埼玉県川越市の歯医者さん。川越駅近くの望月歯科医院。院長ブログです!
最近の記事
北の大地へ 番外編 (06/02)
繋がり (06/01)
メトロポリタン 挑む Final (05/31)
メトロポリタン 挑む その2 (05/30)
メトロポリタン 挑む その1 (05/29)
月別アーカイブ
2018年06月 (2)
2018年05月 (14)
2018年04月 (15)
2018年03月 (7)
2018年02月 (21)
2018年01月 (22)
2017年01月 (1)
2016年12月 (19)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年09月 (27)
2016年08月 (22)
2016年07月 (20)
2016年06月 (20)
2016年05月 (21)
2016年04月 (20)
2016年03月 (22)
2016年02月 (26)
2016年01月 (24)
2015年12月 (21)
2015年11月 (26)
2015年10月 (28)
2015年09月 (23)
2015年08月 (28)
2015年07月 (28)
2015年06月 (29)
2015年05月 (30)
2015年04月 (26)
2015年03月 (27)
2015年02月 (28)
2015年01月 (27)
2014年12月 (33)
2014年11月 (28)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (28)
2014年07月 (33)
2014年06月 (29)
2014年05月 (29)
2014年04月 (28)
2014年03月 (29)
2014年02月 (26)
2014年01月 (31)
2013年12月 (28)
2013年11月 (25)
2013年10月 (31)
2013年09月 (29)
2013年08月 (27)
2013年07月 (22)
2013年06月 (26)
2013年05月 (23)
2013年04月 (22)
2013年03月 (14)
2013年02月 (20)
2013年01月 (25)
2012年12月 (27)
2012年11月 (28)
2012年10月 (30)
2012年09月 (29)
2012年08月 (28)
2012年07月 (33)
2012年06月 (25)
2012年05月 (32)
2012年04月 (28)
2012年03月 (27)
2012年02月 (31)
2012年01月 (34)
2011年12月 (39)
2011年11月 (39)
2011年10月 (37)
2011年09月 (37)
2011年08月 (27)
2011年07月 (35)
2011年06月 (34)
2011年05月 (38)
2011年04月 (26)
2011年03月 (33)
2011年02月 (33)
2011年01月 (27)
2010年12月 (43)
2010年11月 (31)
2010年10月 (41)
2010年09月 (41)
2010年08月 (29)
2010年07月 (34)
2010年06月 (26)
2010年05月 (39)
2010年04月 (23)
2010年03月 (31)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (35)
2009年11月 (45)
2009年10月 (52)
2009年09月 (35)
2009年08月 (29)
2009年07月 (43)
2009年06月 (50)
2009年05月 (39)
2009年04月 (30)
2009年03月 (26)
2009年02月 (21)
2009年01月 (21)
2008年12月 (23)
2008年11月 (18)
2008年10月 (12)
2008年09月 (14)
2008年08月 (8)
2008年07月 (17)
2008年06月 (12)
2008年05月 (11)
2008年04月 (17)
2008年03月 (11)
2008年02月 (19)
2008年01月 (12)
2007年12月 (14)
2007年11月 (13)
カテゴリー
歯科 (115)
学会 (533)
ごあいさつ (12)
障害者関連 (268)
骨髄バンク (21)
医院内ニュース (193)
色々 (470)
研修会 (207)
埼玉県事業 (114)
小児歯科 (10)
子どもたち (78)
地域活動 (57)
?? (364)
大学関連 (7)
街 (86)
50周年企画 (42)
栄枯盛衰 (10)
政治 (1)
旅路 (15)
ベイスターズ (197)
書籍 (26)
川越 (10)
休日 (100)
サッカー (15)
弔文 (6)
クリスマス (69)
川越市事業 (6)
震災 (32)
がんばれ主任 (3)
北の国へ (0)
節電 (1)
医院内情報 (2)
責任者出て来い (7)
大切なもの (3)
医療連携 (17)
横浜 (1)
挑戦 (1)
お便り (2)
ハロウィーン (1)
御礼 (2)
クリスチャニティー (1)
今読んでいる本 18・19
たて続けて、鎌田實先生の書を手に取ってみた。
色々な知識が、苦しい時こそ後ろ盾になるやもしれぬ。
だから、もう少し書に親しもう。
先輩の経験を少し覗かせて頂こう。
道を誤らないように。
報告者:医院長 望月
スポンサーサイト
【2015/10/03 17:46】
|
書籍
|
今読んでいる本 16
過日の重症心身障害学会において
ADL(副腎白質ジストロフィー)患者の
母親による講演を拝聴した。
---これはその方のご本
困難を抱えておられる方々が
安堵の笑顔を
多く引き出す事が出来るよう
支援をし続けていきたいと願う。
報告者:医院長 望月
【2015/09/23 22:36】
|
書籍
|
今読んでいる本15
一見無駄に見えることでも
案外そうではないことが多い
昨日、県事業の説明を受けるために車を運転していた際
日頃聞かない時間帯でのラジオを拝聴することになった。
そこで紹介されたされたいた本があって
それを早速購入してみると・・・・・・・
昨年のノーベル文学賞作家だった!
しかも、この書籍をモチーフにしていると云う。
アウシュビッツで死を迎えたある女性の、
そこまでの歩みを追いかけたもので、どうにも辿ることが叶わない部分を
虐殺にかかわったものでさえも、
彼女の秘密まで奪い去ることはできなかったと結んでいる。
まだ何も読んでいないが、私が好みそうな哲学的なにおいのする
久しぶりの書物に出会った気がする。
報告者:医院長 望月
【2015/01/26 22:01】
|
書籍
|
今読んでいる本 その14
野村克也氏の本を手に取ってみた。
総じていえば、努力のことを書かれた本である。
そして、その努力が、自己の動機に委ねられて存在しているということ。
つまり、何を成したいかを明確であればあるほど
努力をし続けることが叶うのだということを
この書は示している。
ということは、言わずもがなで・・・・・・。
報告者:医院長 望月
【2015/01/08 12:26】
|
書籍
|
今読んでいる本 その13
一週間前に書店で発見し、
読み始めたこの本・・
この組織(望月歯科医院)が活性化して、
より良い医療を想像出来る為ならば
いかなる書物でも目を通していきたい。
全日本航空(ANA)が国内トップに上り詰めてきたそのエッセンスを
少しでも教授されますように・・・・。
望月歯科医院 医院長 望月
【2014/12/21 15:50】
|
書籍
|
|
次のページ
>>
ブログ内検索
リンク
望月歯科医院
望月歯科医院のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カレンダー
04
| 2023/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
QRコード
携帯でも当ブログをご覧になれます。
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©望月歯科医院のブログ All Rights Reserved
レンタルサーバー