埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!
最近の記事
北の大地へ 番外編 (06/02)
繋がり (06/01)
メトロポリタン 挑む Final (05/31)
メトロポリタン 挑む その2 (05/30)
メトロポリタン 挑む その1 (05/29)
月別アーカイブ
2018年06月 (2)
2018年05月 (14)
2018年04月 (15)
2018年03月 (7)
2018年02月 (21)
2018年01月 (22)
2017年01月 (1)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年09月 (27)
2016年08月 (22)
2016年07月 (20)
2016年06月 (20)
2016年05月 (21)
2016年04月 (20)
2016年03月 (22)
2016年02月 (26)
2016年01月 (24)
2015年12月 (21)
2015年11月 (26)
2015年10月 (28)
2015年09月 (23)
2015年08月 (28)
2015年07月 (28)
2015年06月 (29)
2015年05月 (30)
2015年04月 (26)
2015年03月 (27)
2015年02月 (28)
2015年01月 (27)
2014年12月 (33)
2014年11月 (28)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (28)
2014年07月 (33)
2014年06月 (29)
2014年05月 (29)
2014年04月 (28)
2014年03月 (29)
2014年02月 (26)
2014年01月 (31)
2013年12月 (28)
2013年11月 (25)
2013年10月 (31)
2013年09月 (29)
2013年08月 (27)
2013年07月 (22)
2013年06月 (26)
2013年05月 (23)
2013年04月 (22)
2013年03月 (14)
2013年02月 (20)
2013年01月 (25)
2012年12月 (27)
2012年11月 (28)
2012年10月 (30)
2012年09月 (29)
2012年08月 (28)
2012年07月 (33)
2012年06月 (25)
2012年05月 (32)
2012年04月 (28)
2012年03月 (27)
2012年02月 (31)
2012年01月 (34)
2011年12月 (39)
2011年11月 (39)
2011年10月 (37)
2011年09月 (37)
2011年08月 (27)
2011年07月 (35)
2011年06月 (34)
2011年05月 (38)
2011年04月 (26)
2011年03月 (33)
2011年02月 (33)
2011年01月 (27)
2010年12月 (43)
2010年11月 (31)
2010年10月 (41)
2010年09月 (41)
2010年08月 (29)
2010年07月 (34)
2010年06月 (26)
2010年05月 (39)
2010年04月 (23)
2010年03月 (31)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (35)
2009年11月 (45)
2009年10月 (52)
2009年09月 (35)
2009年08月 (29)
2009年07月 (43)
2009年06月 (50)
2009年05月 (39)
2009年04月 (30)
2009年03月 (26)
2009年02月 (21)
2009年01月 (21)
2008年12月 (23)
2008年11月 (18)
2008年10月 (12)
2008年09月 (14)
2008年08月 (8)
2008年07月 (17)
2008年06月 (12)
2008年05月 (11)
2008年04月 (17)
2008年03月 (11)
2008年02月 (19)
2008年01月 (12)
2007年12月 (14)
2007年11月 (13)
カテゴリー
歯科 (115)
学会 (533)
ごあいさつ (12)
障害者関連 (268)
骨髄バンク (21)
医院内ニュース (193)
色々 (470)
研修会 (207)
埼玉県事業 (114)
小児歯科 (10)
子どもたち (78)
地域活動 (57)
?? (364)
大学関連 (7)
街 (86)
50周年企画 (42)
栄枯盛衰 (10)
政治 (1)
旅路 (15)
ベイスターズ (197)
書籍 (26)
川越 (10)
休日 (100)
サッカー (15)
弔文 (6)
クリスマス (69)
川越市事業 (6)
震災 (32)
がんばれ主任 (3)
北の国へ (0)
節電 (1)
医院内情報 (2)
責任者出て来い (7)
大切なもの (3)
医療連携 (17)
横浜 (1)
挑戦 (1)
お便り (2)
ハロウィーン (1)
御礼 (2)
クリスチャニティー (1)
ギフト
ふと見つけた芋虫。
その胴体には、なにやら色とりどりの紋様が・・・・。
この紋様は、捕食されないために与えられた、先代が残せる精一杯の鎧に等しい。
形や状況は違うけれど、私も、私が何かして差し上げられる人々に
生きてゆくための精一杯のギフトを差し上げ続けていきたい。
それが僅かなものであったとしても、弛まずに・・・・。
報告者;医院長 望月
スポンサーサイト
【2011/08/30 22:02】
|
色々
|
これからのスタート
研修会に向かう道すがらの事。
まだナンバープレートを持たない車両がたくさん積み込まれていた。
これからどなたかの愛車となり、活躍していくことでしょう。
今の現状打破を試みている私には、この純粋無垢な状態が何とも羨ましく映る。
決して最初から始めたいなどとくだらないことを考えているわけではないのです。
ただただ、これから何色にでも染まれるその状況が無限の可能性があるように感じ、
細い糸を手繰り寄せるような生き方の私には、少しばかり焦る絵であったという事。
お分かり頂けますか?
報告者:医院長 望月
【2011/08/29 15:53】
|
街
|
有難いこと。
私が大学を卒業する少し前に、地元の社会人チームに加入させて頂いた。
それから引退するまでの約10年間を過ごさせて頂いたわけだが、
今から20年前にご一緒させて頂いた方が、
久しぶりに川越においでになるというので酒席が用意された
・・少し御髪が少なくなった方がその方。
話題というと、全て20年以上前の出来事ばかりで驚いてしまう。
しかし、今もその話題で繋がらせて頂いている私の位置があるということは
そのときの人の縁があったことが全てであり、その縁に感謝するばかりである。
集まった6名のうちで私が一番の年少者で、
体育会系出身者の私にはこの後輩でいられる立場は何とも心地がよく、
お叱りやご意見を頂戴できる身分であることも何とも有難い。
だからこそ、今の状況にあぐらをかくことなく、謙虚であると自らをを律する。
過去に感謝をし、今に感謝をし、未来に進んで行きましょう。前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2011/08/28 16:25】
|
サッカー
|
久しぶりの研修会
2日前のことになりますが、警察協力医の会などというものがございまして、
その『第10回身元確認班研修会』が行われたのです。
タイトルは・・・
講師は日本大学法医学教授の小室歳信先生
あの震災直後、千葉県警の依頼を受けて3月12日に陸前高田市に向かったそうです。
身元確認作業の困難さは、阪神淡路大震災・中越沖地震・
日本航空機墜落事故の比ではなかったそうです。
とにかく広範囲であるということ。
電気や各種ラインが寸断され、スムーズな運営が不可能であったこと。
行き返りの東北自動車道の不気味さ(真っ暗・対向車なし・食べるもの無し等)
残念ながら近い将来起こる可能性を示唆されている南海プレート付近の震災に対し、
この経験を活かしていかなくてはと力説されておられました。
身元確認は・・
私も、警察の依頼を受けて身元確認に出向いたことがあります。
ご遺体の損壊がひどく、ご本人と特定される外観からの情報は皆無でした。
されど、特定して差し上げないと、荼毘に付していく事もままなりません。
その使命感があのシビアな状況を支えていたと今でも覚えています。
それが一日数十体の特定、数日で百を超える数ともなると
その過酷さは想像を超えてしまうほどです。
それでも、今まで以上に研鑽を積み、必要とされるときに
その力を発揮できるようまた学び続けて行きたいと思います。
報告者:医院長 望月
【2011/08/27 08:22】
|
研修会
|
お一人お一人に!
望月歯科医院では、お一人お一人の診療に際し
滅菌パック(使用器具ごとパックして滅菌されたもの)を使用しております。
ですので、安心して診療をお受け頂けます!
・・・これが対外向けのPR文章になりますが、
この滅菌作業が結構大変なのです。
器具を集積し⇒ブラシを掛け⇒超音波洗浄器に掛け⇒
終了後に個々にパックをし⇒オートクレイブ(高圧蒸気滅菌器)に入れます。
そして、終了後、医院内のストッカーにいれ、各診療に備えるというもの。
この行程を、一日に数回繰り返すわけで、裏方作業は大変だということです。
されど、意義あることであれば、めげずに前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2011/08/26 08:50】
|
医院内情報
|
時の切れ間
軽飛行機が雲の中を飛行するとき
そのパイロットが上下感覚を失うことがしばしばあるそうです。
私も似たようなもので、
今しようとしていることは、ひょっとして昨日したことだったか、
今日のことだったか分からなくなることがしばしばあります。
毎日毎日同じ事をぐるぐる行っていると
いつ昨日が終わったのかが分からなくなるほどです。
でもそれも、雲が切れて視界良好となったらば
たちまち解消されていくに違いありません。
だから、今はしっかりと操縦桿を握り
感覚ではなく、様々な情報を客観的に受け取り(計器飛行のこと)
しっかりと前とおぼしき道を見据えて、前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2011/08/25 09:16】
|
??
|
守銭奴
へとへとに疲れた体で和風レストランのイスに座っていた。
私の席から二つ先の座席での会話
初老の女性が白髪の男性にしきりに話しかけている。
何故この勧誘を宣伝して集めないのか?それはあまり集まりすぎては困るから
どうして社員の方が説明に来ないのか?お忙しいので絶対にこの場には来ない。
社長の思いは・・・などなど。
こちら側を見ている女性の表情に人間味など見当たらず
芥川龍之介『羅生門』に出てくる、亡骸から剥ぎ取っているあの老婆そのもの
今日を明日をどうやって生きていこうかと悩んでいる私には
彼らの世界があまりにも浮世離れていて、劇を見ているかのように映る。
誰の眼にも明らかなネズミ講そのものなのにである。
お金たくさんを得ることが大切なことなのだろうか?
ひとたび利己的に考え出したならば、とたんに地獄に変わるのがお金。
人のために尽くして得るお金が活きているお金
そのお金は次のお金を作り出す
むしりとられたお金は、その被害を他者の背中に撒き散らす。
やはり真面目に、一生懸命に、一途に生きて行こうと再認識した。
報告者:医院長 望月
【2011/08/24 20:29】
|
??
|
変わりゆく街
毎年一回は車で通過する熱海の市街地
老舗の旅館が廃業をしていく中、老朽化する宿泊施設が目立っていたかつて。
今は、数年前の閑散とした雰囲気が影を潜め、
活気を取り戻しつつあるように思う。
新しい浜辺が作られ、夏場だけでも9回の花火大会が挙行されている。
先日通り過ぎた際にも企画されている日に当たり・・・・。
・・夜景が綺麗な熱海の街並み
その時間を聞いて感心した。花火大会のスタートは午後8時20分なのである。
つまり、宿泊客に対するサービスなのである。
ここに、様々な企画をプロデュースする人々の熱意が伝わってきます。
かつての座から滑り降りた観光地が、復活をかけて動いている様は
私にはとても心強いものに感じ、かつ、励みにもなります。
彼らの熱意の一部だけでも拝借して、
この医院を切り盛りしていかなくてはと思う今日この頃。
報告者:医院長
【2011/08/23 14:21】
|
旅路
|
脱皮
昨日、横浜で開催されていた臨床歯周病学会に参加ができなかった。
とっても聞きたい話題だったのにもかかわらずである。
ふと床で眠りについてしまい、眼が覚めたときには既に朝の7時を過ぎていた。
せめて午後からでもと、少しばかり眠る予定がその通りにならず・・。
お陰でのんびりした時間を過ごすことはできた。
その時間の中で・・・・・・・・・・・、
何だろうと近づいてみてみると
カマキリの脱皮した後姿だった。
行く予定が果たせなかった私が言うのも説得力に欠けるが、
私も脱皮して、今以上に大きくならんといかんです。
何かに言い訳などせず、しっかりと物事に立ち向かっていく強さを身に付け、
今以上の医院にしていかなくては。
・・・と思う次第です。
報告者:医院長 望月
【2011/08/22 22:48】
|
色々
|
前に進む勇気
3日間の休暇を頂戴したものの、状況はタイトなままで、
環境の変化は極めて緩やかにしか変わってはゆかない。
昨日も本日も昼食時間は10分台の有様
仕方がないので昨日などは、食べ切れなかったものを夜に回している。
明日は横浜で行われる臨床歯周病学会に出る予定
その道中で読む資料を11時過ぎまで製作をしていた。
行く予定だったベイスターズは相変わらず弱いままで、
3日前などは9点差を守りきれずに引き分けを演じてしまっている。
だから、明日は球場には立ち寄らないことにする。
ささやかな私のレジスタンス。
私も彼方(ベイスターズ)もここを最下点と決めて、
前に進んでいこうよ! 未来が訪れるように、怯まずに前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2011/08/20 23:35】
|
色々
|
オフでいられる有難さ
昨日まで、3日間夏季休暇を頂戴しておりました。
タイトな日常から暫し離れられる有難さを心より痛感いたします。
いつでもONでいる状態を強いられているところを
この3日間だけはOFFでいられたのですから。
所有しているヨットでクルージングを満喫をして、
・・もちろん遊覧船ですが・・。
今日現場に戻って参りました。
案の定厳しい状況ではありましたが、
頂いた休暇は何とも有難く、
次に頂戴できるその日まで、また医療に精一杯取り組んで参ります。
報告者:医院長 望月
【2011/08/19 22:45】
|
休日
|
作成中です!
今、望月歯科医院では医院案内のリーフレットを作成しています。
ストアカードです。
現在受付には「ストアカード」を設置しています。
これには診療時間や電話番号など医院の基本的な情報が載せてあり、
言い換えれば『医院の名刺』のようなもの。
作成中のリーフレットです。
『何を大切にしている医院なのか』
そんな中心の部分を皆さんにお渡しできる資料として形にしたい、という思いで作らせて頂いています。
完成まであと少し!どうぞお楽しみに♪
報告者:奥冨
【2011/08/18 18:18】
|
医院内ニュース
|
重さ
これが我が医院のカルテラック
ここには、500名を超える方々の大切な情報が閉じ込めてある。
その人数と診療内容が織り成すボリュームは、
私では心も体も折れてしまいそうになるほどのとてつもなく重い資料群
そのお一つお一つにしっかりとお応えをさせて頂く強さを
もっともっと鍛えていかねばと、このカルテラックを見て再考する。
もっと素晴らしい医療を目指して、前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2011/08/17 09:25】
|
色々
|
夏休み!
今日から夏休みを頂いております。
・・・これはイメージ写真
誠に身勝手ながら、16日から18日までの3日間を
夏休みとして休診させて頂きます。
急なお困りごとをお持ちの方もおられるかと思いますが、
19日には戻ってまいりますので、どうぞご活用下さい。
3日間もお休みすることは初めてのことなんです。
ですので、その期間対応が叶わないことに大変心配しておりますが、
少しガタが来た体を休ませないと、バットマン役?は務まらないようです。
どうぞ、御容赦くださいませ。
報告者:医院長 望月
【2011/08/16 17:13】
|
医院内ニュース
|
夏休み前の最終日
夏季休暇前の最終日の今日、少し余裕を持って終了予定が
見込みが甘く、最後の滅菌パック(個別にお出しする滅菌済みパック)が
あと一つに!
その一つも、急な方用に使用して、遂に空っぽ!
カルテ整理や滅菌の準備、データの集積、etc
あと少しで11時になってしまう。午前3時に出発予定なのだが
これで体は大丈夫なのだろうか?
医療に心も体もささげた私には、本当に欲しい休暇は・・・・・、
何にもしないことなのかも知れない。
報告者:医院長 望月
【2011/08/15 22:33】
|
医院内ニュース
|
どうしよう?
来週末の8月21日に、臨床歯周病学会関東支部の研修会が行われる。
会場は神奈川県歯科医師会館で、
場所は桜木町(横浜駅から一駅)から歩いていける場所にある。
・・・ということは、関内まで一駅のところにあるという事!
研修時間は10時から17時!
その日は、横浜スタジアムで18時から阪神戦がセッティングされている。
遅めのお盆送りと称して行って来ようかしら?(お墓は菊名と保土ヶ谷だが)
もちろんメインは学会での内容受講であることだし、
翌日へ体力を残して置かないといけない。
どうしよう? どうしよう?
報告者:医院長 望月
【2011/08/14 16:34】
|
学会
|
存続する意義
今日の診療中にある方から言われたこと。
『昼休みも取らず、そもそも休日も取らず
そんなことをしていて、この医院がなくなってしまっては困る!』
私の事はともかく、このことはベイスターズにも言えること。
不甲斐ない成績を残し続けた結果、身売りになどなって消滅してしまったらば・・・・、
私のこの大切な場所は横浜から消えてなくなってしまう。
もちろん、何とかバランスを取って生きている私の大切な一部が
消滅してしまう。
もちろん私の存在も・・・。
上記のことは、来院されている方々の中にもあてはまる方も居られるのかもしれない。
もしもそうであったらば・・・・、私も責任を持たなくてはいけないことになる。
燃え尽きてしまうまで走り続けて行こうと思っている私は、
まだまだ青臭さの残る小僧なのかもしれない。
報告者:医院長 望月
【2011/08/13 20:43】
|
ベイスターズ
|
勇気
明日もタイトな一日が待っている。
心も体も折れそうになるけれど・・・・・・・。
実は2日前に横浜に行っていました。
懸命に声援を送るファンの皆さん(もちろん一塁側ベイスターズファン)
負け続けの彼らを呪うことも罵倒することもなく
自分たちの一部として、違和感なくこの弱小チームに声を枯らす。
私もその仲間に入れさせて頂き、信じることの勇気を日々学ぶ。
試合は7-8で敗れて、相変わらずの最下位独走であるが・・・・。
心の置き所がある有難さ。
そして、また再び闘えるよう心を癒してくれる場所。
そうだ、明日も怯まずに前に進んでいこう!
報告者:医院長 望月
追伸;今週たくさん助けてくれたスタッフのOさん有難う!
明日はゆっくりと骨休みして下さいね。
【2011/08/12 23:25】
|
ベイスターズ
|
始まりの終わり。
首を長くして待っていた一通の書類が届いた。
それは、日本障害者歯科学会に提出した論文の採用通知書
11月5日15:30~17:00の間で講演しろとの事。
やっとこれで、福岡のチケットが事実上届いたということ。
つまり、この学会の始まりが(論文をまとめ、本部に提出し・・)今日で終わった。
今年の締めくくりに、福岡でひと暴れ(お酒ではなくて・・・)して来ますか!
浦和のKさん、狭山のOさん、一緒に行きますか?
報告者:医院長 望月
【2011/08/11 21:57】
|
学会
|
頑張れ! バックヤード
診療台の修理・保全の為に、メーカーの方が2名おいでになり、
2番ユニットの解体工事を行っている。
来院される皆様にはほとんどお目にかかることのない
舞台裏(バックヤード)の方々。
でも、彼らが尽力してくれているお陰で
我々は安心して日々の診療に就く事ができている。
これこそが、沈黙の守護者!(サイレント ガードナー)
私たちも皆様にとって、かのような守護者でありたいと願う。
報告者:医院長 望月
【2011/08/10 15:17】
|
色々
|
激しい落雷のあとに・・・。
日曜日のことですが、激しい落雷が長い間起こりました。
ひと段落ついた頃に、車で出かけてみると・・・・。
青信号なのに渡れない道が・・・。
規制している警察の方によると、落雷のためこの信号機だけ壊れてしまったとの事。
幹線道路に面しているため、結構な交通量の道を
5~6名の警察官の方たちが安全に誘導しておられる。
もしも彼らが出動していなければ、私たちはニッチもサッチもいかないところ。
業務といってしまえばそれまでだが、何とも有難い。
我々の生活を守る、物言わぬ守護者
私たちの医院もかくありたいと思う。
報告者:医院長 望月
【2011/08/09 22:50】
|
街
|
心の平安
最近、苦しいときの神頼みを、文字通り体現している感がある私。
近頃の私は、自分ばかりが大変と思い込み、
自分を癒すことばかり考え、自分だけに救いを求めている。
本来、愛は授かるものではなく、与えるためのものなのに。
折れた花を元通りにする力すらない私。
ましてや、折れた心など及ぶはずもない。
もう一度我が心に、いつくしみ深き心を招き入れ、
他者の苦しみを背負う勇気を我が身に!
報告者:医院長 望月
【2011/08/08 21:57】
|
??
|
日没
8月4日の広島戦の話題が続いています・・・・。
日没を迎え、横浜スタジアムに夜の帳が下りる頃、
横浜ベイスターズ日没を迎えていた
。(いつものように弱い負け方をしているという意味)
なのに、外野を中心とした1塁側の諸氏はどうして
あのように熱心に応援し続けていられるのであろうか?
きっと、ここが安らげるHomeだからではないか?
野球ファンではなく、ベイスターズファンだからではないか?
時々訪れる至福のときを信じて、今もエールを送り続けているのであろう。
とっても健気な人たちの集団であり、変わり者の群集。
そして、その一員に私も・・・・・・。
喜ばせてくれるまで、少なくとも私は彼方を見放したりはしませんよ~!
報告者:医院長 望月
【2011/08/06 21:48】
|
ベイスターズ
|
横浜中華街!
いつもとは異なり、関内へはプレイボール2時間前に到着!
馴染みの店から浮気をして、酢豚料理の美味しい店を探す。
時間に余裕があることも手伝って、二軒をはしごの酢豚三昧
もちろんお酒も十二分に頂戴して・・・・・。
球場入りした際には、十分にリラックスして(酒のお陰か?)
仕事の疲れをここで置いていく覚悟を決める。
ヘビーな仕事が続いている私には、ここの空気を吸うことが
何よりの供養?
でも、どうしてこんなに弱いチームを応援していて愉しいのだろう?
その答えはきっと彼らが教えてくれるはず。
いよいよプレイボール!
・・・・・続く
報告者:医院長 望月
【2011/08/05 23:08】
|
ベイスターズ
|
ブランドという安心感
先日、黒靴を購入した。
それは、いつもいつも同じ靴メーカ製の物
モデルこそ変えたものの、いつもと変わらないテイストを出している。
このメーカーの靴を駆ってどこへでも行こう!
9月の自閉症スペクトラム学会に名古屋まで!
11月5日の学会発表に福岡へ!
11月末の小児科の学会に盛岡まで!
私に希望を届け続けてくれる翼
それがこのメーカーの靴
来院される方々にとって、私も皆様の翼となれますように。
報告者:医院長 望月
【2011/08/04 14:25】
|
??
|
明日があるから・・・。
この紙面では表現できないようなタイトな状況で仕事をしている。
でも・・・・・・・・。
不謹慎な言い方になるかもしれませんが、
明日の午後が休診だから,何とか頑張れている。
明日は午前中の診療を終えたら、関内へ!
中華街で腹ごしらえを済ませたら、最高のロケーションでビアガーデン!
最近、負けが込んでいたっていいんです。
明日だけでも広島に勝利してくだされば。
だから、もう少しだけ前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2011/08/03 11:00】
|
ベイスターズ
|
百万燈まつり
日曜日の話題ですが・・・・・、
久しぶりのサッカーで、すっかり体はやられていましたが、
少しばかりのエネルギー残量でお祭へ!
百万燈まつり(ひゃくまんとうまつり)というのが正式名称かもしれませんが、
われわれの中では、昔から提灯まつり(ちょうちんまつり)と呼ばれていました。
お祭に行ったというよりも、
より得をしそうなあんず飴屋さんさんを探して右往左往していたという体。
定番のラムネも頂いて、十二分にお祭気分!
しっかりと休日を過ごし、明日からもがんばろ~って気分!
報告者:医院長 望月
【2011/08/02 22:13】
|
色々
|
|
ブログ内検索
リンク
望月歯科医院
望月歯科医院のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カレンダー
07
| 2011/08 |
09
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
QRコード
携帯でも当ブログをご覧になれます。
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©望月歯科医院のブログ All Rights Reserved
レンタルサーバー