埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!
最近の記事
北の大地へ 番外編 (06/02)
繋がり (06/01)
メトロポリタン 挑む Final (05/31)
メトロポリタン 挑む その2 (05/30)
メトロポリタン 挑む その1 (05/29)
月別アーカイブ
2018年06月 (2)
2018年05月 (14)
2018年04月 (15)
2018年03月 (7)
2018年02月 (21)
2018年01月 (22)
2017年01月 (1)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年09月 (27)
2016年08月 (22)
2016年07月 (20)
2016年06月 (20)
2016年05月 (21)
2016年04月 (20)
2016年03月 (22)
2016年02月 (26)
2016年01月 (24)
2015年12月 (21)
2015年11月 (26)
2015年10月 (28)
2015年09月 (23)
2015年08月 (28)
2015年07月 (28)
2015年06月 (29)
2015年05月 (30)
2015年04月 (26)
2015年03月 (27)
2015年02月 (28)
2015年01月 (27)
2014年12月 (33)
2014年11月 (28)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (28)
2014年07月 (33)
2014年06月 (29)
2014年05月 (29)
2014年04月 (28)
2014年03月 (29)
2014年02月 (26)
2014年01月 (31)
2013年12月 (28)
2013年11月 (25)
2013年10月 (31)
2013年09月 (29)
2013年08月 (27)
2013年07月 (22)
2013年06月 (26)
2013年05月 (23)
2013年04月 (22)
2013年03月 (14)
2013年02月 (20)
2013年01月 (25)
2012年12月 (27)
2012年11月 (28)
2012年10月 (30)
2012年09月 (29)
2012年08月 (28)
2012年07月 (33)
2012年06月 (25)
2012年05月 (32)
2012年04月 (28)
2012年03月 (27)
2012年02月 (31)
2012年01月 (34)
2011年12月 (39)
2011年11月 (39)
2011年10月 (37)
2011年09月 (37)
2011年08月 (27)
2011年07月 (35)
2011年06月 (34)
2011年05月 (38)
2011年04月 (26)
2011年03月 (33)
2011年02月 (33)
2011年01月 (27)
2010年12月 (43)
2010年11月 (31)
2010年10月 (41)
2010年09月 (41)
2010年08月 (29)
2010年07月 (34)
2010年06月 (26)
2010年05月 (39)
2010年04月 (23)
2010年03月 (31)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (35)
2009年11月 (45)
2009年10月 (52)
2009年09月 (35)
2009年08月 (29)
2009年07月 (43)
2009年06月 (50)
2009年05月 (39)
2009年04月 (30)
2009年03月 (26)
2009年02月 (21)
2009年01月 (21)
2008年12月 (23)
2008年11月 (18)
2008年10月 (12)
2008年09月 (14)
2008年08月 (8)
2008年07月 (17)
2008年06月 (12)
2008年05月 (11)
2008年04月 (17)
2008年03月 (11)
2008年02月 (19)
2008年01月 (12)
2007年12月 (14)
2007年11月 (13)
カテゴリー
歯科 (115)
学会 (533)
ごあいさつ (12)
障害者関連 (268)
骨髄バンク (21)
医院内ニュース (193)
色々 (470)
研修会 (207)
埼玉県事業 (114)
小児歯科 (10)
子どもたち (78)
地域活動 (57)
?? (364)
大学関連 (7)
街 (86)
50周年企画 (42)
栄枯盛衰 (10)
政治 (1)
旅路 (15)
ベイスターズ (197)
書籍 (26)
川越 (10)
休日 (100)
サッカー (15)
弔文 (6)
クリスマス (69)
川越市事業 (6)
震災 (32)
がんばれ主任 (3)
北の国へ (0)
節電 (1)
医院内情報 (2)
責任者出て来い (7)
大切なもの (3)
医療連携 (17)
横浜 (1)
挑戦 (1)
お便り (2)
ハロウィーン (1)
御礼 (2)
クリスチャニティー (1)
靴に想うこと
2008年4月27日(日)
個人的なことですが、
靴を磨くことがとても好きなのです。
一日を終えてくたびれた靴を磨いてやるとき、
『今日も大変でしたね。』
靴墨をつけて磨き上げるとき
『また頑張りましょうね!』
一人黙々と過去の私と未来の私に、
靴を通じて話しかけてやる。
翌日足を通してふと見下ろしてみると、
少しくたびれたが艶やかな靴の輝きを認めて
『さあ動き出そう!』
私にはこんな小さな世界が頭の中にあるのです。
報告者:医院長 望月
スポンサーサイト
【2008/04/27 15:11】
|
色々
|
第51回春季 日本歯周病学会において演題を発表してましりました。
2008年4月25日(金)
大宮ソニックシティーで開催されました第51回春季日本歯周病学会で
当医院での実績を報告してまいりました。
ポスターセッションでは多くの方々にご覧いただき
数名の方々からご質問やご意見・心のこもったご批判等も頂戴いたしました。
多くの学びと気づきを頂戴し、これからの臨床に150%還元してまいります。
ここまでの運営をお願いしてきましたスタッフに深く感謝です!
報告者:医院長 望月
【2008/04/26 21:46】
|
学会
|
中学校に出向き、歯科検診を実施いたしました《2日目》
2008年4月23日(水)
川越市立中学校において歯科検診の
2日目を担当して参りました。
本日は1年生5クラスを拝見することとなりました。
以前にも報告いたしましたが、これからを支える若者が大挙して集い
そのお手伝いの端役を担えることは珠玉の喜びです。
多くの子どもたちの目は輝いていて、私まで元気になれた気さえ致します。
このような任務に就かせていただけたことに深く感謝を致します。
報告者:医院長 望月
【2008/04/23 18:55】
|
歯科
|
川越市歯科医師会 総会が開催されました。
2008年4月19日(日)
川越東武ホテルにおきまして
川越市歯科医師会総会が開催されました。
本総会におきまして、平成20年度の障害者関連事業で、
10月に開催予定の日本障害者歯科学会への演題発表することに
決定となりました。
川越の現状と今後の展望に関して
余すことなく述べてまいりたいと思っております。
報告者:医院長 望月
【2008/04/21 08:01】
|
障害者関連
|
チューリップ元気の会 第12回講演会を拝聴いたしました。
2008年4月19日(土)
クラッセ川越において下記の講演名で開催されました。
NPO法人チューリップ元気の会第12回講演会
『軽度発達障害』ってこんなところが大変なんです☆
~LD王子たちの公開生対談~
誠に残念なことに、1時間弱しか講演会に参加出来ませんでしたが、
LDと診断された方の苦しみや生活するうえでのご努力に関して
まったく無知である私自身を痛感いたします。
間違いなくご本人に成り代わる事も、100%理解できることも無いことでしょう。
されど、無知は無頓着に無邪気に人を傷つけてしまうかもしれません。
まったくもって恐縮の極みですが、
もっと多くを学ばせていただき、支援力の強化につとめて
いきたいと願います。
報告者:医院長 望月
【2008/04/20 19:31】
|
障害者関連
|
市立養護学校に検診に行ってまいりました。
2008年4月18日(金)
強めの雨が降る中、市立養護学校に新任として出向き、
歯科検診を担当させて頂きました。
高等科である本学校の生徒さんたちへ
社会人への橋渡し役としてのささやかではありますが
一片の支援者になれれば幸いに思います。
報告者:医院長 望月
【2008/04/19 11:47】
|
歯科
|
臨時主任者会議を開催いたしました。
2008年4月17日(水)
いつもの『光太夫』にお邪魔をして
臨時スタッフ会議を開催いたしました。
会議内容は、来週に迫りました歯周病学会での
プレゼン内容の打ち合わせと、
今後のスタッフシフトの確認でした。
上記の歯周病学会ですが、当日は大宮ソニックシティーで開催されます。
演題数は約120くらいありまして、私はその中でのポスターセッションに
参加を致します。
その内容の詳細に関して後日HPの紙面上でもアップいたしますので
ご期待ください。
今後も歯周病治療の質向上に向けて、更に研鑽を積んでまいりますので
こちらもあわせてご期待ください。
報告者:医院長 望月
【2008/04/18 12:04】
|
医院内ニュース
|
乳歯の治療に関する研修会に参加してきました。
2008年4月16日(水)
神田湯島にあります松風の研修室において
東京医科歯科大学小児歯科教授の高木裕三先生のご講演
『乳歯治療のヒント-外傷歯の治療と歯内治療のポイント』という表題の
研修会に参加してましりました。
乳歯の根管治療(神経を抜いた後に行う治療のこと)は
結果が良く出ないことがたびたびあり、いつも頭を悩ませていました。
先生が協調されておられたことは、
そもそも乳歯の根管治療は困難であり、悪い結果が出やすいものであること。
乳歯を永久歯に交換するまでの橋渡し役と捉え、
その上で、治療の選択基準を広い視野にたって選択することの
重要性についてお話になられました。
今後もお連れ頂くご両親に安心の医療を提供できるように
更に研鑽を図ってまいります!
報告者:医院長 望月
【2008/04/17 13:30】
|
研修会
|
中学校での歯科検診を実施してきました。
2008年4月16日(水)
川越市立城南中学校において歯科検診を実施いたしました。
今回は2年生2クラスと1年生2クラスでした。
先に2年生の検診を行ったのですが、後から来る1年生との
成長の度合いの差は著しいものであります。
多くの生徒諸君は在学中の3年間で大きく成長し、
成人に近づいていくことでしょう。
私も微力ながら応援し続けていきたいものです。
ところで、検診の際にいつも3つことを欠かさず
行っています。
①これから開始する生徒の名前を必ず読み上げること
②検診の前に質問があるかを聞き、検診後にその応答をすること
③検診終了後に何がしかのアドバイスを行うこと
・・・以上3点です。
8時50分に開始し、3時間以上を通しで検診し続ける中で
上記の3点を守り続けることは至難の技です。
しかし、いついかなる時であっても生徒たちにとって有益であることを躊躇無く
実施していくことは、私自身のアイデンティティーそのものです。
このことすら実施が叶わなくなった暁には、潔く歯科医師の業務から
手を洗うくらいの覚悟で臨んでおります。
☆また来週に検診にうかがうことになっています!☆
報告者:医院長 望月
【2008/04/16 15:48】
|
歯科
|
中学生の野球を観戦して・・・・。
2008年4月13日(日)
市内中学校で開催されました練習試合を
保護者席から観戦いたしました。
もしこれが東京ドームでしたら、6,000円くらいの席になりますでしょうか。
結構臨場感があり、楽しめる場所にあります。
ゲームを通じて感じることは、一つ一つのプレーが
チームとしてしなくてはいけない内容を突き詰めたものであることです。
いかにして組織としてチャンスを広げ、はたまたピンチの芽を摘んでいくのかを
常に個人が考え続けなくてはなりません。
このことは医院内のマネージメントにもそのまま言い換えられる
内容に思えます。
今私は何をするべきなのか・・・・・・・。
報告者:医院長 望月
【2008/04/14 18:24】
|
色々
|
デジタルコミュニケーションフェアー2008に参加してまいりました。
2008年4月12日(土)
秋葉原にありますアキバスクウェアーで開催中の
歯科用デジタル製品関連の『デジタルコミュニケーションフェア2008』に
奥冨顧客部主任補と共に参加してまいりました。
いつの世にあってもアナログ(人本来のコミュニケーション)に勝るもの無しと
考えておりますが、デジタル化の部分が上記のアナログ部分を支援することは
間違いのない要素に思えます。
客観性を携えた人間臭い活動(=精度が高く人間味のある医療)
の
体現化にむけて、今後も研鑽を重ねていきたいと思っています。
報告者:医院長 望月
【2008/04/13 16:31】
|
研修会
|
明海大学に行ってきました。
2008年4月10日(木)
寒い雨の中を、清水准教授を訪ねて明海大学に行ってまいりました。
2008年10月10日(金)~11日(土)品川きゅうりあんで
障害者歯科学会が開催されるのですが、
川越市歯科医師会として演題を提出する計画を持っております。
さらに、清水准教授を共同提案者にお迎えし、より質の高い演題となるべく
その打ち合わせとご依頼を含めミーティングを行ってまいりました。
今後の川越市における障害者医療の向上を目指すという
明確な野心を胸に携え、
10月のその日まで突き進んでまいります。
報告者:医院長 望月
【2008/04/11 20:15】
|
障害者関連
|
泉小学校区育成会総会に行ってまいりました
2008年4月5日(土)
川越市立泉小学校において開催されました校区育成会総会に
議長として参加して参りました。
視聴覚室から臨む桜はまさに満開で、移り変わり続ける景色に
かつて会長を務めていたことを懐かしく感じます。
無事に総会を終え、平成20年度の新体制も決まりました。
新会長を筆頭に緊張の面持ちのスタッフが一年間を全うしてくれるはずです。
責任感というモチベーションがもたらす
その結果に今から楽しみ!
やっぱり、とんがって、背伸びして生きて行かなくっちゃ!
私も挑戦をし続けましょう!
報告者:医院長 望月
【2008/04/08 21:38】
|
色々
|
野球観戦をして参りました。
2008年4月6日(日)
東京ドームで行われました巨人阪神戦を観戦してまいりました。
若い女性(8歳)とデート気分で!
個人的な話ですが、私の子どもたちは全て熱烈な巨人ファンでして
私にはとっても窮屈な家です。ちなみに私は横浜ファン・・・・・・。
この試合で阪神の金本選手が2000本安打に挑戦しておりました。
第一打席で1999本目の安打を放ち、あと一本に。
プロ生活15年の彼が積み上げてきたものがいかに凄いものであるかは
球場内の雰囲気で感じることが出来ます。
言い古された言葉ですが『継続は力なり』
まさにその体現者を肉眼で見られた気が致します。
私は未来というゴールに向かって弛まず努力をし続けているでしょうか?
報告者:医院長 望月
【2008/04/07 19:59】
|
色々
|
第三回 主任者会議
2008年4月3日(木)
第三回主任者会議を川越第一ホテル内『光太夫』において
開催いたしました。
議題の大半は、来る4月25日歯周病学会にて報告する
演題に関してです。
当日までいよいよ3週間あまりとなり
いかなるプレゼンテーションとなるか
ワクワク!
報告者:医院長 望月
【2008/04/05 19:51】
|
医院内ニュース
|
一人ミーティングを行いました。
2008年4月2日(水)
当医院からほど近い『とんでん』にて
昼食をかねた一人ミーティングを行いました。
残念ながらランチメニューは終わりを告げた午後3時のことです。
こちらに来て学ぶことは、スタッフの動きの点です。
マネージャクラスの目の配りや、
パートタイマーの使い方等など・・・・
その動きを当医院に結び付けられるかどうか検討をしつつ、
ちらちら盗み見ながら、天丼を頂かせていただきました。
報告者:医院長 望月
【2008/04/03 11:15】
|
色々
|
会計打ち合わせを行ってまいりました。
2008年4月1日(火)
西川越にほど近い‘ガスト’にて障害者関連の
会計打ち合わせ行いました。
一年間の活動費詳細は、各施設への検診や保健指導費、
ならびに医療品の購入費等に当てられております。
私個人はこの会計に携わって7年近くになり、
そろそろお役御免と行きたいところですが、
この黒子作業のおかげで、様々な障害者診療に
携われていることも事実でして・・・・・・。
もう少し頑張ってみますか!
報告者:医院長 望月
【2008/04/02 16:49】
|
障害者関連
|
|
ブログ内検索
リンク
望月歯科医院
望月歯科医院のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カレンダー
03
| 2008/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
QRコード
携帯でも当ブログをご覧になれます。
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©望月歯科医院のブログ All Rights Reserved
レンタルサーバー