埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!
最近の記事
北の大地へ 番外編 (06/02)
繋がり (06/01)
メトロポリタン 挑む Final (05/31)
メトロポリタン 挑む その2 (05/30)
メトロポリタン 挑む その1 (05/29)
月別アーカイブ
2018年06月 (2)
2018年05月 (14)
2018年04月 (15)
2018年03月 (7)
2018年02月 (21)
2018年01月 (22)
2017年01月 (1)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年09月 (27)
2016年08月 (22)
2016年07月 (20)
2016年06月 (20)
2016年05月 (21)
2016年04月 (20)
2016年03月 (22)
2016年02月 (26)
2016年01月 (24)
2015年12月 (21)
2015年11月 (26)
2015年10月 (28)
2015年09月 (23)
2015年08月 (28)
2015年07月 (28)
2015年06月 (29)
2015年05月 (30)
2015年04月 (26)
2015年03月 (27)
2015年02月 (28)
2015年01月 (27)
2014年12月 (33)
2014年11月 (28)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (28)
2014年07月 (33)
2014年06月 (29)
2014年05月 (29)
2014年04月 (28)
2014年03月 (29)
2014年02月 (26)
2014年01月 (31)
2013年12月 (28)
2013年11月 (25)
2013年10月 (31)
2013年09月 (29)
2013年08月 (27)
2013年07月 (22)
2013年06月 (26)
2013年05月 (23)
2013年04月 (22)
2013年03月 (14)
2013年02月 (20)
2013年01月 (25)
2012年12月 (27)
2012年11月 (28)
2012年10月 (30)
2012年09月 (29)
2012年08月 (28)
2012年07月 (33)
2012年06月 (25)
2012年05月 (32)
2012年04月 (28)
2012年03月 (27)
2012年02月 (31)
2012年01月 (34)
2011年12月 (39)
2011年11月 (39)
2011年10月 (37)
2011年09月 (37)
2011年08月 (27)
2011年07月 (35)
2011年06月 (34)
2011年05月 (38)
2011年04月 (26)
2011年03月 (33)
2011年02月 (33)
2011年01月 (27)
2010年12月 (43)
2010年11月 (31)
2010年10月 (41)
2010年09月 (41)
2010年08月 (29)
2010年07月 (34)
2010年06月 (26)
2010年05月 (39)
2010年04月 (23)
2010年03月 (31)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (35)
2009年11月 (45)
2009年10月 (52)
2009年09月 (35)
2009年08月 (29)
2009年07月 (43)
2009年06月 (50)
2009年05月 (39)
2009年04月 (30)
2009年03月 (26)
2009年02月 (21)
2009年01月 (21)
2008年12月 (23)
2008年11月 (18)
2008年10月 (12)
2008年09月 (14)
2008年08月 (8)
2008年07月 (17)
2008年06月 (12)
2008年05月 (11)
2008年04月 (17)
2008年03月 (11)
2008年02月 (19)
2008年01月 (12)
2007年12月 (14)
2007年11月 (13)
カテゴリー
歯科 (115)
学会 (533)
ごあいさつ (12)
障害者関連 (268)
骨髄バンク (21)
医院内ニュース (193)
色々 (470)
研修会 (207)
埼玉県事業 (114)
小児歯科 (10)
子どもたち (78)
地域活動 (57)
?? (364)
大学関連 (7)
街 (86)
50周年企画 (42)
栄枯盛衰 (10)
政治 (1)
旅路 (15)
ベイスターズ (197)
書籍 (26)
川越 (10)
休日 (100)
サッカー (15)
弔文 (6)
クリスマス (69)
川越市事業 (6)
震災 (32)
がんばれ主任 (3)
北の国へ (0)
節電 (1)
医院内情報 (2)
責任者出て来い (7)
大切なもの (3)
医療連携 (17)
横浜 (1)
挑戦 (1)
お便り (2)
ハロウィーン (1)
御礼 (2)
クリスチャニティー (1)
ピアノの生演奏の中・・・
昨日の診療後、今年第1回目となる主任者会議が行われました。
どこのレストランかお分かりになりますか?
『会議』と言う名には少し雰囲気のあるレストランに、
バースデーカード持参でおうかがいしました。
このレストランの売りは「焼きたてのパン」にあるように思いますが、
真剣な話し合いの中でも、どんどん運ばれてくるパンたち・・・
でも、とても美味しく頂きました。
そんな素敵な場所をお借りし、今年の年間目標として掲げた項目の確認や、
日々の診療に関する問題点の抽出を行いました。
その1つ1つをクリアーにし、皆様に満足して頂ける医療をご提供できる
医院・スタッフでありたいと思っています。
報告者:顧客部主任 奥冨敦子
スポンサーサイト
【2009/01/30 20:04】
|
医院内ニュース
|
思えば沢山来たもんだ・・・・
県の委託事業関連の出向をしてから
8年の月日が過ぎました
本年度も会議数が年間40回近くを数え、
よくもこんなに話が尽きないものだと妙に感心したりも致します。
勝手知ったる浦所街道を疾走し
本日も診療室と会議場を駆け回ってきました。
いつもと同じで食堂車を兼ねた愛車が走ります。
どいたどいた~!
報告者:医院長 望月
【2009/01/29 17:53】
|
埼玉県事業
|
ご当地ナンバーって・・・・・?
今朝、通勤中にふと目にした光景でした。
小さくて見えづらいですが
・・・・・なんと富士山ナンバー!
噂には聞いていましたが、なんだか違和感が・・・・・。
地元の名前を世に出して郷土意識を盛り上げるのであれば
川越ナンバーのように理解は出来ます。
でも富士山と言われても、一体どうなのでしょう?
山梨県の方は?静岡県の方は?それがご当地色になりえるのでしょうか?
日本自体のシンボリックなものに郷土色を特化しても
地域としてのアイデンティティーとは呼べない気がして・・・
今日は朝から消化不良です。
報告者:医院長 望月
【2009/01/27 13:46】
|
色々
|
小雨降る都内へ!
小雨が降り続く都内の町を再び疾走し
練馬にありますコサカにおいて1月22日研修会に参加して参りました。
インプラント全盛の今だからこそ
義歯を見直してみようといった演題です。
講師の稲葉先生の30年以上に渡る臨床結果を拝見していると
やはり理論にかなった方法はその予後(結果)もすばらしいことを
お示しになられました。
やはり、もっともっと学びを深めていかねば、
私の立つ場所は無いことを知らされます。
せっかっくこの職に就いたのだから、
それを必要とする方々へ
悔いの無い仕事をしたい!
だから、前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2009/01/23 21:43】
|
研修会
|
無事に・・・!
小雨降る街を疾走し、
無事会議を終えてまいりました。
準備の濃さは会議内容に大きく反映し、
少し無理したことは結実にへと繋がったようです。
余談ですが、さいたま市にあるすこやかプラザ内には
川越高等技術専門校の方がお作りになった
『TETSULLA』がいます。
少し怯えて、手振れを・・・・・
報告者:医院長 望月
【2009/01/22 17:41】
|
埼玉県事業
|
本当に気で体は維持できるのだろうか?
少し体は熱っぽく(知ったところで休まないから計らない!)
胃もず~ともたれ気味で
鼻水は止まらないし、そのためか頭痛も少しする。
時々ふら~っとするときや動悸を感ずることさえある
明日は大切な会議を控えている。
2月19日に控えし埼玉県地域保健推進フォーラムの
企画担当チーフなのである。
その完成度80%の資料を事務局にメールし、
概略を参加メンバー約15名に配信終了!
もし、あすの会議を休むことになったら、
私の頭に隠してある企画や運営上のヒントも語られることも無く
平々凡々とした作りになってしまうかもしれない。
それは全体に容認できない!
おそらく体は持つとは思う。ただしそこに行くまでの交通手段が怖い。
ボ~とせずに運転は出来るのだろうか?
だったら早く休めばよい!といわれそうだが、
だったら資料は誰がいつ作り上げるのか?
結局答えは一つしかない中で、加湿君をフル稼働させ
現在作成中。
明日の報告をお待ち下さい。
報告者:医院長 望月
【2009/01/21 19:22】
|
色々
|
ちょっと外れますが・・・・
某国の大統領が変わると巷では大騒ぎをしている。
このところ、話題に上ることの多いキング牧師。
マーティン・ルーサー・キングが見ていたらなんというのだろう?
確かに彼は聖職者であり、非暴力を唱えるのに
不思議は無かったかもしれない。
でも某合衆国は、膨大な武器を持って
この世界に君臨してきた。
そのボタンを押す人間が変わっただけのことではないのか?
人が幸せになることを、自らの価値観と自国有利に展開してきたその国は
そのうぬぼれを理解しない限り隣人から施しを受けることは無い。
キング牧師はその人生を暴力で閉じたが、
彼の精神は今も息づいている。
本物とはこのことをいうのかもしれない。
他者を憂い、他者のために考え、他者のために動く。
私もそのように生きて行きたいと願う。
報告者: ・・・・・・・・・・。
【2009/01/20 19:29】
|
色々
|
母校の校友会に参加!
いてつく空気の中、
私の母校である日本歯科大学埼玉県校友会が
1月19日に開催されました。
まずは東大宮病院の口腔外科部長鈴木先生をお迎えして
写真のような演題で、ご講演を拝聴いたしました。
骨粗鬆治療薬として使用されるビスホスホネ-ト材による
顎骨壊死についての症例発表と、
自己血を遠心分離して得られた血小板を用いた
骨再生療法の演題で、計2題のご講演でした。
上記の演題内容に臨床上で対面した事がありませんが
様々な事象に対し、常に研鑽をしていくことは
間違いなく必然であろうと思います。
その後、懇親会に移行し、
ビンゴ大会の結果・・・・・・
家族に喜んで頂けるように重い荷物を運搬してきたにもかかわらず
音が悪いだの、MDが使えないだの、たった一日で粗大ごみ扱いです。
報告者:医院長 望月
【2009/01/19 16:51】
|
色々
|
加湿器登場!
最近、空気が乾いていますよね。
湿度が低くなると体調を崩しやすくなるそうです。
そのような状況の中、ついに医院内に加湿器登場です。
インフルエンザの予防にも湿度(60%位)が重要との事です。
ただし、あまりにも乾いているようで
加湿器君は朝からフル稼働です!
終業近くになってもファンが回りっぱなしで
当医院で一番の働き者
なのかもしれません。
報告者:医院長 望月
【2009/01/17 17:30】
|
医院内ニュース
|
川越JCの新年総会
かつて在籍していた川越JCという組織(全て40歳で卒業)の
新年総会が昨日(15日)氷川会館で行われた。
上は現職市長、丸広の会長など枚挙にいとまが無い
そして、かつての仲間にK・Y衆議院議員がいる。
・・・今、壇上で挨拶中
川越経済の中心の方々
はたまた、現役メンバーで県会議員のF・K君
・・・・あいさつ回りに会場を飛び回る
ふと思うと、すごいところにいたものだと思う。
でも、その仲間たちから感じ取る物事は
全て私の糧となる。
自分とは違った角度からの意見や考え方
そして異なった業種からの新鮮な息吹
この川越をより良くして行く為のエッセンスが
凝縮されている団体
そこで活動していたことは私の財産!
報告者:医院長 望月
【2009/01/16 20:36】
|
色々
|
往診に!
冷たい風の中、
ぬくぬくとした在宅診療の車で往診に行ってまいりました。
MSというご病気の方でいらっしゃいます。
体の自由が利かないそのお方のために
口腔ケアをして参りました。
出口の見えない不安なお気持ちが
少しでも光明が、もしくは安心を感じて頂けたらば
出向かせて頂いたことに意味が見出せるはずですが・・・・・。
それには、私たちの行為は
あまりにも微力であることを痛感します。
でも、何かが出来ると信じて前に前へ!
報告者:医院長 望月
【2009/01/14 16:55】
|
歯科
|
東口商店会 新年会!
昨日(12日)に川越第一ホテル内において
川越東口商店会新年会が行われました。
お琴の演奏会があったり
和室の宴会場は人と人が語り合う、大きな盛り上がりを見せました。
今回参加を決めた一番の理由が
当医院がどのように見られているのか?
はたまた望月自身はどのように写っているのか?
他の業種の方々の考え方はいかようなのか?
つまりは、裸の王様にならないように!
世の中からずれてはいないかどうか?
前進していく方向性の修正のため、全ては研修!
飲めない酒??を二次会まで付き合って・・・・・・・・。
報告者:医院長 望月
【2009/01/13 16:53】
|
色々
|
義歯関連の講習会に参加です!
昨日(11日)、川越市歯科医師会の主催で
『下顎義歯の吸着
(=簡単に言うと、入歯がぴったり
)』を求めての
講習会が行われました。
東京都で開業されている阿部二郎先生の臨床技術は
誠にすばらしく、逆に言うと私どもが学ばなくてはならない点が
数多くあることに、いやというほど思い知らせられる
結果となりました。
今までも、歯周病対策や小児のむし歯対策、障害者歯科治療にと
まい進してきましたが、今以上に学びの幅を
増やす必要があります。
いつもいつも、裸の王様である自身に恥じ入るこのごろです。
報告者:医院長 望月司
【2009/01/12 17:05】
|
研修会
|
埼玉骨髄バンク推進連絡会の定例会
冷
たい風が吹いた浦和の地で
埼玉骨髄バンク推進連絡会の定例会が行われました。
毎回参加をしていて感じることは
ボランティア精神とは・・・・・!というところです。
扱っている話題はとてもデリケートで、極めてヘビーなものです。
当然のことながら、厚生労働省といった官庁も動いてはいますが
結局は人と人の地道な繋がりが物事を動かしています。
ここに集まりし人々は無償にもかかわらず
いや、それ以上に能動的に活動しています。
いつもいつも頭が下がり、逆に元気をいただいてしまいます。
ですからそのあとの懇親会では痛飲をしてしまい・・・・・・・・・。
報告者:医院長 望月
【2009/01/11 18:20】
|
骨髄バンク
|
待合室のプチ改造!
来院頂いております皆様が少しでも快適に利用できるように
ちょっとちょっとのプチ改造を行っております。
今回は、
待合室の壁紙を新しくしました。
・・・まじめで実直な後輩のY君です。
この写真では皆様には伝わりにくいですが
薄いピンクの壁紙です。
今度来院された折に少しでも和んで頂けたら最高です!
報告者:医院長 望月
【2009/01/10 13:56】
|
医院内ニュース
|
多忙な一日
まずは午前中、浦和へ会議のために移動です。
障害者治療ネットワーク会議出席!
様々な歯科関係者(保健所職員・県職員・大学関係者・歯科衛生士・歯科医師)
が一堂に集まり、県内の状況報告や
今後の展望についてディスカッションを行いました。
内容は書ききれませんが、今後の展開が楽しみにな内容です。
午後、わずかに診療をした後、
川越市歯科医師会の新年会!(3階)
・・こちらは中野清衆議院議員
恒例のビンゴ大会が開催され
・・・私には体温計が
そして、同ホテルの別会場では、
私が役員を務める中学校の新年会(PTA主催:5階)があり、
ホテル内の階段を3階~5階に数往復!!
まさに多忙を極めた一日
報告者:医院長 望月
【2009/01/09 13:04】
|
色々
|
夜の学校でお勉強!?
今年の5月に大阪の地で開催されます
日本小児歯科学会に報告するデータを
統計学的に分析するために
夜の大学へお邪魔をしてきました。
学生もいないガラ~ンとした廊下に
研究室はあり、その中の衛生学教室竹下准教授の下
当医院のデータ解析法をご伝授いただいてまいりました。
1月31日の報告書提出に向けて、
更に煮詰めていきましょう!
報告者:医院長 望月
【2009/01/08 16:56】
|
学会
|
新旧交代2
ついにやってきました!
新しい自動現像器です。
旧式が去り、立派な新人が登場です。
より良いレントゲン像を期待しております。
報告者:医院長 望月
【2009/01/07 18:23】
|
医院内ニュース
|
往診に・・・・
ほぼ寝たきりの男性宅へ
お口の清掃(口腔ケア)を行うために
行ってまいりました。
往診のたびに、奥様からは大変感謝されるのですが、
いつも複雑な思いがあります。
もっともっと治療的なことをして差し上げたいのだけれども
状況がそれを許してはくれません。
2週間に一度うかがってお口の清掃をすることは
貴方にとって善い医療になっていますか?
報告者:医院長 望月
【2009/01/06 18:06】
|
歯科
|
新旧交代1
長年にわたり、皆様のお体をお取りした
レントゲンの自動現像器が本日を持ちまして
リタイヤメントすることとなりました。
お疲れ様でした。
明日から若い彼(自動現像器)が登場し
活躍してくれるはずです。
今まで、多くの情報を出してくれて
本当に有難う!
報告者:医院長 望月
【2009/01/05 20:37】
|
医院内ニュース
|
ニューカマー!
明けましておめでとうございます。
今年も気持ち新たに
スタートしてまいります!
フロント横に,干支の牛とは一味違う
ニューカマー(=新人)が登場です。
名前はありませんがロバ君です!
少しでも皆様が和んで頂けますように!
報告者:医院長 望月
【2009/01/02 16:29】
|
医院内ニュース
|
|
ブログ内検索
リンク
望月歯科医院
望月歯科医院のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カレンダー
12
| 2009/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
携帯でも当ブログをご覧になれます。
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©望月歯科医院のブログ All Rights Reserved
レンタルサーバー