fc2ブログ

埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

カルテファイルの整理に・・・・。
休日をさぼって、そして、研修会もサボって、
医院内で残務に当たる。

100円均一ショップを3件廻り、ファイル用のラックを購入!
医院に戻り、昨晩し切れなかったファイルの整理を行う。
⑧ 200911291509153c2.jpg

昼食は、ハンバーガーを二個頬張り誤魔化す。
つくづく、このところ昼食はしっかりとっていないことが多い!

されど、日々の臨床に少しでも役立つのであれば
もう一頑張りを!

報告者:医院長 望月

スポンサーサイト



外を観てみると・・・・。 Part3
工事現場を観ていたら、警備担当と思しき男性を数人認めた。

年齢は60歳近いと察せられる。

夜の10時から始まって、明け方の6時くらいまでであろうか?

彼の年齢からすると、決して体力にすぐれているとは思えない。
そして、外の冷え込みもあわせ、楽ではない仕事に
従事している現実を、温かいレストランからの窓越しに見つめた。
⑥
へとへとになっている私だが、なんと楽な仕事に就いていることだろうか!
改めて自分の未熟さを思い知らされる。

また明日もがんばろう!
    ・・・・・・・・・・・・・・このシリーズ終了

報告者:医院長 望月

外を観てみると・・・・・・。  Part2

昼食&夕食を取りにレストランに入った。

窓辺に座り、ふと外を観てみると・・・・・。
道路工事の支度が始まっていた。

よく工事現場で見かける、提灯様の照明器具が
目の前に到着!
 ③ ④
徐々に膨らんでいき、その後に点灯することが分かった。
⑤ 

そんな現場を観てみると・・・・。
              ・・・・・・・・・・続く

報告者:医院長 望月

 

外を観てみると・・・・・!
昨日は、午後を休診にして研修会に行く予定だった。

しかし、医院にでの仕事が落ち着かず
研修会をキャンセルにして、居残り業務!

朝食用に購入したおにぎりを昼食と偽り、
実際には夜の10時ごろ、昼食&夕食と相成った。

体はへとへとであったが、何とか食事を取ろうとして
少しだけ自分にご褒美!・・・オニオンスープを!
① ②

ふと外を観てみると・・・・・・。
              ・・・・続く

報告者:医院長 望月

ファイルとの格闘
単純に見えるけれども、油断なら無いものがあります。

今回電子カルテ化を目指してファイリング化を図りました。
その仕分け作業がいまだに終わらず、
午後の時間をつぶして格闘中《研修会をサボってしまいました・・・。》
20091128194738d8b.jpg

顧客の皆様の情報を、長期間のお付き合いの中で大切にするには
この方法しかないと確信して踏み切った次第です。

実は、当医院での歯周病管理《スマイルコース》の方々の
10年経過症例を来年9月の歯周病学会で発表する予定です。

上記のように長期間だからこそ見えてくる大切なものを
大切にお預かりしていくために
今日もファイルと格闘中!
20091128195221cea.jpg
目的があればまだがんばれます。
へこたれずに前に前へ!

報告者:医院長 望月

穏やかな日々
昨日、お昼ごろに往診に出かけました。

暖かな日差しが差し込み、フロントガラスから差してくる光は
真冬だと想像が出来ません。
200911272138406be.jpg

ふと室内温度を見てみると・・・・・・
2009112721400937b.jpg・・なんと19度

本当に暖冬だと肌で感じます。

私の心も暖冬だといいのですが・・・・・・・・・・・・。

報告者:医院長 望月

50周年リニューアル工事 第3弾 2日目 Final
工事から一日が過ぎ、
予約用の机にも補強の柱が増設され
⑮

電子カルテ対応用のカルテファイルも
収納がほぼ終了しました。
⑬ ⑭
このことにより、来院された方々への対応は
極めて迅速に出来る事が想像できます。

今回の工事を通じて念じていたことは、この工事にかけたエネルギーが
皆様の為になるものであるということです。

これからも顧客の皆様へ、安心を提供できる
温もりある歯科医療
をご提供して参ります。
                          ・・・・・このシリーズおしまい!

報告者:医院長 望月

50周年リニューアル工事 第3弾 2日目 Part4
ブラインドも交換です。
① ②
上のものがこのように変身⇒⑦

予約用の机も完成です。
⑫
おおよそ終了ですが、カルテのファイル化がまだまだでして・・・・、
  ・・・続く

報告者:医院長 望月

50周年リーニューアル工事 第3弾 2日目 Part3
工事とは別会場で、スタッフの方々による
カルテをファイルに入れ込む作業が続いています。
これは電子カルテに対応するための物となります。
だんだんとカルテ棚にファイルが収まっていきます。
⑥ 

もう一方では、予約コーナ用の机が取り付けが始まりました。
⑧ ⑨
近代的なレーザーを使った水平計を用いております。
⑩ ⑪

まだまだ工事は続きます。
                   ・・・・続く

報告者:医院長 望月

ヘルスケアミーティングに行って参りました。
11月22日(日)・23(祭)の両日、川口の地で開催されました
日本ヘルスケア歯科研究会のヘルスケアミーティングに参加をしてきました。
②

22日は顧客部の奥冨さんと、医院長の2名
23日は歯科衛生士の篠本さんが演者の話に
耳を傾けたというわけです。
①

やはり学びを求めると、そこには様々な気付きを得ることが出来ます。
その情報を吸収し、当医院での糧としていかなくては!
そう心に刻み込みながら、懇親会では、
もつ鍋を前に、飲めないお酒(?)を流し込み・・・・。
20091124173916900.jpg

報告者:医院長 望月

50周年リニューアル工事 第3弾 2日目 速報版 Part2
クロス屋さんが床材の修復と、ブラインドの撤去
そして、新たなロールスクリーン型のブラインドを取り付け始めました。
⑤

診療室に入るドアは、建具屋さんが
ドアノブを左右入れ替える工事(扉の全てが90度回転)を
同時進行で実施中!
④
                    ・・・・・続く

報告者:医院長 望月

50周年リニューアル工事 第3弾 2日目 速報版 Part1
朝6時30分頃に来院してみると、昨日しおれていたお花は
元気さを取り戻したままで安心です。
③

本日は、ブラインドの新調と、電気関係の工事
カルテファイルの挿入・収納、それと各種作業用机の設置等があります。

現在は・・・・・・
② ①
いよいよ、最終日(二日目)が始まります。
・・・続く

報告者:医院長 望月

50周年リニューアル工事 第3弾 速報版 Part9
本日の工事は終了となりました。
電子カルテに対応すべく作製したカルテ棚の外郭
⑲

明日設置予定の入力用・予約用机の設置をイメージした
ダウンライトと、壁紙の一新
20091123202010920.jpg

今日も多くの方々に支援して頂き
ここまでの形に成る事が出来ました。
明日締めくくりの工事ですが、よろしくお願いいたします。

・・・・・・・第一日目終了

報告者:医院長 望月

50周年リニューアル工事 第3弾 Part8
工事も一段落着いたので、留守を現場監督に預け
近くの電気屋さんに蛍光管を購入しに外に出た。

昨日と違い、穏やかな日差しを受けながら。
⑬
後輩である電気屋さんの彼と少しおしゃべりをし
職人さんに差し上げる飲み物の購入にコンビニに立ち寄る。
そこで、先輩のお坊様にばったり!

もともと穏やかな方なのだが、その方が朗らかなお顔で
穏やかな口調で『今日は穏やかですね~。』と仰った。
まさに癒しのお顔そのもの!

私に著しく乏しい、心の平安そのものなのだと感じ
少しばかり打ちのめされます。

朝来院した際には水も枯れ、しなだれた花でしたが
水をくれたら、晩には見事に復活!
⑱ ⑯
最近元気を失っていたAさんの、立ち直りのようです。
心に栄養を与えないといかんですね。

工事はもう少しです。
          ・・・・・続く

報告者:医院長 望月

50周年リニューアル工事 第3弾 速報版 Part7
壁紙の多くが貼り終わり、第一日目の工事は
山場を越えたようです。
⑧ ⑨ ⑩
入り口付近の壁紙を貼り、フロント付近に取り掛かります。
⑫ ⑪
本日の終了予定時刻は17時、後もう少しがんばってください。
私は蛍光管を購入しに、近くの電気店へ行ってまいります。

・・・続く

報告者:医院長 望月

50周年リニューアル工事 第3弾 速報版 Part6
カルテ棚の工事が本格化!
まずは、建具屋さん製作の棚が取り付けられていきます。
② ③ ①
 

カルテファイルメーカー製の既成棚が更に組み込まれていき
⑤ ④ 

一応完成!⑥

・・・続く

報告者:医院長 望月


 
50周年リニューアル工事 第3弾 速報版 Part5
コンセントの位置取りを決め、壁材が修復されていきます。
200911231225468d9.jpg:ここで少しだけトラブル!(よく見ると内側に切られたところが見えます。)
コンセントの位置が当初より内側にあり、切り直して張替えが!

照明器具も一部新しくなります。
ダウンライトの工事が・・・・
⑰ ⑱

印象用トレー(歯型を取る枠のこと)キャビネットも移動され
⑳  壁紙も貼られていき・・⑲

・・・・続く

報告者:医院長 望月

50周年リニューアル工事 第3弾 速報版 Part4
コンセント位置の移動等にともない
壁材の一部も撤去されていきます。
⑬ ⑫

かつてのカルテ棚も撤去されて
⑭ ⑮ ⑯
 ガランどうに! そこに新カルテ棚が入ります。

・・・・続く

報告者:医院長 望月


50周年リニューアル工事 第3弾 速報版 Part3
壁紙も一新する予定です!
まずはパリパリ・ビリビリと剥がし、
⑦ ⑦ ⑩
壁が裸になっていきます。
⑧ 
壁材の一部も撤去され、そこに新たなクロスが貼られるのですが、
晴天に恵まれた屋外でクロス屋さんが手際よくカットしていきます。
⑨

・・・続く

報告者:医院長 望月

50周年リニューアル工事 第3弾 速報版Part2
まずはフロントカウンター(受付)部分の解体が始まりました。
④ ⑤
そしたらば、ブロック塀が露出してしまい・・・・・・!⑥


・・・続く

報告者:医院長 望月

50周年リニューアル工事 第3弾 速報版Part1
本日(23日)~明日(24日)の両日、50周年リニューアル工事の
第三弾、カルテ棚等の改修工事が始まりました。

工事前の状態は・・・・
① ② ③

これから、解体が始まります!
細かなトラブルを解消しながら、より良い医院内環境を目指して!

報告者:医院長 望月

薬についての講習会
昨晩(21日)、服用薬に関しての研修会が
地元歯科医師会にて行われました。

ファイザー製薬の社員が新薬の説明に来たのですが、
その効果や、そのデメリットに関して熟知した上で
来院された方々へ処方する必要性を痛感いたします。

その中で語られていたことですが
処方された薬を飲みきらない割合は
日本人はとても高い数値だそうです。
20091122105127346.jpg

これに関しては、薬に対する不信感や
ややもすると過剰投与になっていることもその要因なのかもしれません。

どちらにせよ、更に学ぶ必要はあることは
間違いありません。

報告者:医院長 望月

仮想現実?
かつて30歳代の半ばまで活動していた社会人チームの
現役選手と混じって2ヶ月に一度くらいのペースで
フットサルを企画している。
①
45歳になるオジさんには、20歳代の若者と練習をすることは
はなはだ厳しく、いつ怪我をするかいつもヒヤヒヤ。
2時間ほとんど休み無く動き続けて
後半は体のいずこかに不調が・・・・・・・。
②・・・これは私のシューズ

されど、こうしてサッカーが出来ている状況に
満足ではある。
20091121092353a49.jpg・・・オジさんですが・・・・。 

報告者:医院長 望月

いよいよ終盤に!
昨日、15時からの会議を終えて帰宅中、
景色はとっぷりと日が暮れて・・・・・・。
200911201917377ae.jpg

ふと気温を見てみると、外気温は8度を示している。
①

9年に渡った埼玉県からの委託事業担当も
あと5ヶ月となろうとしている。

20010年2月25日に開催されます、埼玉県地域保健推進フォーラムの
企画・運営が私の花道!

精一杯に任務を全うし、憂いを残すことなく終えられるよう
いま少しの努力をしていこうと思います。

やっぱり、前に前へ!

報告者:医院長 望月

昼食会!
新しく入ってがんばりだしたスタッフと
ベテランのスタッフと一緒に昼食会を開催!
昼食会091119

つくづく感じることですが、
成せることの全ては人が為すことです。

ですから、善い人が周りにいて欲しいわけですが、
善い人はとても得がたいものです。
もちろんお金品で手に入るものではありません。

この縁に心から感謝を!

まさに人財!


報告者:医院長 望月

有難う!
今日、ある女性から電話を頂いた。
ご家族のお病気の看護で、当医院への来院が
遅くなったとのこと。

そのお電話の中で
『先生と話せてよかった~!』とおしゃられた。

喜んでいただける仕事をさせて頂けている事に
こちらこそ有難うございました。

もう少しがんばらんとイカンですね。
へこたれずに前に前へ!

報告者:医院長 望月

寒い一日
往診に向かう車内で、外気温度を示すところに視線が行った
20091117191252e0a.jpg・・・・9度!!

外は寒いけれど、温もりある往診(在宅診療)に
なっていましたか?

それが一番の願いです。
だってこの医院は、気持ちで仕事をしているんですから!

報告者:医院長 望月

これからの社会
自分の不注意で破損してしまった携帯電話修理の相談に
今月最後の休日に携帯ショップに足を運んだ。
200911162018136df.jpg
見事なまでにしゃべり方がマニュアル化され、
早くしゃべらないと、回転率に影響するのか、
心がともなわない会話を聞かされ続けた。

怒っている男性にも、謝罪するでもない丁寧な会話で
その場を取り繕っている。

それでは当院はどうだろうか?
気持ちを込めて仕事に臨むことは
決して簡単なことではないのだろう。

それでも・・・・・、と考える。
人間的で、心のお付き合いが出来る医院でありたい思います。

報告者:医院長 望月

小さな驚きと大きな驚き!
いつもお世話になっているコンビニに朝食を求めて
出社前に立ち寄った。

店長さんによる会計が終わったら、彼が話を切り出した。
『あそこ、ガラスに見えるけど昨夜車が突っ込んできちゃって・・・・。』
2009111421350915a.jpg・・わかりにくいでしょうがビニールとテープで補修されている。
幸い怪我した方はおられず、不幸中の幸いとのこと。

一昨晩は同店で700円以上を買い求めたら
くじ引きでアイスクリームが当たってしまった。
しかも、店員お方に満面の笑みで喜ばれて少し恥ずかしい!
①

色々なことがこの店では起こる。
でも、こんな街が私は大好き!

報告者:医院長 望月

名古屋ツアーズ Final
公開し忘れたブログを今更ですが公開です!

新幹線は夕闇迫る名古屋を後にします。
1⑩

ほとんどの人が着席を済まし、
私はいつものように,車中では決して睡眠を取らず、集中して資料に眼を通す。
1⑧ 1⑪

乗り込んだ電車にはコンセントが設けられており
すかさず携帯電話のバッテリー補充を果たす。
1⑫

有楽町の灯が見えてきて、いよいよ東京です。
1⑬色々ありましたが、東京に到着!1⑭
                             ・・・・・・・このシリーズ終了

報告者:医院長 望月

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

QRコード

QR

携帯でも当ブログをご覧になれます。