医院長 望月
【2011/10/15 16:05】
|
街
|
やはり、弱いことは切ないこと。 その1
今年最後となる関内ツアー。
この坂道を登ってスタンドに向かうことも今年は最後。
いつものように中華街に出て、酢豚とビールを頂戴し
外に出てみるともう夜になっているいる中華街
再びスタジアムに戻ってくると、カクテル光線が何とも寒々しく感じられる。
せめて、今日だけでも強いチームでいて欲しいと願う。
・・・続く
報告者:医院長 望月
【2011/10/14 14:33】
|
ベイスターズ
|
情けない話 その2
一昨日の転倒話の続きです・・・・。
寒天バスと共に床に落ちたのは、根管長測定器(歯の根の長さを計測する器械)
転倒の際にキャスター(診療補助の台)にぶつかった様で
気が付いたらば、キャスター上の器械は床に転がりお湯を被っていた。
色々試してみても器械が動かない!
翌日、業者に連絡したところ型番が古く、修理は叶わぬということ。
何とか、明日以降は代替品が届くこととなったが
新品購入の運びとなった。
転倒は、老いなのか・疲労なのか?
兎にも角にも情けない真夜中の失態であった。
本当に情けない。
報告者:医院長 望月
【2011/10/14 11:28】
|
医院内ニュース
|
情けない話
昨晩のこと、
精密印象用のバスの
片付けをしている際に、その熱さ(およそ70度)のためか
少しからだがよろけて、そのバスをフロアーに落としてしまった。
ゴム製のシューズは、ワックスの効いたフロアーでものの見事に滑り
腕立て伏せのような形で転倒し、腕を強打してしまった。
その際に、色々なものを巻き込んでしまい・・・・、
・・続く(この後、当日・翌日と後処理に追われることに)
報告者:医院長 望月
【2011/10/13 15:22】
|
医院内ニュース
|
今日の終わり
昨日よりまともな診療終了時間
それでも定時を40分以上も超過している。
それもそのはずで、定時以降にアポイントメントを入れているからだ。
何とか2日間を終えたご褒美なのか、明日は陽が沈まぬうちに終業となる。
ただし、9時から15時までの6時間を、休憩無で過ごさないといけないが。
終えたら、横浜にでも行ってきましょうかね?
そんな未来よりも、現実的なことを済ませていかないと。
さあ! 残務・残務。
報告者:医院長 望月
【2011/10/12 21:50】
|
医院内ニュース
|
休日明けの現状
通常の診療定数より9名も多く、
そして、終了予定時刻後に3名の方々が来院された。
そのどれも緊急性を有し、この時間帯でも診察させて頂く意義はあった。
転倒されて救急車で搬送後においでいただいた方や、
転倒して顔面を強打した少年。
診療以外にも、問い合わせの電話は数知れず(おそらく数十件)
朝からここに詰めて、診療が終わったのが・・・・
終了予定時刻から一時間半後の世界。
責任者出てこ~い!!
自分だって知っちゃいるけど、責任者出てこ~い!
報告者:医院長 望月
【2011/10/11 22:56】
|
医院内ニュース
|
久しぶりのオフタイム
川越にシニアの部(40歳以上)が確立して3年。
昨日は、市民体育祭サッカー部門シニアの部が行われました。
昨年優勝を遂げたのですが、本年は残念ながら決勝戦で破れ
無念(それほどでもないが・・・)の第2位!
2位となり残念ではありますが、何よりも有難いことは
旧知の仲間(先輩が多いですが)が集い、
共にグランドでサッカーをしていられるこの事実。
案の定、体はぼろぼろになりましたが、
人生の一部であったサッカーを存分に出来るということと、
“またね!”といえる機会が再びあることが素晴らしい。
こんなご褒美をまたいただけるように、
明日から仕事にしっかりと従事していかねばならんですね。
報告者:医院長 望月
【2011/10/10 20:14】
|
サッカー
|
一週間の終わり Part2
決して適切ではない時刻に昼食を取る。
時々利用させて頂く和風レストランに立ち寄り
コーヒーをいただくことを主たる目的としてお邪魔をする。
それでも、相変わらず資料に眼を通し、体も頭も休ませようとすることを
拒んでいる私がいる。
もう、今日は終わりにしなくてはいけない。
それでも・・・・、
11月末にある小児歯科学会(盛岡にて)のチケット手配でも
行ってきましょうかね。
でも・・・・・、そのために休診となる代替日をいかにしましょうか?
また、頭を悩ます。
それと、明後日にある日本ヘルスケア歯科学会(研究会から先ほど学会に昇格)に
行く事を少し迷っている。
まとめなくてはならない資料と、行く事で得られる情報と。
またまた頭を悩ます。
そうこうしている間に、お昼は終了。
まずは、一週間を終えることにする。
手締めを一本 いよ~ぽん!
報告者:医院長 望月
【2011/10/08 23:00】
|
医院内ニュース
|
一週間の終わり Part1
月曜日から土曜日まで休まず診療に従事して、
最終日の今日は、半日で業務を終えた。
久しぶりに日が沈まぬ時刻に仕事を離れることに。
疲労感と安堵感の入り混じった私には
この秋の空は何とも優しく感じられる。
“一週間ご苦労様”っていう感じ。
・・・続く
報告者:医院長 望月
【2011/10/08 20:15】
|
医院内ニュース
|
負けるもんか!
コマのように、くるくると回りに回って一日が終わった。
それでもただ終わりゃしね~ぞ!
頑張れ自分! 諦めるな自分!
あと一日で今週が終わる。
最後まで全うして行こう。自分の本分を大切にして。
他者にしてさし上げられるその医療を、
弛まず・惜しまずさし上げられて何ぼ。
まだまだ!
報告者:医院長 望月
【2011/10/07 22:03】
|
??
|
|
次のページ
>>
ブログ内検索
リンク
望月歯科医院
望月歯科医院のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カレンダー
09
| 2011/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
QRコード
携帯でも当ブログをご覧になれます。
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©望月歯科医院のブログ All Rights Reserved
レンタルサーバー