fc2ブログ

埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

静寂
夕方の5時ごろ、当医院の音響担当”U-SEN"が
スイッチ部分が陥没し、電源が入れられず沈黙した。
DSC_2456.jpg

これはこれでもいいかな…と思って診療にあたっていたが、
あまりの静けさに自然におののいた。

仕方がないので、スイッチ部分をさらに破壊して、
奥にあるスイッチの根源を発見し何とか復活!

♪♪音楽がある環境は温かい!


スポンサーサイト



心遣い
有難うございます

先日来院されたおばさまに
『お昼は食べてるの?』と言われた。

その言葉と共に
アンバタ(コッペパンにアンコとバター)の
パンを頂きました。DSC_1931.jpg


そのお気遣いと、優しさに

少し心がうるうるしながら、
心から感謝申し上げます!
有り難し。

報告者 報告者 医院長

良いこのみんなへ!
ガチャガチャの中身を補充します!
DSC_1655.jpg
楽しみにしていてね!

ペンシルバルーンも作れるよ!
今日、自閉症と診断されている人に作って差し上げたら
今日一番の笑顔を拝見できた!

人が笑顔になれる仕掛けを
たくさんたくさん演出していきたい。

報告者:医院長 望月

お気に入り
当医院のなかで、
一番お気に入りのモービル
高い位置にある為か、
ほとんどの人に気付かれない。

このメッセージは、
お母様のなかにいる赤ちゃんから
お誕生後の子供たちを、お守り申し上げたい!
……と心から思っている!・・・ということ。

報告者:医院長:望月

ピッカピカ
2週間前のことだが、
プロの業者の方々にフロアー清掃を依頼した。
DSC02881.jpg
輝いているフロアーに、ただただ感心する。

されど、大切なことはソフトだと思う。
どんな姿勢で、来院された方と対峙して
そして何をお返しして行くのか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日、医院を一時閉院して、教育委員会の方と
お会いしてきた。
障害を持つ児童生徒の保健に関する事柄について。

私の武器は、その子供たちの為になることを
精一杯行いたいという点。

その武器だけで、教育の現場に、ここまで浸透出来てきた。
決して組織間の建前論ではなく、
真正面からの直球勝負!

体裁などはいらない。
大切なのはソフトなのだとつくづく思う。

されど、フロアーがきれいなことで、心が和んでくれたらば幸い。
見てくれは、人の心を左右する武器であることも
忘れてはいけない。

報告者:医院長 望月

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

QR

携帯でも当ブログをご覧になれます。